1,800円以上の注文で送料無料

その働き方、あと何年できますか? の商品レビュー

3.4

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/05/07

書籍の内容はよくブルシットジョブ系の書籍に出てくる主張に近い。 現代は解決するべき仕事の課題を解決しきっているため、仕事が大してないにも関わらず無駄な仕事を生み出している状態になっている。 ケインズが「2030年には週15時間労働で十分」といっていたにも関わらず現代は週40時間...

書籍の内容はよくブルシットジョブ系の書籍に出てくる主張に近い。 現代は解決するべき仕事の課題を解決しきっているため、仕事が大してないにも関わらず無駄な仕事を生み出している状態になっている。 ケインズが「2030年には週15時間労働で十分」といっていたにも関わらず現代は週40時間も働いているのだ。 これでは仕事の目的を失ってしまうのも仕方ない。 そこで真っ白なニーズがなくなったいま、「こういうことやりたいけど否定的な意見が出てくるかも....」といったフロンティアニーズに着手した方がいいというのが著者の意見。

Posted byブクログ

2023/04/06

スッと入ってきた。著者の主張は無理なくわかりやすい言葉で書かれている。自分の主張にあてはまらないケースを探してみるのと、シナリオを持っている人に会うこと。続けてみます!

Posted byブクログ

2023/04/04

日本企業にはすでにやることがなく重箱の隅をつつくよう仕事しか残っていないためやりがいを感じにくい環境となっている。 また働き方を変えようにも周りの目や日本独自の文化もあって今の働き方を変えれない状況となってしまった。 しかし、自分が本当に望んでいるものを見つけて自己生産性を高める...

日本企業にはすでにやることがなく重箱の隅をつつくよう仕事しか残っていないためやりがいを感じにくい環境となっている。 また働き方を変えようにも周りの目や日本独自の文化もあって今の働き方を変えれない状況となってしまった。 しかし、自分が本当に望んでいるものを見つけて自己生産性を高めることのできる仕事に変えていくことで仕事に対しての意識を変えることができる。

Posted byブクログ

2023/03/08

読書会のお誘いを受けたので読んでみた。 本も面白かったけど、読書会が非常に良かった。 小暮太一さん、本当にトークが上手い。 掴みの話で一気に好きになった。 銀のエンゼル、ファストパスで掴まれた。 めちゃくちゃ頭が良いエリートなんだけど、自分を貶し方が上手い。 羨ましく無い自慢話、...

読書会のお誘いを受けたので読んでみた。 本も面白かったけど、読書会が非常に良かった。 小暮太一さん、本当にトークが上手い。 掴みの話で一気に好きになった。 銀のエンゼル、ファストパスで掴まれた。 めちゃくちゃ頭が良いエリートなんだけど、自分を貶し方が上手い。 羨ましく無い自慢話、富士フィルム、写るんです、デヴィ夫人。 業界裏話も本当に面白い。 90分飽きさせ無いてんこ盛りトークだった。

Posted byブクログ

2023/01/06

. #その働き方、あと何年できますか? #木暮太一 22/9/22出版 タイトルの自問をし続け、必要あらば変化することは大事 11年前自問して脱サラした自分、収入激減したが時間持ちの生活に変化できて今幸せ #豊かに働く方法 #読書好きな人と繋がりたい #読書 #本好き #読...

. #その働き方、あと何年できますか? #木暮太一 22/9/22出版 タイトルの自問をし続け、必要あらば変化することは大事 11年前自問して脱サラした自分、収入激減したが時間持ちの生活に変化できて今幸せ #豊かに働く方法 #読書好きな人と繋がりたい #読書 #本好き #読みたい本 https://amzn.to/3dvvgGU

Posted byブクログ

2022/11/14

 会社で働くことのしんどさは、会社の目的と自分の目的とが合致していないことに起因する。  SDGsが叫ばれているが、それは社会の目的であり、それをミッションに落とし込んだ会社の目標であるが、自己の目標ではない。  会社の目的が自己の目標に置き換えられて自己成長というが、自己の目...

 会社で働くことのしんどさは、会社の目的と自分の目的とが合致していないことに起因する。  SDGsが叫ばれているが、それは社会の目的であり、それをミッションに落とし込んだ会社の目標であるが、自己の目標ではない。  会社の目的が自己の目標に置き換えられて自己成長というが、自己の目標・目的を明確に主張できる人は少ない。  自分の目的も分からずに、ゴールが見えない仕事をしているからツラいのだ。  しかし、会社が目指すゴールも、すでに社会的には消滅していると言える。  日本で生きている限り、生活(特に衣食住)に不都合を感じることは、ほとんどない。  つまり、成熟しきった社会には、すでに達成すべきゴールが無い。  明確に何かを達成するゴールが無いから、本来はしなくて良い仕事を、さも仕事のようなタスクが増大している。  そこで筆者が個人が持つべきなのは、自己生産性と主張する。  経済状態・自己存在感・回避能力の要素に加えて、選択肢を持つこと。  この、自己生産性を高めることで、自分が望む状態を達成しやすくなるという。  著者の別の本で印象に残っているのは「ラットレース」という言葉だ。  ラットレースから頭一つ抜け出しても、それでもなおしんどい。

Posted byブクログ