ファンダメンタルズ×テクニカル マーケティング の商品レビュー
株式投資の用語である。ファンダメンタルズとテクニカルと言う用語を使ってウェブマーケティングのやり方について解説してある。 適切なターゲティングをし利益が出ることを考える。とにかくクリックしてもらえばいいと思って、たくさんお金をかければ広告による売り上げは上がるかもしれないが、コス...
株式投資の用語である。ファンダメンタルズとテクニカルと言う用語を使ってウェブマーケティングのやり方について解説してある。 適切なターゲティングをし利益が出ることを考える。とにかくクリックしてもらえばいいと思って、たくさんお金をかければ広告による売り上げは上がるかもしれないが、コストもその分かかってしまい、結局会社のためにならない。 大切なのは、適切に必要な人に刺さる広告を出すことで、利益の上がるマーケティングをすることだ。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
独自のデジタルマーケティングで 業績を伸ばす北の達人コーポレーション社長の著作。 恐れ入りました。 大上段に構えるマーケティング理論ではなく 現場の隅の隅までやり上げたからこそ 生まれる筆圧です。 デジタルマーケティングとかITベンチャーとか 聞こえはいいけど、現場は熾烈かつ強烈。 それをやり遂げたからこそのお話です。 1000円を1300円にできる努力をしよう。
Posted by
会社員、マーケティング初心者の感想です。 WEBマーケティングが主体ではあるが、製品を売る、サービスを売る、全ての人が知っておくべき内容だと思う。 だれに なにを どのように売るのか。 当たり前のようなキーワードであるが そこをどこまで深掘りできるか。 また、都合の良いデータでは...
会社員、マーケティング初心者の感想です。 WEBマーケティングが主体ではあるが、製品を売る、サービスを売る、全ての人が知っておくべき内容だと思う。 だれに なにを どのように売るのか。 当たり前のようなキーワードであるが そこをどこまで深掘りできるか。 また、都合の良いデータではなく、悪いデータにも向き合っていけるか、それを繰り返していけるかの重要性を考えさせられる。 個人的には他の人にも薦めたい。
Posted by
ファンダメンタルズ部分に書いてあることがすべてよ 誰に 何を どのように伝えるか これしかないね
Posted by
WEBマーケティングの、技術というよりは考え方に近いハウツー。 著者の持論として強めの論調ではあるが、違和感はなく真っ当で基本的なことを明確に解いていると感じた。読んで自身で納得する上では良いが、誰かを説得する材料には使えなさそう。信念を持ってマーケティングしていきたい。
Posted by
WHO/WHAT/HOWのフレームワークを基本としながらそこからどう深掘りするかを教えてくれる本。そしてマーケターは目の前に消費者がいて、尋ねられることを想定して、商品を理解する必要があるやクリエイティブの案は100個出すなど心構え的なことも。折を見て読み返したい名作。
Posted by
株主総会で知らないが大丈夫か?は褒め言葉 ターゲットユーザーにだけ届いてるってこと ABXテスト 求めるCPAを超えてなかったら、マシな方を選んでも意味ない、Xを考えないといけない てのは気づき
Posted by
マーケティングに必要な技法(テクニカルな面)と、マーケティングにあたってユーザー側の理解(ハート)について書かれていた。 定性分析→定量分析の順番で分析する、ランチェスター戦略につながる話もあり、このあたりはどんな局面でも一緒なんだなと思った。
Posted by
- 1
- 2