知っておきたい!韓国ごはんの常識 の商品レビュー
料理名などハングル語で書いてあるので、ハングル語の勉強をしながら韓国ごはんについて学べる一冊。 食べてみたくなる料理がたくさんある。 知りたかった地域ごとの名物料理が載っていたのが高ポイント!
Posted by
あまり韓国料理が得意ではないのですが、図書館で見かけてビジュアルで借りてしまった…。本としては面白かったけど、やっぱり韓国料理は得意になれそうもない。
Posted by
綺麗なイラストが散りばめられた、絵本のような 韓国ごはんの本。習慣や文化、レシピなどが満載。 ・韓国料理 ・普段の食事 ・発酵 ・麺類や韓国風餃子 ・お祝いの席や特別な日の料理 ・テーマに沿った料理 ・お菓子と飲み物 索引有り。 韓国ごはんを召し上がれ。 時代の変遷の中で食文化...
綺麗なイラストが散りばめられた、絵本のような 韓国ごはんの本。習慣や文化、レシピなどが満載。 ・韓国料理 ・普段の食事 ・発酵 ・麺類や韓国風餃子 ・お祝いの席や特別な日の料理 ・テーマに沿った料理 ・お菓子と飲み物 索引有り。 韓国ごはんを召し上がれ。 時代の変遷の中で食文化に取り入れられた、様々な事。 道教の五色の哲学、料理では五方色オバンセク。 儒教の伝統による、食事の作法。 仏教の伝来による、菜食主義や素食。 中国、モンゴル帝国、日本、アメリカからの影響。そして、 気候や地形から得られる四季の恵みの食材と料理の数々。 綺麗なイラストで描かれた料理が実に美味しそうです。 近しい国なので、身近な食材が多く、作れそうなレシピも多い。 特に醤やキムチについての情報は大いに役立ちました。 また、おいしい擬音語や擬態語が多いこと、 チジミがお祝いの伝統食であることも、知りました。 ベトナム・インド・韓国と読んだこのシリーズ本は、 フランスでの出版とのこと。日本もあるのかな? もしあるのなら、日本語翻訳本を出して欲しいなぁ。 どのように食文化を紹介しているのか、知りたいです。
Posted by
綺麗なイラストでジャケ読みしました 著者もイラストレーターの方も パリ在住の韓国人の方 初めはフランスで出版されて それが日本語訳されたようですね 学習図鑑のように 広く浅く美しく 見やすいです ルビはないけど 高学年くらいから 読めそうですね
Posted by
五方色オバンセク、緑黄白黒赤の食材の色味のバランスをとることで、栄養素、見た目双方良しだと思いました。誕生日にワカメスープを食すのは、長寿の象徴とのことでした。
Posted by
- 1