1,800円以上の注文で送料無料

十角館の殺人(5) の商品レビュー

4.5

13件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/09/03

最初はスマホとかWi-Fiとか現代のものが書かれてるし、河南くんは女子大生になってるしでついていけない部分もあったけど…でもすごく緻密に描かれてる!と思った。小説版『十角館の殺人』を読んで犯人を知ってるといえ楽しめました。

Posted byブクログ

2023/02/20

小説は読んでないが、これは面白い‼️ コナン君がコナンちゃんだけど多分だけど気にならない。そして絵が綺麗。

Posted byブクログ

2022/09/14

未だかつて漫画でこんなに感動したことがなかったのでどう言葉で表したらいいのかさっぱりわからない。少年漫画で盛り上がったことはあったが、ベクトルが違う。「文学」として感動できる漫画は稀有ではないか。 小説の『十角館の殺人』を読み感激したくちの私。漫画版が出るらしいぞ、というので「ど...

未だかつて漫画でこんなに感動したことがなかったのでどう言葉で表したらいいのかさっぱりわからない。少年漫画で盛り上がったことはあったが、ベクトルが違う。「文学」として感動できる漫画は稀有ではないか。 小説の『十角館の殺人』を読み感激したくちの私。漫画版が出るらしいぞ、というので「どれどれ」と読み始めた程度だった。小説では表せても、漫画では限界が見えるのではないか。内心そわそわしていたが杞憂だった。内容は綾辻先生完全監修。漫画のテイストもまさに「ぴったり」。不安要素はゼロ。 そしてこの最終巻。原作ファンとしてラストにはかなり期待していたが、それを大きく上回る完成度のものをぶつけられてちょっとキャパオーバーになってしまった。いい、いいリライト。核心の設定も原作とは変わっていて、それがノイズなく華麗に繋がっている。漫画表現のタメも完璧。コミカライズで原作を超えて進化することって、ある?どうやらあるらしい。脱帽です。

Posted byブクログ

2022/07/09

 5巻なので基本構造は割愛。  そして完結。  原作を読了済みで、犯人もトリックも分った上で読んでいた。  限りなくコミカライズが難しいトリックを漫画で表現したとして、どう消化するのか楽しみ半分、疑問半分で読み進めていたが、成程・・・と。  本格ミステリの解決編なので、種明かしが...

 5巻なので基本構造は割愛。  そして完結。  原作を読了済みで、犯人もトリックも分った上で読んでいた。  限りなくコミカライズが難しいトリックを漫画で表現したとして、どう消化するのか楽しみ半分、疑問半分で読み進めていたが、成程・・・と。  本格ミステリの解決編なので、種明かしが殆どなので感想で語れる部分はあまりないわけだが、コミカライズしにくい原作のコミカライズの完成度は凄いと思った。  この女性コナンくんのシリーズとして、館作品が続くのかも気になる。  勿論コナン嬢の登場しない作品にも登場させる系で。

Posted byブクログ

2022/07/04

叙述トリックを漫画でどうやって???と思い読んでみました。小説の方を先に読んでいたので「犯人、このキャラだよね?」と思いながら読んでいて最後のあの一行のシーンは見応えありました。やっぱり騙されました。画力があるからこそ成せるトラックです。 以下、ネタバレです ...

叙述トリックを漫画でどうやって???と思い読んでみました。小説の方を先に読んでいたので「犯人、このキャラだよね?」と思いながら読んでいて最後のあの一行のシーンは見応えありました。やっぱり騙されました。画力があるからこそ成せるトラックです。 以下、ネタバレです 本土と角島をゴムボートで往復するのはめちゃくちゃ体力使いそうだなぁと改めて思いました。

Posted byブクログ

2022/06/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

最後の最後でコナンくんの性別改変が大勝利をおさめた…と思ったら、同じことを綾辻行人も言っていた。すっごく良いコミカライズだった!

Posted byブクログ

2022/06/01

15年以上も前に、大好きだった綾辻作品がコミックスになっていて、嬉しくて迷わず手に取りました。 最終巻を読んで、あれ?こんなだったっけ?と。 文庫本を読み直すことを決意。

Posted byブクログ

2023/02/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

完結巻 ♯26 ♯27 ♯28 ♯29 ♯30 ♯31 4コマ劇場 守須の苦悩 ミス研の酒クズ代表 ミス研の守護神 部活の思い出 第一印象

Posted byブクログ

2022/05/29

小説読了済、でも大分前だからほとんど忘れているというステータスで読んだので、あのシーンは衝撃的でした。清原さんの画力であの持って行き方は、あああああ…っ!ってなること間違いなし。 小説でも同じ衝撃を受けて、1巻を読んだ時点では、あれ、こうじゃなかったっけ?という程度の記憶はあった...

小説読了済、でも大分前だからほとんど忘れているというステータスで読んだので、あのシーンは衝撃的でした。清原さんの画力であの持って行き方は、あああああ…っ!ってなること間違いなし。 小説でも同じ衝撃を受けて、1巻を読んだ時点では、あれ、こうじゃなかったっけ?という程度の記憶はあったはずなのに。マンガだとあり得ないという先入観があったのか、すっかりやられてしまいました。

Posted byブクログ

2022/05/27

えっ、漫画?? 無理じゃない?? と思ってましたがまた本当に見事に… 5巻が出るのを待ち侘びてました。 映像化は難しいだろうなぁ。

Posted byブクログ