1,800円以上の注文で送料無料

ポンコツ一家 の商品レビュー

4

57件のお客様レビュー

  1. 5つ

    15

  2. 4つ

    24

  3. 3つ

    14

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/05/27

PHPの月刊でにしおかすみこさんのご一家のことは知った。きれいごとだけでは済まないのだろうけれど、愛をもって書かれているからこそ、思わず大変そうだなあと笑ってしまうことも多々。ずっこけそうになる場面では、にしおかさんの秀逸なツッコミが素敵でポンコツという言葉にも愛情を感じた。

Posted byブクログ

2024/05/13

導入部分が衝撃的すぎて、止まってしまった。もしあの時帰ってなかったら、どうなっていたんだろうか。認知症を発症した母親と、ダウン症の姉と、毎日呑んでる父親。とんでもない暴言を吐かれたり、苦しくて一人で泣いていたり。それでもママが大好きで、お姉ちゃんも大好きで、パパクソも好きで(多分...

導入部分が衝撃的すぎて、止まってしまった。もしあの時帰ってなかったら、どうなっていたんだろうか。認知症を発症した母親と、ダウン症の姉と、毎日呑んでる父親。とんでもない暴言を吐かれたり、苦しくて一人で泣いていたり。それでもママが大好きで、お姉ちゃんも大好きで、パパクソも好きで(多分)。どうか体や心を壊さず家族四人で暮らせる間は笑って暮らしてほしい。

Posted byブクログ

2024/04/07

母、80歳認知症、糖尿病もちの元看護師 姉、ダウン症 父、常に酔っ払い お笑い芸人のにしおかすみこさんと家族の日々を綴った本書 親の老いと向き合わなくてはなぁ…と日々感じている今日この頃。 テレビで見かけたにしおかさんの話が面白くて手に取った あるある、こんなこと えーっ!そ...

母、80歳認知症、糖尿病もちの元看護師 姉、ダウン症 父、常に酔っ払い お笑い芸人のにしおかすみこさんと家族の日々を綴った本書 親の老いと向き合わなくてはなぁ…と日々感じている今日この頃。 テレビで見かけたにしおかさんの話が面白くて手に取った あるある、こんなこと えーっ!そこまでの状況も…!? 時に泣きながら、時にブチギレながら、時に家族への優しいまなざしを持ちながら 介護って綺麗事じゃ済まないよな… しんどいよな… にしおかさんの言葉のチョイスが面白い 笑ったりじーんときたり 読んで良かったです

Posted byブクログ

2024/04/05

面白かったです(と、言っていいのか?) にしおかすみこさんの話し言葉のままのエッセイ  ママやパパクソやお姉ちゃんとのやりとりがおもしろくって  最初のうちは笑って読んでいましたが  途中から泣けて泣けて どうしようもなくなってしまいました。 認知症で記憶が曖昧になっていくママ...

面白かったです(と、言っていいのか?) にしおかすみこさんの話し言葉のままのエッセイ  ママやパパクソやお姉ちゃんとのやりとりがおもしろくって  最初のうちは笑って読んでいましたが  途中から泣けて泣けて どうしようもなくなってしまいました。 認知症で記憶が曖昧になっていくママは自分でもおかしい!なにか変だと気づいている そんな中でお姉ちゃんだけは、守らなくてはと考えながらの家族とのやりとりが 可笑しくもあり悲しくもあって 私の涙腺はぶっ壊れました。 続編待ってます。

Posted byブクログ

2024/03/14

にしおかすみこさんの家族のお話。 本書の帯より→ 母、80歳、認知症。 姉、47歳、ダウン症。 父、81歳、酔っ払い。 妹(本人)、元SMの一発屋の女芸人。45歳、独身、生き遅れ。 介護にまつわるお話です。 文章の言葉遣いが悪く書かれておりましたが、 読んでみると、逆にそれが悪...

にしおかすみこさんの家族のお話。 本書の帯より→ 母、80歳、認知症。 姉、47歳、ダウン症。 父、81歳、酔っ払い。 妹(本人)、元SMの一発屋の女芸人。45歳、独身、生き遅れ。 介護にまつわるお話です。 文章の言葉遣いが悪く書かれておりましたが、 読んでみると、逆にそれが悪く聞こえませんでした。 そうまでしないと、やっていけない!!という日々の生活を感じました。 常に家族のことを想っているのが伝わります。

Posted byブクログ

2024/02/09

ぽんこつ一家、、、わかりすぎてぐいぐい読んだ。 いや、もう、笑いに変えないとやってらんないくらい実際泣いたり、怒ったりすることが多々あるのだと思う。 愛情のない家庭ではない、むしろ家族愛はある中での葛藤、だからこその苛立ち、逃げ出せない思い、自分も含めてポンコツなんだという絶望、...

ぽんこつ一家、、、わかりすぎてぐいぐい読んだ。 いや、もう、笑いに変えないとやってらんないくらい実際泣いたり、怒ったりすることが多々あるのだと思う。 愛情のない家庭ではない、むしろ家族愛はある中での葛藤、だからこその苛立ち、逃げ出せない思い、自分も含めてポンコツなんだという絶望、それをまぁ笑いに変え、本にして、お金に変える逞しさも含めてスゴイ。

Posted byブクログ

2024/01/30

にしおかすみこさんのお人柄が伝わる内容でした。 一段落したら、テレビ、そしてウルトラマラソン!で活躍されることを楽しみにしています。

Posted byブクログ

2024/01/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

認知症の82歳母親(元看護師)に耳の遠い(酒浸りの)父親 姉48歳ダウン症で風呂嫌い なかなか大変 コロナの最中、ヤングケアラーでは無いけれど こういう状況の1家を支えていく ダイビングショップでアルバイト 生協への注文書を書き換え大量の食材が届き腐らせる

Posted byブクログ

2023/12/30

にしおかさんの家族の話。 お母さんは認知症になりかけてるが、結構舌鋒鋭い部分もある。 父は酒ばっかり飲んでいるが、憎めないキャラクター。 ダウン症の姉は手がかかるが、愛されキャラである。 父母姉を見るにしおかさんの目は優しいと思う。もちろん、無条件で家族だから許せる、愛せる訳では...

にしおかさんの家族の話。 お母さんは認知症になりかけてるが、結構舌鋒鋭い部分もある。 父は酒ばっかり飲んでいるが、憎めないキャラクター。 ダウン症の姉は手がかかるが、愛されキャラである。 父母姉を見るにしおかさんの目は優しいと思う。もちろん、無条件で家族だから許せる、愛せる訳ではなく、本気で腹立ったり、情けなく思ったりもしている。読んでいて大変そうだと何度も思った。 それでも、にしおかさんは母親が家を出ていかないように玄関に花を飾る。 将来、自分の母がこうなったら…やはりがっかりする気持ちと愛しく思う気持ちがごちゃまぜになるのだろうな。 私にとって家族は、特別な存在だと思う。

Posted byブクログ

2023/12/19

SMネタのお笑いをやっていた『にしおかすみこ』さんの初読み本。 認知症の母、ダウン症の姉、酔っ払いの父、と聞いただけで、エッ!! なんて大変な家族なんだろう…思ってしまう。 しかし、そんな環境をネタにしても、重くならず、時にはクスッと笑えたり、じんわりきたり。 なんだかんだ言...

SMネタのお笑いをやっていた『にしおかすみこ』さんの初読み本。 認知症の母、ダウン症の姉、酔っ払いの父、と聞いただけで、エッ!! なんて大変な家族なんだろう…思ってしまう。 しかし、そんな環境をネタにしても、重くならず、時にはクスッと笑えたり、じんわりきたり。 なんだかんだ言いつつも、家族が大好きなんだろうなぁ、とほっこりとして読み終えた。

Posted byブクログ