1,800円以上の注文で送料無料

応天の門(17) の商品レビュー

3.6

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/04/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

この巻は高子さまの根性座った「今更入内とか言われてもさー」に心ときめきました。美人さんが激怒するとガチ震える(なんか目覚めた)。そしてそんな状況とはつゆ知らぬ帝と多美子ちゃんが割と泣かせる。「狐の嫁」話は、ホラー展開だけど、現代人よりもはるかに冷静で「無いわー。怪異とか無いわー」な道真くんさすがだわー。ああ。本筋に絡みそうな話としては、伴中庸には頑張ってほしいもんだが…うーん。「伴」って時点で、良い未来は見えてこないよねえ。この本のタイトルが『応天の門』である以上は。道真くんの七転八倒の日々は終わらない…

Posted byブクログ

2023/09/26

1巻からまとめて。 この時代を描いていることがとても興味深い。 幼さから成長していく道真と落ち着きつつも枯れてない業平のバディが面白い。 応天門の変へと向かう悲劇が分かっていながら見るハラハラ感が、他愛のない回でも、より話へと引き込んでいく。

Posted byブクログ

2023/04/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

高子姫と順子様、系統は違っても藤原の女。 中庸が絡め取られていく……ああ…… 業平のごん狐と番外編に大変癒やされた。

Posted byブクログ

2023/04/15

途中ちょっと離れてしまっていたけど、盛り返してきた感じ。道真くん、ちゃんと大きくなってきてる。そして少しずつ政治も動いている。 女性は天皇を産むための政治の道具なんだけど、とはいえ、頭のキレる女性もいるんだよね。

Posted byブクログ

2023/04/11

狐の話は良い話だったなぁ。 順子様はそんなに危険な人物なんだろうか。 何だか企んでるようにも見えるし、権力を失った優しそうな人にも見える。ああ、でも藤原を煮詰めたような女、か。

Posted byブクログ

2023/03/25

藤原順子の迫力が凄いな。 この巻はおそらく865年ぐらいだから清和天皇は元服してんのか。さすが温室育ち。

Posted byブクログ

2023/03/18

リアルな人間が主人公の場合、予定された終わりに向かって進まないとしょうがないのだが、まだまだ引っ張りそう。

Posted byブクログ

2023/03/12

権力を巡るそれぞれの思惑か複雑に絡み合って微妙な空気感満載でしたね。平安時代初期から中期の生臭いところが上手く描けてますねえ。

Posted byブクログ