1,800円以上の注文で送料無料

菓の辞典 の商品レビュー

4.1

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/07/17

いちごのショートケーキは日本のオリジナルなんだって。 パンナコッタは加熱した生クリームという意味らしい。 そういうお菓子の色々なことが、それぞれのお菓子が1ページづつ載っている辞典。 本好きの下剋上でお馴染みのカトルカールも出てきた。 パラパラとめくってるだけでも楽しい本だ...

いちごのショートケーキは日本のオリジナルなんだって。 パンナコッタは加熱した生クリームという意味らしい。 そういうお菓子の色々なことが、それぞれのお菓子が1ページづつ載っている辞典。 本好きの下剋上でお馴染みのカトルカールも出てきた。 パラパラとめくってるだけでも楽しい本だった。

Posted byブクログ

2024/02/04

お菓子の本といえば、実際の写真を使用することが多い気もするが、これは丁寧なイラストで描かれていてとってもかわいい! なかなかお菓子の生まれた背景を考えることがないので、たまに今度食べに行くお菓子を調べてみたり なんとなく暇だから覗いてみたり、 気楽で身近にある本になった

Posted byブクログ

2023/12/31

本屋さんで見かけて即購入。古代から現代までの様々なお菓子のルーツを探る本、これは、お菓子好き、歴史好き、うんちく好きとしては見過ごせないでしょう! 見開き2ページで可愛いイラストと解説があって、軽くどんどん読み進められます。よく知っているお菓子あり、初めて見るお菓子あり、お菓子が...

本屋さんで見かけて即購入。古代から現代までの様々なお菓子のルーツを探る本、これは、お菓子好き、歴史好き、うんちく好きとしては見過ごせないでしょう! 見開き2ページで可愛いイラストと解説があって、軽くどんどん読み進められます。よく知っているお菓子あり、初めて見るお菓子あり、お菓子が別のお菓子へ発展する話ありで興味は尽きない。お菓子って地域に根付いた文化なんだよなあ…。 この本はレシピが載っていないので、それが残念だけど、それはまた探してみよう。 巻末にはお菓子の分布図や索引もついてて、いたれり尽せり、何度も開いてみたくなる本でした。

Posted byブクログ

2023/11/24

レトロな雰囲気のイラストがマッチしていて、読んでいるとお腹が空いてくる。 お菓子の歴史と変遷を楽しめる一冊。

Posted byブクログ

2023/09/05

以前、代官山蔦屋で平積みされていて、装丁に一目惚れ。 SNSをみると、フェアをしている書店さんもあるようで。 美味しそうなのと、イラストが可愛いのが素敵。

Posted byブクログ

2023/07/12

なじみがあるスイーツが、とんでもなく古くからあったことが知れて雑学的に読むのがおもしろい。そしてイラストがかわいかった!

Posted byブクログ

2023/06/26

1つのお菓子に対して歴史等を紹介するページが1ページ。読み進めるうちにハマった。つい仕入れた知識を誰かに話したくなって共有してみたり。 いつもはお菓子を食べすぎないようにセーブしてるけど、かわいい絵を見るとワクワクした。 食べたことないお菓子も多く、今後食べる機会があることを期待...

1つのお菓子に対して歴史等を紹介するページが1ページ。読み進めるうちにハマった。つい仕入れた知識を誰かに話したくなって共有してみたり。 いつもはお菓子を食べすぎないようにセーブしてるけど、かわいい絵を見るとワクワクした。 食べたことないお菓子も多く、今後食べる機会があることを期待すると楽しみ。自分で作ってみたいとも思った。

Posted byブクログ

2023/06/03

書店芸人のカモシダせぶんさんが、アメトーークで推薦していらした、お菓子の来歴をまとめた本。 見開きでお菓子のイラストと、解説がワンセットになっている。イラストが見事なのは、カモシダさんのご紹介のとおりだが、この本、それだけではない。造本からして優雅なのだ。私の手のひらより、ちょ...

書店芸人のカモシダせぶんさんが、アメトーークで推薦していらした、お菓子の来歴をまとめた本。 見開きでお菓子のイラストと、解説がワンセットになっている。イラストが見事なのは、カモシダさんのご紹介のとおりだが、この本、それだけではない。造本からして優雅なのだ。私の手のひらより、ちょっとだけ小さい。そして、すごく上等の紙に、甘く華やかな香りや味が匂い立つようなイラスト。シックなフォントの文字。何が言いたいかというと、そう。 本そのものの持っている佇まいが、愛らしいのだ。 貴族の令嬢になった気分でパラパラ読むもよし。今も身近なお菓子が、古代からあったことに驚く、好奇心いっぱいの自分のまま、夢中で読むもよし。女性的な例をあげたけれど、紳士方だって、甘いものはお好きでしょ? 誰が読んでも、そりゃ嫌いって人、珍しいと思う。楽しい一冊だ。あなたが、 「スイーツ苦手。辛いの。タイ料理の方がいいな。」 って方でも。苦手な甘みを無理に感じず、興味津々でお読みになられたらいいと思う。一個くらいは、これどうだろ?って気になるお菓子、出てくるはずだ。 周りが夢中になるお菓子の秘密、知ってみたってバチは当たらない。私、実は、病気で食事療法をしていて、その検査結果がよろしくない。甘いの、当分ガマンしなくっちゃいけなくて。これを読むには、なかなか切ない。 それでも読んじゃうのは、お菓子って、見ても満足だし、そこにまつわるお話も、幸せなものが多いからだ。 果物の砂糖漬けを、ミックスして練り合わせ、かわいくまとめたお菓子。これ、王様が、輿入れしてきた姫に笑ってもらいたくて考えたのですって。どんな政略結婚だって、お姫様、笑顔になりそうでしょ? 固く緊張した自分を和ませようと、お祝いの宴に供された。若き国王、いえ、夫の優しさを、とろけるような美味しさと一緒に、うっとり感じたはず。これはほんの一例だけれど、ぎっしり。一冊に幸福がつまっている。 今も流行して残っているお菓子、どれも由緒があって。 早く、また少しなら甘いもの、食べていいよとお許しが出るよう、治療も頑張らなきゃ、って。食べられない恨みより、いっちょ頑張るか!って。ふふふ。 カンバセーション・ピースに、是非どうぞ。スイーツ巡りのお供にも、雑誌の切り抜きから、ワンランクアップ。とてもいいと思うんだけど、どうだろう。

Posted byブクログ

2023/04/04

甘いものがだんだん苦手になってきている私ですが、食べたい気持ちはあります 甘すぎるものは困るけど、少しくらい、どんな味なのか、食感なのかは知りたい! お菓子の歴史を気軽に知ることができます 最近流行りのアフタヌーンティー、本来は全部食べきってはいけないというのがマナーだなんて知...

甘いものがだんだん苦手になってきている私ですが、食べたい気持ちはあります 甘すぎるものは困るけど、少しくらい、どんな味なのか、食感なのかは知りたい! お菓子の歴史を気軽に知ることができます 最近流行りのアフタヌーンティー、本来は全部食べきってはいけないというのがマナーだなんて知らなかったです 知ってるお菓子はやっぱり近代~が多いけれど元々はこういうものから進化した、と知るとまた違った目線でお菓子を食べることができるかもしれない

Posted byブクログ