1,800円以上の注文で送料無料

会社員3.0 の商品レビュー

4

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/02/03

会社にいながら自由になれるストレスフリーな働き方 https://www.sunmark.co.jp/detail.php?csid=4023-4

Posted byブクログ

2023/07/30

どうせ働くなら楽しく働きたい。 誰もが思っていることだと思う。 自分なりに工夫して楽しめるポイントを探し出す。または作り出す事。 そして「大義」や「ビジョン」を明確にし、自分の中に腹落ちさせる事が重要だと学んだ。 作者とは仕事内容が異なるので全く同じようにというわけにはいかな...

どうせ働くなら楽しく働きたい。 誰もが思っていることだと思う。 自分なりに工夫して楽しめるポイントを探し出す。または作り出す事。 そして「大義」や「ビジョン」を明確にし、自分の中に腹落ちさせる事が重要だと学んだ。 作者とは仕事内容が異なるので全く同じようにというわけにはいかないが、自分なりに楽しんで仕事が出来るように工夫したいと思う。 ・傾聴する事 ・行動する事 ・楽しむ事 このあたりは色んな本で言われている事なのでよほど大事なことだろうと思う。 普段から意識して実践していきたい。 読んでて前向きになれるような素敵な本でした。

Posted byブクログ

2023/06/02

まぁ、よくあるビジネス書って感じ。大企業だからできたというわけじゃない、と書かれているけど結局大企業にいるから(大企業に入れる人材だから)できるという面はあると思う。 「大義(なぜそれをやるのか)とビジョン(その先にどんな未来があるのか)」が自分で原落ちした状態が大事というのは...

まぁ、よくあるビジネス書って感じ。大企業だからできたというわけじゃない、と書かれているけど結局大企業にいるから(大企業に入れる人材だから)できるという面はあると思う。 「大義(なぜそれをやるのか)とビジョン(その先にどんな未来があるのか)」が自分で原落ちした状態が大事というのは同意。結局自分事化できないと仕事のやる気は起きないし、辛い時に人のせいにするだけになってしまう。 個人的には、『わかりやすい材料だけで意思決定すると、みんな同じような会社になる』というのは会社を動かす人たちに聞かせたいフレーズ。「儲かるのか」とか「コストは回収できるのか」とか、そんなことは中小企業のオヤジでもわかってる(なんなら平社員でもわかってる)

Posted byブクログ

2023/02/08

p59 最後の行から、自分モードの大切さが説かれている。 一方で"誰かのために歩む"ことは間違いか?という疑問もある。 →(読後追記:あくまで起点は自身ということだと理解。その上で「誰かのため」までは否定していない。) p68 承認の9割は感情である話に関...

p59 最後の行から、自分モードの大切さが説かれている。 一方で"誰かのために歩む"ことは間違いか?という疑問もある。 →(読後追記:あくまで起点は自身ということだと理解。その上で「誰かのため」までは否定していない。) p68 承認の9割は感情である話に関連して…。 現場メンバーしか取り得ない情報を織り交ぜつつ、幹部説明をすること。 これはある種、ロジックではない部分の効能が出るところか。 ・自身が現場にいた時を思い起こさせるダイナミックなエピソード。 ・ステークホルダーの意外な一面 ※面接とかの苦労話もその一種?本質のメイン軸ではないと思うが。 …など、感情を揺さぶる要素となっているのかも。 派生して…だが、 対面・飲み会が減ったことのデメリットは、感情マネジメントが難しくなったことだと思う。 p75 共感の扉を開けることは、承認取り付けに限った話ではなく、人を動かすときの必須事項と考える。 p85 経営者の語るビジョンは美辞麗句なのか? 否、自分モードで動き、ビジョンを成し遂げるが故に、後から利益がついてきている? 協調社会の中で自分モードであり続けた人が、昭和平成の成功者なのか?そうだとするとら排斥の動きはどう躱した? 資本家と労働者の二項対立で考えると、 労働者は資本主義の奴隷たり得るかもしれないが、そもそも二元論で考えるべきではない。 他人モードの労働者であれば、脱・奴隷を考えるのが最適解かもしれないが。 p91 共通点は★ 取り入れるべき意見は● 他はスルー これは即取り入れよう。共感にフォーカスした素敵な動き方だと思う。 p102 投資対効果だけを見ずに意思決定がなされるのは、大義・情熱・熱意を見たから? 企画職以外(営業など)だとどうなるだろう? 例えば営業にて、案件のGo or NoGoを諮る際にどのように大義をかざす? 顧客からは数字を求められることが多かったが、最近、描く将来像を求められている。 ビジョンを支える知恵を欲しているのだろうか? 幹部会議など経営に諮るとき、それらが入り込む余地はどこにある?

Posted byブクログ

2023/01/14

会社員を1.0、2.0、3.0と分類している。 現在、自分は1.0の生活のために仕方なく仕事をしている状態。 会社を対等にするべく3.0を目指して、明日から取り組もうと思える内容。 作者の経歴がすごく、この人だからできるのではとも思ってしまうが、 この考えをまず捨てて書かれている...

会社員を1.0、2.0、3.0と分類している。 現在、自分は1.0の生活のために仕方なく仕事をしている状態。 会社を対等にするべく3.0を目指して、明日から取り組もうと思える内容。 作者の経歴がすごく、この人だからできるのではとも思ってしまうが、 この考えをまず捨てて書かれていることを一つずつ、 自分に合うものだけでも取り入れていけば、今の仕事生活が改善されそう。 本屋で表紙で惹かれ、電子書籍を購入。

Posted byブクログ

2023/01/08

会社が業績を上げていくために社員をどう活用すればいいのか、という目線で読んでみてほしい。 楽しく仕事をするのが1番成果があがる。

Posted byブクログ