1,800円以上の注文で送料無料

気がついたら自律神経が整う「期待しない」健康法 の商品レビュー

4.2

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/09/23

2人目の産後、ホルモンバランスなのかキャパオーバーなのかわからないけど、ずーっと怒りっぽくなってしまった為購読。 呼吸を整えて、怒らないを決めて、夫や子どもに期待し過ぎないようにしたい。

Posted byブクログ

2023/03/29

タイトルほど「期待しない」ということに一本軸のある本ではなく、内容面でも類書を読んでいればそれほど目新しいものはなかったが、自律神経を整えることの大切さを再確認できた。なお、「期待」は他者に向けるものだけでなく、自分自身や過去への執着等も対象となるものであり、人生の様々な場面で本...

タイトルほど「期待しない」ということに一本軸のある本ではなく、内容面でも類書を読んでいればそれほど目新しいものはなかったが、自律神経を整えることの大切さを再確認できた。なお、「期待」は他者に向けるものだけでなく、自分自身や過去への執着等も対象となるものであり、人生の様々な場面で本書の示す意識の持ちようは活用できると思う。

Posted byブクログ

2023/03/25

覚えておきたいな、と思ったのは「過去の自分」と今の自分を比べない、ということ。 色々な自己啓発本を読んでいるとよく「他人と比べるな。比べていいのは過去の自分だけだ」という考え方が出てくる印象を受けます。 でもこの筆者は自分も過剰に期待してはいけない相手だという。確かに、年を...

覚えておきたいな、と思ったのは「過去の自分」と今の自分を比べない、ということ。 色々な自己啓発本を読んでいるとよく「他人と比べるな。比べていいのは過去の自分だけだ」という考え方が出てくる印象を受けます。 でもこの筆者は自分も過剰に期待してはいけない相手だという。確かに、年を取るにつれて、できることも増えて来ますが、体力や気力など基準値も変わっていくことは自然です。 だから、この筆者さんがおっしゃっていた、自分自身の「基準」が今どこにあるのかを常に点検しながら加齢による変化も柔軟に受け止めていきましょう。あなたが向き合うべきは、都合良く思い描いた理想像でも過去の幻影でもなく、今の自分自身です。というお言葉が響きました。 あといくつか自律神経を整えるための方法に言及されていましたが、1対2の呼吸法は覚えておきたいなと思います ①3秒かけて、ゆっくりと鼻から息を吸う ②口を窄めて6秒かけてゆっくりと吐く 鼻から息をすると酸素を体内に取り込める量が格段に増えるそうです。鼻の粘膜には一酸化窒素というガスが作られ、鼻から息を吸うとこの一酸化窒素も肺に送られ、血液が酸素をより多く取り込めるようになり、血管や筋組織が程よく緩んで体の緊張もほぐれるとのこと。

Posted byブクログ

2022/08/01

このサイトで紹介されていた。 医師が医学的見地に基づいて、ストレスを軽減する方法、体調を整える方法を紹介している。 とても読みやすく、わかりやすかった。 ・ストレスの9割は期待する心から生まれている。一方的に他者に期待して、一方的に失望している。 ・期待しないからこそ、感謝の...

このサイトで紹介されていた。 医師が医学的見地に基づいて、ストレスを軽減する方法、体調を整える方法を紹介している。 とても読みやすく、わかりやすかった。 ・ストレスの9割は期待する心から生まれている。一方的に他者に期待して、一方的に失望している。 ・期待しないからこそ、感謝の気持ちが生まれる。 ・嫉妬している相手は褒める。どうすればそんな風にできるんですか?と素直に聞く。 ・期待とは自分勝手なファンタジー。現実は期待通りになることの方が少ない。期待が裏切られた先にあるのは怒り。 ・怒りを手放すには「怒らないと決める」 ・自律神経を整える呼吸は鼻から吸って、その倍かけて口から吐く。 ・他人や自分、起こる出来事に期待して、そうでない結果にがっかりしてしまうから自律神経のバランスを乱してしまう。過剰な期待はしない。 ・過去の失敗は後悔するのではなく、なぜそうなってしまったか検証する。 ・

Posted byブクログ

2022/06/23

期待しなければ心乱されることも無い、確かにそうかな。期待と信頼は別。でも希望は持ちたいよ、何も望まない人生は嫌だ。

Posted byブクログ

2022/05/30

働くことがつらい、働くことを辞めないで、 どうやってこのつらさからにげようか? そのために読む本として購入。「期待しない」が キーワード。確かにそうとも思える。あらためて 認識できた一冊。呼吸法や食事の取り方、軽い運動 方法にも触れらていて試して見ようと思う。

Posted byブクログ

2022/05/28

第1章 なぜ「期待」してしまうのか? ストレスの9割は「期待」する心から生まれている 肉体的ストレスと精神的ストレス、つらいのはどっち? 期待してしまう心理 期待を捨てる≒相手を理解する第一歩 言葉は2割伝われば十分 第2章 期待による「自律神経」の乱れ 自律神経の仕組みを知る...

第1章 なぜ「期待」してしまうのか? ストレスの9割は「期待」する心から生まれている 肉体的ストレスと精神的ストレス、つらいのはどっち? 期待してしまう心理 期待を捨てる≒相手を理解する第一歩 言葉は2割伝われば十分 第2章 期待による「自律神経」の乱れ 自律神経の仕組みを知る 神経にはアクセル役とブレーキ役がある アクセル有意状態 ブレーキ有意状態 にっこり笑顔 血液と自律神経 期待の正体 第3章 「呼吸」から変える 自律神経を変えられる唯一のアクション 無意識にできるものだからこそ意識する 40歳過ぎると呼吸は浅くなる ゆっくり呼吸 ため息はどんどんつく ひと吸の大切さ ゾーン=自律神経の最強バランス状態 第4章 期待しない「習慣」 35歳を過ぎると不調が始まるのはなぜか 毎日の積み重ねで整えていく 期待しないを出発点に ゆっくいり話す 会話の口火を切らない 散歩はゆっくり、リズミカルに 第5章 「仕事」の中で整える 仕事がストレスを連れてくる まずは仕事への期待を捨てる 書いて可視化 バタバタ感・逆効果 テキストは関係津に 今の時間を過去で埋めない ゴールはすべて通過点

Posted byブクログ