脱ダラダラ習慣!1日3分やめるノート の商品レビュー
ビジネス書の中でもかなり読みやすい本だった。具体的な体験談がいくつかでてきて、自分とよく似た習慣の人を見つけられた。 やめたいことのみにフォーカスを当てるのではなく、自分自身の性格や考え方を見つめ直すことで、ダラダラ習慣を改善する。 やめるノートを書ける人は、何事もコツコツできる...
ビジネス書の中でもかなり読みやすい本だった。具体的な体験談がいくつかでてきて、自分とよく似た習慣の人を見つけられた。 やめたいことのみにフォーカスを当てるのではなく、自分自身の性格や考え方を見つめ直すことで、ダラダラ習慣を改善する。 やめるノートを書ける人は、何事もコツコツできる人だと思う。自分には難しい。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
全ての事例が家族の誰かしらに当てはまる・・・ 読んでいてゾッとしました。笑 「ダメな自分」とレッテルを貼らず、自分が自分に何かを訴えようとしているが故の行動なんだと抱きしめて受け止めて、他の行動に置き換えてみることが大事なんだなと。
Posted by
何か(動画、食べ過ぎ、飲酒、SNS)を辞めたい人には一読に値する本だと思います。 私の場合は辞めたいことより、習慣化したいことがあるから合わなかったかもしれません。
Posted by
半分は事例別のノートの書き方の解説だったので、自分に当てはまらない事例は読み飛ばした。 やめたい習慣に隠されたニーズを分析(機能分析) ↓ そのニーズを満たす別の行動(代替行動)を探す 上記を実行するためのノートの書き方を、具体例で示しながら伝えていく内容。 最終的に「やめた...
半分は事例別のノートの書き方の解説だったので、自分に当てはまらない事例は読み飛ばした。 やめたい習慣に隠されたニーズを分析(機能分析) ↓ そのニーズを満たす別の行動(代替行動)を探す 上記を実行するためのノートの書き方を、具体例で示しながら伝えていく内容。 最終的に「やめたい習慣が代替行動に置き換えられ、無理なくやめられるようになる」まで行ければよし。 やめたい習慣の潜在的なニーズというのは考えたことが無かったので、自分が欲しているものを分析してみる機会になった。
Posted by
ダラダラとSNSを見る癖があって、生活に支障はないけどもう少しなんとかならないかなぁと思っていた時に見つけた本。 読んでみて、ノート書くのはこれからだけど参考にはなったかな。認知行動療法についても知りたかったからちょうど良かった。自分を知っていくことが大切なんだな。
Posted by
やめたいけどついついやめられない、誰にでもある習慣をいかに緩和するかについて学ぶことができた。 よくありそうなお酒、SNS、ドラマ、YouTube、やけ食いなどのケースに対して、それぞれの潜在化されたニーズと対応策について書かれていた。どのケースに対しても詳しく書かれていたから、...
やめたいけどついついやめられない、誰にでもある習慣をいかに緩和するかについて学ぶことができた。 よくありそうなお酒、SNS、ドラマ、YouTube、やけ食いなどのケースに対して、それぞれの潜在化されたニーズと対応策について書かれていた。どのケースに対しても詳しく書かれていたから、考え方の根幹を身につけることができ、もしこの他のケースに出会っても自分なりにやめるための対策を考えられると思う。 私はSNSと甘いものを食べる習慣を抑えたい。 自分なりに代替行動を実践しよう。 2日くらいですぐ読めた。
Posted by
やらなければいけないことがあるのに、ついダラダラとスマホで動画やSNSを見たり、飲み過ぎ食べ過ぎなど、やめたいのにやれられないことの克服ノート。 行動記録とその行動の裏にある本当の欲求を見つけること。 記録しようとする行為に対する三日坊主はどうやって克服しようか。。 254冊目読...
やらなければいけないことがあるのに、ついダラダラとスマホで動画やSNSを見たり、飲み過ぎ食べ過ぎなど、やめたいのにやれられないことの克服ノート。 行動記録とその行動の裏にある本当の欲求を見つけること。 記録しようとする行為に対する三日坊主はどうやって克服しようか。。 254冊目読了。
Posted by
とにかくノートを用意して 4項目の日誌を書いてみようと思います。 自分の思考や行動の偏りが分かって、 ドカ食いとか、ダラダラとスマホを見てしまう習慣が改善されるかも。
Posted by
やめたいことを辞めるためのメソッドが書かれているビジネス書。 自分がやめたい習慣や依存しているものをただやめたいと思ってもやめられるものじゃないということを書かれた上で、やめたい習慣から何を求めていたのか、どういう状況になったらそれをやってしまっているのかを自分で認識すると...
やめたいことを辞めるためのメソッドが書かれているビジネス書。 自分がやめたい習慣や依存しているものをただやめたいと思ってもやめられるものじゃないということを書かれた上で、やめたい習慣から何を求めていたのか、どういう状況になったらそれをやってしまっているのかを自分で認識するという認知療法が大事だということが書かれています。 認知療法で、ノートに簡単に書くだけというのもやりやすく、騙されたと思ってやってみることが大事そうだなと思いました。 ノートの書き方はなかなかはじめはどう書いて良いのかわからんな?と思うのが本音ですが、どう書いて良いかわからないなら、特になしでも良いという感じなので、続けやすそうだなと思いました。 そして、私が思うには、やめたいことがあるとか、やめたい習慣や依存していることが問題だと認識した時点で半分勝ったようなもんだなと思いました。そこまで認知が進んでいれば、あとは何が原因か、どんな時にその行動をとっているのか、そしてその代わりにのるものは何なのか、確かに自分で気づく他ないので。 その気付きのお手伝いは本書で、例をとって記されているので、あとは行動するかどうかだけなのかな?と思います。 難しいと思うのは、薬物やギャンブル、あるいはアルコールという依存症に関わるものかなと。 これらのものから得られるものが認知できても、それの代わりになるものを考えるのはなかなか難しいと思いますので、最後は自分自身で何に気がつけるのかではないかと思ってます。 とりあえず、やれることをやってみることが大事かなと思いますので、何かやめたいことがあって悩んでいることがあれば、手にとってみて損はないと思う本です。
Posted by
kindleUnlimitedの本。 やらないという目標に着目し、認知行動療法の視点で習慣を変えるためにやるべきことが書かれた本。 具体例が多く、非常に参考になった。お酒も食べ過ぎもSNS依存もまさに、という感じ。 まずはお盆中に自分史、 お盆明けに3分やめるノートを1週間続け...
kindleUnlimitedの本。 やらないという目標に着目し、認知行動療法の視点で習慣を変えるためにやるべきことが書かれた本。 具体例が多く、非常に参考になった。お酒も食べ過ぎもSNS依存もまさに、という感じ。 まずはお盆中に自分史、 お盆明けに3分やめるノートを1週間続けてみよう、と思った。 著者の最後の言葉、出張の合間のビジネスマンが空港の書店でこの本を手に取り、飛行機でさくっと読んで欲しいという言葉に自分じゃん!?と思わず笑ってしまった。 1時間ちょっとでさくっと読める本。
Posted by