1,800円以上の注文で送料無料

奇妙な漢字 の商品レビュー

3.9

15件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/06/05

存在を疑いたくなる漢字が盛りだくさん。ビャンビャン麺は有名(?)だがその他は全く見た事も聞いた事もない奇怪なものばかり。ところが出典の記載が無い。これは非常に残念。巻末にある参考文献を辿るか検索するしかない。とはいえこれだけ集めた本はあまりないだろう。面白かった。

Posted byブクログ

2024/03/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

小学生で初めて漢字を習った時を思い出した。初めて見る文字の奇妙さ、違和感を楽しむ面白い本。タイトという文字の重たさたるや

Posted byブクログ

2024/02/25

思っていたよりも解説が薄く、ネットのまとめ記事の域を出ていなかった。ただ、未知の漢字に出会えたのは面白かった。

Posted byブクログ

2023/09/11

本当に存在するのか疑いたくなるようなアウトサイダーな漢字を集めた本。 グラフィカルでアートな漢字や手抜きを疑われる漢字、権力を示す為に勝手に作った漢字など、存在すら知らなかった漢字が多くて読んでて楽しかった。 作者のツッコミもクスッとさせられて面白い。 この本に載っている一部の漢...

本当に存在するのか疑いたくなるようなアウトサイダーな漢字を集めた本。 グラフィカルでアートな漢字や手抜きを疑われる漢字、権力を示す為に勝手に作った漢字など、存在すら知らなかった漢字が多くて読んでて楽しかった。 作者のツッコミもクスッとさせられて面白い。 この本に載っている一部の漢字は現代でも使用されている為、実際に打ち込んでみたら本当に変換出来てちょっと興奮した...

Posted byブクログ

2023/05/20

学生時代、テストで名前を書くときもっと自分の名前の画数が少なければなあと思っていました。 本書に出てくる最も画数が多い漢字は、「たいと(䨺の下に龘)」で84画。その次はビャンビャン麺のビャンで57画だそうですから「たいとビャン」という名前なら141画になり、テストどころではなく...

学生時代、テストで名前を書くときもっと自分の名前の画数が少なければなあと思っていました。 本書に出てくる最も画数が多い漢字は、「たいと(䨺の下に龘)」で84画。その次はビャンビャン麺のビャンで57画だそうですから「たいとビャン」という名前なら141画になり、テストどころではなくなりそうです。 漢字好きにはたまらない一冊。こんな楽しい本を読める平和に感謝したいです。ありがとうございました。

Posted byブクログ

2023/05/04

普段目にしないであろう漢字がいっぱい アートなものや、画数が多いもの、一見すると同じ字なのに意味が全然違うものまで。 漢字の歴史が古いからなのか、知れば知るほど面白くなる

Posted byブクログ

2023/04/28

よくぞ、こんなに集めてくださった! 様々なツッコミにも 思わず吹いてしまうこと何回も ありました(笑) 古代の漢字として カビルンルンがいたとは驚き!(笑)

Posted byブクログ

2023/04/12

なんて奇妙な・・・だが、これらは実在する漢字だ。 これら468の漢字が存在するかを、分かり易く解説する。 ・はじめに ・世にも奇妙な漢字の世界へようこそ ・本書の見方 ・知っておきたい用語 ・書体の変遷 第一章 形が奇妙な漢字  第二章 読み方・意味が奇妙な漢字 第三章 アートな...

なんて奇妙な・・・だが、これらは実在する漢字だ。 これら468の漢字が存在するかを、分かり易く解説する。 ・はじめに ・世にも奇妙な漢字の世界へようこそ ・本書の見方 ・知っておきたい用語 ・書体の変遷 第一章 形が奇妙な漢字  第二章 読み方・意味が奇妙な漢字 第三章 アートな漢字  第四章 読めそうで読めない漢字 第五章 動物の漢字   第六章 何かがおかしい漢字 第七章 何故奇妙な漢字が存在するのか ・おわりに  COLUMN、索引、主要参考文献有り。 漢和辞典に載ってる漢字の他、中国の金石文、古文、籀文、 篆字、本字、異体字、俗字、則天文字、戸籍統一文字、闕字、 「康煕字典」や「字鏡集」に登場する漢字など。 日本では、室町時代の「運歩色葉集」に登場する漢字や、 江戸時代の式亭三馬や恋川春町の本の中の創作漢字。国字も。 何だこりゃ?という字でも、ちゃんと意味があるのが楽しい。 また、漢字はあっても意味不明だったり、 則天武后が作らせた漢字が何ともアートだったり、 江戸時代の創作漢字は面白いし、国字はえ?な感じがする。 解説がツッコミ主体なのはご愛敬。 字と意味の違いの差には、ぼやきたくもなるでしょう。

Posted byブクログ

2023/03/30

形が奇妙な漢字や、読み方が難しかったり、奇想天外だったりする漢字を、ジャンルごとに紹介した本。 載っているのは、予想以上にアートだったり、限られた用途にしか使えない漢字などなど...。 漢字の世界って、奥深く、堅苦しいわけでもないなと学んだ本。

Posted byブクログ

2023/03/21

図書館の新刊にて、面白そうだったので借りて読了。 本当に見たこともない漢字が盛りだくさん。 意味が伝わっていない(つまり不明)の漢字もこんなにあるんだと初めて知りました。

Posted byブクログ