1,800円以上の注文で送料無料

ミスを最大のチャンスに変えるリカバリーの技術 の商品レビュー

3.4

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/06/01

評価:普通 参考:重要性と緊急性で優先順位をつける、スケジュールは余裕をもたす(20%の余裕)、リマインダでスケジュールを知らせる、音読ソフト使う、資料の日付は自動にする、3回見直す、1前回と比較、2意味、誤字脱字、3特に大事な箇所 課題:重要性と緊急性の評価方法はどうするのか ...

評価:普通 参考:重要性と緊急性で優先順位をつける、スケジュールは余裕をもたす(20%の余裕)、リマインダでスケジュールを知らせる、音読ソフト使う、資料の日付は自動にする、3回見直す、1前回と比較、2意味、誤字脱字、3特に大事な箇所 課題:重要性と緊急性の評価方法はどうするのか 再読:不要

Posted byブクログ

2023/04/22

<本のタイトル> ミスを最大のチャンスに変えるリカバリーの技術 <本の紹介> 具体的な失敗事例をもとに、リカバリーの方法・ポイントを解説します。 そもそも失敗を防ぐためにできることや、失敗を学びに変えるコツも紹介。 失敗して「周りからどう思われているんだろう……」と落ち込んでし...

<本のタイトル> ミスを最大のチャンスに変えるリカバリーの技術 <本の紹介> 具体的な失敗事例をもとに、リカバリーの方法・ポイントを解説します。 そもそも失敗を防ぐためにできることや、失敗を学びに変えるコツも紹介。 失敗して「周りからどう思われているんだろう……」と落ち込んでしまう方、 「失敗したらどうしよう……」と不安を感じやすい方におすすめです。 <感想・気づき> ・人は「失敗は成功のもと」という言葉だけで動ける生き物ではない。  失敗を恐れずにチャレンジする為には、目の前で起きた失敗を  自分でリカバリーする方法を知っているという条件がついてくる。 ・良い失敗は「学びがある失敗」  悪い失敗は「後始末だけが残る、学びのない失敗」 ・失敗から学ぶためのポイントは3つ  1、逃げずに、自分で責任を持って、前向きに対処する  2、原因を考えることで、同じ失敗を繰り返さないようにする  3、仮説を立て、検証を行い、対策を打つこと。 ・失敗をした場合は、失敗をリカバリーすることに加え、  失敗によって被害を被った人の気持ちのリカバリーをすることを忘れない。 ・失敗のリカバリーを行うことで逆に信頼感を生み出す。  一番の失敗は相手の気持ちをがっかりさせたままにすること。 ・失敗には「旬」がある。人が最も成長するのは失敗した直後。  最適な成長の機会は、過去でも未来でもなく現在にある。 ・そもそも失敗しない人が使っている5つの質問  1、目的は何ですか?(求められていることは何か)  2、理想のゴールは何ですか?(現実の縛りを一時的に開放する)  3、理想的なスケジュールのイメージはありますか?  4、予算はいくらですか?(高い安いの基準を探す)  5、他に疑問や質問はありますか?(相手の不満を解消する)

Posted byブクログ

2023/03/07

①GATEの公式 目標を決める、正しい行動、失敗をリカバリーする技術、相手の感情に寄り添う を元にケース事例を解説してくれていて分かりやすい。 ②自分は明るく正直嘘つかないの三原則守れてないなぁ…反省。 ③5つの質問 目的は何?、理想のゴールは何?、理想的なスケジュールのイメージ...

①GATEの公式 目標を決める、正しい行動、失敗をリカバリーする技術、相手の感情に寄り添う を元にケース事例を解説してくれていて分かりやすい。 ②自分は明るく正直嘘つかないの三原則守れてないなぁ…反省。 ③5つの質問 目的は何?、理想のゴールは何?、理想的なスケジュールのイメージは?、予算は?、他に疑問は? この辺は活用したい

Posted byブクログ

2022/10/06

GATEの公式 ゴール 目標を決める アクション 正しい行動 テクノロジー  失敗をリカバリーする技術 エモーション 相手の感情に寄り添う(実は最も重要) ミスを引きずってしまう。 ゴール 気まずい雰囲気を解消し、今まで通りの関係に戻る アクション 挨拶や会話をこちらから仕掛...

GATEの公式 ゴール 目標を決める アクション 正しい行動 テクノロジー  失敗をリカバリーする技術 エモーション 相手の感情に寄り添う(実は最も重要) ミスを引きずってしまう。 ゴール 気まずい雰囲気を解消し、今まで通りの関係に戻る アクション 挨拶や会話をこちらから仕掛ける テクノロジー こちらから挨拶。素直に謝罪する。 エモーション 迷惑をかけられた相手は心の底に不満がたまっているもの。挨拶をしながら注意や小言をあえて引き出しガス抜きを促すことで、今後の人間関係がすっきりする。 反省と萎縮は別物。

Posted byブクログ

2022/08/31
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

書いてある内容は至極当たり前の事で、聞いた瞬間は「いやいやこれできてるでしょ」と感じた。 ただもう少し本当にできてるかな?と考えるとシンプルなことだからこそでききれてないと感じる。 例えば遅刻をした際に言い訳などをせずその事実に対して謝罪をする事も振り返ってみるとできていない気がする。 どうしても「電車が遅延していて」「家を出る瞬間に〇〇があって」…などを伝えている。 これは言い訳なのか?と思いつつ、やっぱり言い訳だと考えると普通に言い訳とセットで謝罪をしている。 なので自分の状況は脇に置き、きちんと謝罪のみする事はできていない…なと反省した。 今後は意識して実施したい。 ミスが起こった際の対処法として、以下のフレームがあったのでflier要約から一部抜粋する ■flier要約抜粋 【失敗後に取るべき行動をGATEの公式に基づいて整理すると、次のようになる。 ・ゴール:相手の依頼を達成する ・アクション:上司や先輩に最新の依頼事項を確認する ・テクノロジー:素直に謝り、「今、求められていることは何なのか?」「いつまでに必要なのか?」を確認する ・エモーション:「次は忘れずにできるのか」と心配している相手に対し、「今後は○○して、次は忘れないようにします」「○○日までに対応します」などと宣言する】 ==== ジャンル:スキルアップ・キャリア 出版社:明日香出出版 定価:1,760円(税込) 出版日:2022年06月17日 ==== 後田良輔(うしろだ りょうすけ) 大手広告会社に勤務し、「誰でも使える気配り術」を駆使する気配りのプロフェッショナル。 これまで応対したVIPは、世界企業のCEO、上場企業の社長、政治家、医者、弁護士、大学教授、俳優、ミリオンセラー作家、世界的クリエイターなど、総勢3,000名を超える。 この特別丁寧に接しなければならない顧客との交流で磨かれたスキルを元に、独自の「誰でも使える気配り術」を開発。その結果、飛び込み営業成功率72.6%、累計30億円以上の商談を獲得している。 ……のだが、元は自他ともに認める「落ちこぼれ」。ギリギリ入れた三流大学から奇跡的に広告会社に入社するも、単純ミスで100万部の誤印刷などの失敗を連発。よかれと思ったことがすべて裏目に出て、そのストレスでうつ病になり、半年間社会人をリタイア。そこから行動が裏目に出る理由を解明したいと、古今東西の気づかいの方法を研究し、現在に至る。 著書は、中国・台湾でも翻訳出版された『ぶっちぎり理論38 落ちこぼれでも3秒で社内エースに変わる!』、『気配りの正解』(ともにダイヤモンド社)、『逆境を活かす! 就活面接「エモロジカル理論」』(実務教育出版)など多数。ミッションは、「世界から気づかいの悩みをなくすこと」。 ==== flier要約 https://www.flierinc.com/summary/3117

Posted byブクログ

2022/08/13

「最近、こういうビジネス書読んでいないなぁ」と思い、図書館新刊コーナーから手に取った。 謝罪などを、組織全体を巻き込もうといえる胆力がすごい。 失敗して委縮しているときは「自分一人で何とかしなきゃ」の思考だから、平常時から組織をちらつかせておいた方がいいんだろうなぁ。 著者は、...

「最近、こういうビジネス書読んでいないなぁ」と思い、図書館新刊コーナーから手に取った。 謝罪などを、組織全体を巻き込もうといえる胆力がすごい。 失敗して委縮しているときは「自分一人で何とかしなきゃ」の思考だから、平常時から組織をちらつかせておいた方がいいんだろうなぁ。 著者は、有能な先輩や組織に助けられてきた経験が豊富なんだろう。 「相手の気持ち」は大事だ。 リカバリー時だけに限らず、ゴール設定の時もまずは相手。 そうしないと、何の役にも立たない自己満足だけの仕事になってしまう。 「失敗は成功のもと」がすべての人のものではない、というのは納得。 自分によくする意志がないと、いじけて酒飲んで終わりだもの。

Posted byブクログ

2022/07/14

【Part1 リカバリーのための考え方】 第1章 「リカバリー力」があればミスは怖くない ・リカバリーの方法を習ったことがないから、ミスが止まらない ・「誠心誠意、対応する」では変われない!失敗対応の3つの基本 ・すべての評価はリアクションで決まる ・これからは「主語」を入れ替...

【Part1 リカバリーのための考え方】 第1章 「リカバリー力」があればミスは怖くない ・リカバリーの方法を習ったことがないから、ミスが止まらない ・「誠心誠意、対応する」では変われない!失敗対応の3つの基本 ・すべての評価はリアクションで決まる ・これからは「主語」を入れ替えよう~ミスの対処より被害者の気持ち ・迷ったら「自分がされて『ほっとする方』」を選択する ・社内外のリカバリーは「何が一番大切なのか」を考えるとうまくいく ・3,000人のVIPが身につけていた「5つのリカバリータイプ」とは? 第2章 誰でもリカバリー上手になれる「GATEの公式」 ・ルールを覚える前に「リカバリーのテクニック」に走ってはいけない ・失敗も人間関係もうまくいく「GATEの公式」 ・嫌われないリカバリーのために~Goal(目標を決める) ・適正行動でリカバリーの9割が決まる~Action(正しい行動) ・1分間リカバリー術~Technology(失敗をリカバリーする技術) ・失敗をなかったことにする魔法~Emotion(相手の感情に寄り添う) 【Part2 リカバリーの技術】 第3章 遅刻、スケジュールや計画のミス ・約束の時間や締め切りに遅れてしまった ・交通機関の遅延で遅刻した/道に迷って遅刻した ・抱えている仕事がキャパオーバーになった ・依頼された仕事を忘れていた ・ダブルブッキング① 社内で予定がある日に、取引先とのアポを入れてしまった ・ダブルブッキング② 取引先とのアポが複数重なってしまった   【コラム1】失敗には「旬」がある 第4章 忘れた、準備不足のミス ・名刺を忘れてしまった/切らしてしまった ・財布を忘れて食事に行き、同行していた人にお金を借りた ・会議で必要な資料が不足していた ・知っているべきことを知らなかった(勉強不足) 【コラム2】プラスを積み上げるより、マイナスを減らす方が大切 第5章 コミュニケーションのミス ・報告をし忘れていた/報告が遅れた ・反省や謝罪の気持ちが相手に伝わらない ・伝え方で相手に誤解・勘違いをさせてしまった ・相手を怒らせてしまった ・取引先の方との食事の中で気が緩み、失礼なことを言ってしまった ・部下や後輩が大きなミスをした 【コラム3】上手いより早いを目指す 第6章 ビジネスマナーのミス ・来客の方をお待たせしてしまった ・場にそぐわない服装で来てしまったと気づいた ・席を立った隙に、相手が食事の会計を済ませてしまった ・顔と名前(またはその方の情報)を忘れてしまった ・電話を取り次ぐ際に、誤って切ってしまった 【コラム4】「ありがとう」を目指すと、なぜか指名の仕事が増える 第7章 仕事を進める上でのうっかりミス ・細部を確認せず、自分の思い込みで間違えた ・大事な書類に誤植や間違いがあった ・発注するものや注文数を間違えてしまった ・取引先やお客様からの質問に自己判断で回答し、間違いを伝えてしまった ・メールを誤送信してしまった ・大事な書類やデータを捨ててしまった ・書類やサンプルなどの大切なものをなくした/移動中に事故を起こした ・見積り・請求書の金額を間違えてお伝えした/支払い処理を忘れた ・部下や取引先に指示(依頼)を出し忘れていた ・社外秘をSNSやメールで発信してしまった 第8章 メンタルによるミス ・ミスの後の焦りや落ち込みで注意散漫になり、さらなるミスを起こしてしまった ・ミスを引きずってしまう 【Part3 リカバリーの一歩先へ】 第9章 失敗を財産に変える「ワンランク上の行動」 ・あえて「欠点」をさらけ出す ・身についたことは即、レコーディング ・再現性のある「失敗対応マニュアル」を作る ・付き合う人をリセット! 凡人から逃げなさい ・そもそも失敗しない人が使っている「4つの質問」を駆使する ・本当の人生は「失敗のあと」から始まる

Posted byブクログ