1,800円以上の注文で送料無料

すばらしきアカデミックワールド の商品レビュー

3.9

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/12/10

すごくバカバカしいテーマを真面目に研究した論文を、真面目に整理して解説した本。 あまり、「なるほど」と唸るような内容ではないが、暇つぶしにはなるかな??

Posted byブクログ

2022/06/14

ヒトの感性におけるバグのような存在と、それらの実証の試行錯誤と。 心理学の実験手続きの中で、言語以前の部分を抽出する作業っていかに芯を食うかみたいなのが面白い。

Posted byブクログ

2022/05/16

心理学の面白論文をニページずつまとめた本。重箱の隅を突くアカデミックワールドで、世界中のおもしろ論文が紹介されている。 心理学だけで無く、他の研究ジャンルでも同じ様な本があったら面白いと思う。

Posted byブクログ

2022/05/02

世の中には変な研究をしている人もいるんだなー。そんな本。研究の内容紹介などには難しい単語も使われており、読みづらさもある。

Posted byブクログ

2022/04/18

心理学は、人間の行動を科学的に明らかにしようとする学問です。 研究対象の人間をじっくりと観察することが重要です。 イグノーベル賞と同様に、オモシロ視点の研究がイロイロありますね。 プロの研究者が「素晴らしい!」と思っても、評価に値しないという態度をとりそうなテーマが満載です。 ...

心理学は、人間の行動を科学的に明らかにしようとする学問です。 研究対象の人間をじっくりと観察することが重要です。 イグノーベル賞と同様に、オモシロ視点の研究がイロイロありますね。 プロの研究者が「素晴らしい!」と思っても、評価に値しないという態度をとりそうなテーマが満載です。 ・キスをするとき人は頭を右に傾ける ・セルフィーを撮るとき人は左顔を見せやすい ・あなたは自分で思っているより魅力的でない ・絵文字を使うやつはエロい ・金持ちは横断歩道で歩行者に道を譲らない ・隣に人が立つとおしっこを早く切り上げる ・飼い犬から飼い主を当てることができる ・偽薬を偽薬だと言って投与しても効く ・脳っぽいことを言うと信頼性が増す ・マーラーを聴くと坂道は急に見える ・目の写真を貼ると不正行為が減る ・ウソの見破り方を学ぶと「ウソだ」とする誤った判断が増す ・論文が引用されるかどうかはタイトルで決まる このような研究論文の解説が60程取り上げられています。 どのような条件で、どのように実験し、どのような結果が得られたのかに興味を持って読みました。 読んでいると、「そうなんだ」「そうかもね」と信じてしまいそうになります。 本書のいいところは、このようなオモシロ論文を読むときの心構えとして、 見抜くのは難しいが以下のような不正もあるから騙されないようにと注意が示されていること。 1.たまたま得られた調査結果が結論になるような仮定を設定して論文を構成する。 2.有意差が認められたデータのみ採用する。 3.有意差が得られた時点でデータ収集を停止する。 4.都合の悪いデータを「外れ値」として削除する。 金を払えばどんな内容でも掲載される「論文誌」も沢山あるらしいです。 厳密な査読を経て出版されているか否かを調べた方が良いと言っていますが困難ですよね。 本書の内容は、マクロの傾向として合っているとしても、全ての人に当てはまるわけではありません。 少し条件を変えると違った結論になるかも知れません。 不特定多数を相手にするときの戦略を練るときに、判断材料の1つにはなりそうです。

Posted byブクログ

2022/04/13

<目次> 第1章  「♥」を読み解く 第2章  気になるあの人の「なぜ」にせまる 第3章  イライラするのはなんのせい? 第4章  愛すべきあんなこと、こんなこと 第5章  あんがい繊細なココロとカラダ 第6章  おいしい経済 第7章  名前にまつわるエトセトラ 第8章  おそる...

<目次> 第1章  「♥」を読み解く 第2章  気になるあの人の「なぜ」にせまる 第3章  イライラするのはなんのせい? 第4章  愛すべきあんなこと、こんなこと 第5章  あんがい繊細なココロとカラダ 第6章  おいしい経済 第7章  名前にまつわるエトセトラ 第8章  おそるべきミュージック 第9章  ウソと不正と犯罪と 第10章  すばらしきアカデミックワールド <内容> 心理学系の論文を取り上げつつ、その珍研究を解説したもの。副題で「オモシロ論文」とあるが、基本、論文の研究者も著者も、それを面白がったり揶揄したりしているわけではない。でもちょっとずれている感じ。そして科学系の論文って「追試」がおこなわれることで、その仮説の信憑性が上がり、「真説」になっていくのだが、この本を読む限り、「心理学」は「科学的ではない」感じがする。「追試」が当初の論文の説を実証してないから…。

Posted byブクログ

2022/02/19

オモシロ論文の要旨と解説をまとめた本。心理学の面白い結果を並べる本は無数にありますがこの本は怪しい点もきちんと指摘し類似の論文や追試を明記している点が良いですね。堅い表現はなく、バランスが取れた文体も良い。おすすめ本です。

Posted byブクログ