1,800円以上の注文で送料無料

集まる場所が必要だ の商品レビュー

3.5

15件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2022/10/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

主張はわりと明快で、コミュニケーションがコミュニティをレ理事遠渡にするから、仕掛けとして集まる場所を整備せよ、図書館とかちょっとした溜まりとか。こすとてきにみあいますよ。だそうで。なんだけど。なんか続かなくてつまみ読みになってしまった。文章との相性なんだろうか。たまに起きる。こちら側の問題か。

Posted byブクログ

2022/05/11

5月27日新着図書 【1995年に起こったシカゴの熱波で生死をわけたのは、社会的インフラの違いが影響したと著者。現代社会では図書館や公園、遊び場、学校など集団生活を条件づける社会的インフラが正当な評価を受けていないことを主張し、重要な役割をもっていると説く。公衆衛生や気候変動など...

5月27日新着図書 【1995年に起こったシカゴの熱波で生死をわけたのは、社会的インフラの違いが影響したと著者。現代社会では図書館や公園、遊び場、学校など集団生活を条件づける社会的インフラが正当な評価を受けていないことを主張し、重要な役割をもっていると説く。公衆衛生や気候変動など現代の課題と社会的インフラの関係を示す。】 タイトル : 集まる場所が必要だ : 孤立を防ぎ、暮らしを守る「開かれた場」の社会学 請求記号 361.7 : Kl https://mylibrary.toho-u.ac.jp/webopac/BB28198979

Posted byブクログ

2022/03/06

社会における、コミュニティーというものの大切さ。 …それをわかっている人は多いと思う。けど、この本は、コミュニティーを作るのは概念的なものではなく、「物理的に」作ることが大事だと言っている。 わたし個人的にも、人が集まる場所、第3の居場所、コミュニティー、というものをつくりた...

社会における、コミュニティーというものの大切さ。 …それをわかっている人は多いと思う。けど、この本は、コミュニティーを作るのは概念的なものではなく、「物理的に」作ることが大事だと言っている。 わたし個人的にも、人が集まる場所、第3の居場所、コミュニティー、というものをつくりたいと考えていたことがあるけど、建物の形や置くもの(またはなくさなければいけないもの)、雰囲気づくりなどをこんなに具体的に、問題の改善にダイレクトに繋がる対策が、まさかこんなに物理的なものだとは思ってもなかった。 それと、図書館好きな者として、図書館の重要性を感じられたのは、なんだか嬉しかった。図書館は、万人にとってスーパーみたいに生活に欠かせないわけではないかもしれないし、病院みたいに必要不可欠な場所ではないかもしれない。でも、やっぱり、図書館はわたしにとってももちろんだし、社会にとってもなくてはならないものだと思う。むしろ、そういう文化的な場所があるからこそ、ひととして楽しく生きられるのだと感じるし、健康的に過ごしていけるのだろうな。

Posted byブクログ

2022/03/01

オープンで災害に強い民主主義国家の未来は、文化的側面だけではなく、社会的インフラ、つまり私たちの交流の形や暮らしの質を左右する物理的な場によって決まると主張した図書。社会的インフラとは主に、図書館、公園、学校、運動場などの物理的な場で各章で事例が紹介されている。物理的なインフラが...

オープンで災害に強い民主主義国家の未来は、文化的側面だけではなく、社会的インフラ、つまり私たちの交流の形や暮らしの質を左右する物理的な場によって決まると主張した図書。社会的インフラとは主に、図書館、公園、学校、運動場などの物理的な場で各章で事例が紹介されている。物理的なインフラがないと、人は孤立し、災害時の助け合いやお互いの生活をよりよくするような地域づくりが行えなくなる。特に物理的な集まる場がないと犯罪が起こりやすいというのも興味深かった。また図書館がコミュニティの場として非常に期待されていることを知った。やはり今後の社会においては「集まる場所が必要だ」。

Posted byブクログ

2022/01/23

序章 社会的インフラが命を救う ばらばらになる社会 道徳的な警告は役に立たない 人々の行動を変えるインフラ 今すぐ取り組むべき課題 第1章 図書館という宮殿 経営難にあえぐ地域社会の要 子育ての孤独を癒やす さらば、ひとりぼっちのボウリング 託児所から生まれる助けあい 若者も物理...

序章 社会的インフラが命を救う ばらばらになる社会 道徳的な警告は役に立たない 人々の行動を変えるインフラ 今すぐ取り組むべき課題 第1章 図書館という宮殿 経営難にあえぐ地域社会の要 子育ての孤独を癒やす さらば、ひとりぼっちのボウリング 託児所から生まれる助けあい 若者も物理的な場を求めている 民主主義の実験場所 スワードパーク図書館の魅力 カーネギーが建てた「人々のための宮殿」 第2章 犯罪を減らすインフラ 割れ窓の前に空き家があった 空き地を整備すると犯罪が減る 警察活動よりも大きな予防効果 高級住宅街化のプラスとマイナス 刑務所よりも緑が必要な理由 第3章 学びを促すデザイン マンモス校分割で進学率が上昇 異種交流を促すキャンパス フラタニティーという分断的インフラ 大学と地域社会の緊張関係 オンライン大学の大きな課題 人生の基礎をつくる図書館157 第4章 健康なコミュニティ 都会の真ん中にある食の砂漠 緑地の驚くべき健康増進効果 高齢者を外出させるしくみ 子どもが公園で学ぶ民主主義 拡大する環境格差 第5章 違いを忘れられる場所 「裸のつきあい」が生む絆 黒人理髪店の養う絆 立ち上がる町内会 運動場で見つける生涯の友 インターネットがもたらす出会い 第6章 次の嵐が来る前に 大型ハリケーンはもっと増える 被災時に活躍する水平的な組織 気候変動に適応するインフラ ロウワーマンハッタン復興の試み 壁を立てても水の浸入は防げない 広がる車を使わない街づくり 終章 宮殿を守る 自分勝手なテクノロジー企業 リアルに集まれる場所としての図書館 もう先延ばしにはできない

Posted byブクログ