1,800円以上の注文で送料無料

だからフェイクにだまされる の商品レビュー

3.5

13件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/07/23

人間の行動や心理を生物進化の原理から説明するのが進化心理学とのことだが、これをフェイクへの対応策として適用することを論じたもの。狩猟採集時代の心理構造(集団先行で協力的)が残ったままなので、嘘が横行する現代社会に対応できないということが繰り返し述べられる。 率直な感想はちくま新書...

人間の行動や心理を生物進化の原理から説明するのが進化心理学とのことだが、これをフェイクへの対応策として適用することを論じたもの。狩猟採集時代の心理構造(集団先行で協力的)が残ったままなので、嘘が横行する現代社会に対応できないということが繰り返し述べられる。 率直な感想はちくま新書のわりにはデキが悪いというかレベルが低い。内容的には既知の情報も多く、全体的にはあまり科学的ではなく文化論的な話題になっており根拠も乏しい。最終的には日本人論になっているところにも疑問を感じた。よって、進化心理学は学問としてまだ確立されていないというか曖昧で少々怪しい印象も受けた。結果的に「この本がフェイクなんじゃ?」と疑いを持つに至るわけだが、著者はその事までは想定してはいなかったのだろうか。気になった情報としては性格分析はアテにならないということと、うつ病は女性に多いということ。これでもどこまでホントなのかという疑問は残ったままだが。

Posted byブクログ

2022/06/18

第1章 見かけがつくるフェイク―演出までには至らぬ装い ウソつき上手のウソは見抜けない 情報源の信頼の由来 第2章 共感に訴えるフェイク―人の話を信じる理由 ヒトは情報源を気にしない 共感の利点と欠点 第3章 言語が助長したフェイク―想像の果たす役割 言語の発達→ウソを用意に 言...

第1章 見かけがつくるフェイク―演出までには至らぬ装い ウソつき上手のウソは見抜けない 情報源の信頼の由来 第2章 共感に訴えるフェイク―人の話を信じる理由 ヒトは情報源を気にしない 共感の利点と欠点 第3章 言語が助長したフェイク―想像の果たす役割 言語の発達→ウソを用意に 言葉の切れ味の鋭さ 言語の限界 第4章 自己欺瞞に巣くうフェイク―承認欲求の暴走 自己肯定→集団の一員 第5章 科学の信頼を利用したフェイク―未来予測の限界 事前事後比較のわな 科学・パターン化による未来予測法 科学者は理論を主張 第6章 誤解から生じるフェイク―行動選択の偏り 第7章 結束を高めるフェイク―部族意識の功罪 集団先行の日本社会 終章 フェイクとどのように対峙していくか

Posted byブクログ

2022/06/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

<目次> 第1章  見かけがつくるフェイク~演出までには至らぬ装い 第2章  共感に訴えるフェイク~人の話を信じる理由 第3章  言語が助長したフェイク~想像の果たす役割 第4章  自己欺瞞に巣くうフェイク~承認欲求の暴走 第5章  科学の信頼を利用したフェイク~未来予測の限界 第6章  誤解から生じるフェイク~行動選択の偏り 第7章  結束を高めるフェイク~部族意識の功罪 終章   フェイクとどのように対峙していくか <内容> 進化心理学から見た「フェイク」の種類とその内容、および対策。といっても素晴らしい対策があるわけではない。著者はいかにも悲観的である。人間の進化の過程で手に入れた能力が、「フェイク」に引っかかりやすくなっている以上、もう少し進化しないと、これを乗り切るのは難しいようだ。特に日本人は、その特性から「フェイク」に引っかかりやすいらしい。気をつけないと…

Posted byブクログ