1,800円以上の注文で送料無料

セクシー田中さん(6) の商品レビュー

4.3

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/02/01

テレビドラマがおもしろいので、原作の方を読んでみることにした。図書館にはあいにくまだ入っていないようなので、単行本を買いはじめた。大学生の次女もおもしろいといっていっしょに読んでいる。田中さんと笙野の大失敗デートから笙野母上京して帰るまで。メイクの話は、常識とか人目というのにとら...

テレビドラマがおもしろいので、原作の方を読んでみることにした。図書館にはあいにくまだ入っていないようなので、単行本を買いはじめた。大学生の次女もおもしろいといっていっしょに読んでいる。田中さんと笙野の大失敗デートから笙野母上京して帰るまで。メイクの話は、常識とか人目というのにとらわれず、するもしないも、どんなのが似合うのかも、動機も方法もとっても個人的なら正解もひとそれぞれにあるものなんだとわかるのがいい。 ドラマでは第7話と第8話、大事なセリフはみんな原作通りなんだな…(と思ったら、原作者がかなり手を入れていたらしい) [第11幕]世界を広げるため [第12幕]生きる理由 初出:「姉系プチコミック」2022年11月号、2023年1月号 読み終えて、いよいよ七巻(最新刊)というタイミングで作者の訃報をきく。ドラマの中盤あたりから原作を読み始め、原作を大事にドラマ化していると思っていたのは、実は原作者が手を入れていたからだと知り、ドラマ化をめぐって作者が疲れ切ってしまい命を断つような結末になってしまったと思うと、ドラマそのものには罪はないし、私のようにドラマを通じて原作を手にとった人も少なくないだろうとは思っても、どう受け止めたらいいのかわからない。 最新刊未読とはいえ、ひとまず閉じたドラマとはまた別の展開が見られるはずだったこのすてきな物語が未完のまま終わることになったのがなにより悲しい。 そして、いつもの店に七巻を買いに行ったら(7巻のみならず既刊のものも)店頭在庫無し、ウェブストア在庫もなく取り寄せもできないのも悲しい…。(2024.2.1)

Posted byブクログ

2024/01/15

朱里にけしかけられて笙野とデートすることになった田中さんだが… まぁ、デートなんて初の田中さん。 とんでもないメイクでの登場で、度肝を抜く笙野だがレストランでは会話もはずみ…だがそれ以上にお酒が進みふらふらの笙野。 タクシー乗り場で、田中さんのことを酷く言った輩に謝れ〜と言いなが...

朱里にけしかけられて笙野とデートすることになった田中さんだが… まぁ、デートなんて初の田中さん。 とんでもないメイクでの登場で、度肝を抜く笙野だがレストランでは会話もはずみ…だがそれ以上にお酒が進みふらふらの笙野。 タクシー乗り場で、田中さんのことを酷く言った輩に謝れ〜と言いながらふらつき転んで足を骨折。 今度は、田中さんが笙野の家で料理を作ったり…でそんななか笙野の母が現れ、田中さんが一日東京を案内することに。 メイクをしてくれたときの朱里の言葉で、「一つ一つは些細でもたくさん集めると生きる理由になるじゃないですか。」その言葉を笙野の母に伝える田中さんもいい顔してた。 歌舞伎や宝塚を観たいと言った笙野の母だったが、どれも予約しないと無理なので映画を観ようとなったところで、多くて決めれないと言うのに映画の印象を「色」で例えてみるので好きな色で選んでくださいという決め方が、お母さんの言うように魅力的だと、この発想はなかったなぁと。 田中さんの魅力にハマるのは朱里だけじゃないんだなぁ…。

Posted byブクログ

2023/02/13

朱里ちゃんと田中さんの絆エピソードが大好物。田中さんの黄ぐすみ、目元のぼんやり感、上唇の肉が痩せて老けみえなど年齢による諸々の肌悩みはまんま自分ごとで泣けたT^T

Posted byブクログ

2023/02/10

のっけから笙野、面白いぞ! あんなに嫌な奴だったのに、笙野、いいやつになってきた。 田中さんへの気持ちが、変わってきたかなと思った矢先に! 笙野の父親はほんとにダメ。 昔の男だから、昭和だからなんて言い訳にもならない!! あかりも可愛いな。ただ20代と40代のメイクが仕方が違う...

のっけから笙野、面白いぞ! あんなに嫌な奴だったのに、笙野、いいやつになってきた。 田中さんへの気持ちが、変わってきたかなと思った矢先に! 笙野の父親はほんとにダメ。 昔の男だから、昭和だからなんて言い訳にもならない!! あかりも可愛いな。ただ20代と40代のメイクが仕方が違うことに気づかずショックを受けるあかりには爆笑してしまった。気づいてくれてよかったww

Posted byブクログ

2023/02/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

今日は、楽しみに待ってた6巻の発売日。 さっそく買ってきて、読んだ。 笙野にとって田中さんは、 信用できて、素直でかわいくて、料理はうまいし、 人として尊敬できるし、大好きな存在。 でも、付き合うって、結婚するって、そういうことだけではなくて。。。 え??友達と恋人の境目って、高校生ぐらいの頃によく言ってたような。。。触りたいと思うかどうかって。。 あれは、時代に関係ない普遍的なことなのか?? 朱里は、田中さんをキレイにしたくてメイクの研究を始める。 メイクって、キレイな子がするもので、私なんかがしたって。。。。。と、私も思ってた。 でも、プロにメイクをしてもらう機会って、たまにあって、その時のパッと華やぐ気持ちとか自信とか、世界が広がる感じって、たしかにある!! 歳をとっても、心が女性なら誰でも同じ。 朱里は、なにかをつかんだ、って思う。 「ひとつひとつは些細でも、たくさん集めたら生きる理由になる」 田中さんとの初デートのあれこれで、飲み過ぎて足を怪我した笙野。お弁当もって世話しに来てくれる田中さん。なんつー極楽!!と思っていると、 笙野のお母さんがやってくる。 このお父さんみたいな人って、昭和には普通にいて、その息子も同じ考えを引き継いでるってことも多かった。 私の知り合いに、40度の高熱で寝込んでたら、 ダンナが帰ってきて、寝るならメシ作ってから寝ろ!!と、怒られたって人がいる。 彼女は熱に苦しみながら布団の中で泣いたらしい。 これがキッカケで、彼女は色々考えるようになり、 その後に離婚した。 笙野のお母さんは、病気がキッカケで自分の人生を振り返る。たぶん、お母さんは考えたこともなかったと思う。行きたいところ、したいこと、着たい服。。。 夫に従うのが妻なんだ、家事をするのが務めなんだと、そういうものだと思ってきた。我慢してるつもりはなかったんだと思う。 でも、ふと気づく。いっぱい我慢してきたことに。 不安で、怖くて、途方に暮れてる自分に、 夫が言う「オレの夕飯はどうするんだ」キツイな。 田中さんの料理に涙がこぼれるお母さん。 これは大げさじゃないよ笙野。 笙野は、お母さんに孫の顔を見せるために、 お見合いをする。 これもひとつのキッカケだから、それでステキな人と出会えたらそれでいい。 でも、お母さんのためって思いながらの出会いだと、ちゃんと見きわめられない。気持ちが動かないよ。 笙野は、お母さんの犠牲の上に家族が成り立ってると知ってる。 なのに、自分がそうなろうとしてる。 お母さんのスカーフは、誰が買ったのかな。 田中さんがプレゼントしたんじゃないの?? うわーーー、続きはいつだろーーー。。。 朱里と小西、なんとかしてーーー

Posted byブクログ