1,800円以上の注文で送料無料

もう別れてもいいですか の商品レビュー

3.8

221件のお客様レビュー

  1. 5つ

    50

  2. 4つ

    76

  3. 3つ

    71

  4. 2つ

    12

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2024/09/08

時代の流れと共に男女の役割は変化して来ていますが、昔の考えが払拭できない人も多いのでしょうね! でも、主婦歴長い私には 「わかる!わかる!」と共感できる部分も多かったです。 主人公が後悔のない人生が送れることを祈ります。

Posted byブクログ

2024/09/07

50代の夫婦が熟年離婚に至るまでのお話。 わかる、わかる…と共感できることがあった(笑) 離婚したい、でも、お金がない。 そうだよねって思う。 離婚は、不幸を意味するものではなく、再生させてくれるものでした。(本文抜粋) この言葉が印象に残りました。 夫に言いたいことが言え...

50代の夫婦が熟年離婚に至るまでのお話。 わかる、わかる…と共感できることがあった(笑) 離婚したい、でも、お金がない。 そうだよねって思う。 離婚は、不幸を意味するものではなく、再生させてくれるものでした。(本文抜粋) この言葉が印象に残りました。 夫に言いたいことが言えない澄子さん。 とても、もどかしかった。 結局、最後はどうなるのかな…と思っていたが、離婚することができてホントに良かった!今後の人生、自分のために楽しんで欲しい。

Posted byブクログ

2024/09/05

もうすぐ還暦を迎える主婦、澄子は夫と別れたいが夫は財産分与をしてくれそうにない。 パートとしての収入だけでは、離婚後の生活が不安で決心がつかない。 離婚に至るまでのあれこれは、まあ面白い。 でも手がかかる子供がいるわけでもないのに、自分が外出するのに「外出してもよいでしょうか」と...

もうすぐ還暦を迎える主婦、澄子は夫と別れたいが夫は財産分与をしてくれそうにない。 パートとしての収入だけでは、離婚後の生活が不安で決心がつかない。 離婚に至るまでのあれこれは、まあ面白い。 でも手がかかる子供がいるわけでもないのに、自分が外出するのに「外出してもよいでしょうか」とお伺いを立てる?! 澄子より年長の女性でも多くは「外出するから」と伝えるだけじゃないかと思うのだけど。 物語としては楽しめたけれど、こんな妻や夫っているのだろうか。

Posted byブクログ

2024/08/21

離婚できてよかった。こんな我慢をしていたら、体がおかしくなるわ。しかし、住むところと仕事がないと思いきれないだろうな。

Posted byブクログ

2024/08/20

読んでいて終始イライラしていたけれど、最後の終わり方がとてもよかった!いい読了感。こんなにも男尊女卑の世界線が、今時あるのかな?自分の周りの男友達は料理やるし家事やるし、そもそも人として立派に見える人だらけだから、自分からしたら浮世離れした考え方が凄い目立ってしまっていた。でも、...

読んでいて終始イライラしていたけれど、最後の終わり方がとてもよかった!いい読了感。こんなにも男尊女卑の世界線が、今時あるのかな?自分の周りの男友達は料理やるし家事やるし、そもそも人として立派に見える人だらけだから、自分からしたら浮世離れした考え方が凄い目立ってしまっていた。でも、離婚を機に環境が変わるだけじゃなくて、澄子さんの性格がガラッと変わる、いや、元に戻った様子がとても印象的だった。踏み出せなかった一歩を、踏み出し始めた瞬間見える世界が変わる!

Posted byブクログ

2024/08/16

垣谷美雨作品は、男性がいい感じで変わってくれることもあるので、このまま、婚姻状態を継続したらいやだなーと思いながら読んでいたけど、きちんと決断&行動できてよかった。 他の方の感想で、この作品の旦那さんのような人が周りにいないって書いている人が複数いて驚いてしまった。 私...

垣谷美雨作品は、男性がいい感じで変わってくれることもあるので、このまま、婚姻状態を継続したらいやだなーと思いながら読んでいたけど、きちんと決断&行動できてよかった。 他の方の感想で、この作品の旦那さんのような人が周りにいないって書いている人が複数いて驚いてしまった。 私はそんな人は少なくないし、柿谷さんすごい!よくわかってるって思って読んだ。 世の中は、独身でいる&離婚すると老後が寂しいとかいうけど、ひとりでいることは寂しい?2人でいることの方が寂しい…相手によってはそう感じることもあると思う。 こどもを望まないなら、結婚する必要がないのではとも思ってしまう。ひとりの人生も悪くない♪

Posted byブクログ

2024/08/13

 50代後半の原田澄子は田舎の小さな町で夫と二人暮らし。二人の娘は地元を離れ、年に数回しか会えないし、横暴な夫とは話したくもない。 週5日フルタイムでパートに出てるけど、夫からはたかがパートの分際でとバカにされ、家事も全て澄子の仕事。このまま夫が定年退職しちゃったら、毎日夫の奴隷...

 50代後半の原田澄子は田舎の小さな町で夫と二人暮らし。二人の娘は地元を離れ、年に数回しか会えないし、横暴な夫とは話したくもない。 週5日フルタイムでパートに出てるけど、夫からはたかがパートの分際でとバカにされ、家事も全て澄子の仕事。このまま夫が定年退職しちゃったら、毎日夫の奴隷として暮らさなきゃいけないのかって絶望から始まります。  埼玉の都市部生まれ都内在住なので、田舎の主婦たち大変そう、絶対無理。それにこんな夫今更変わらないどころか、年々意固地になってくだろうなって辟易。年代もあるのかも?私たち世代の地方の方はこんな思いしてないといいな。私も還暦頃にこんな夫婦関係になってないといいなって思いながら読みました。怪談より怖かった。

Posted byブクログ

2024/07/06

友だちの話かと思ったぐらいリアル。どうなるのかと思っていたけど、本人が自分の気持ちに正直に行動して、笑顔ある未来をゲットできてよかった。自分をすり減らしてまで守るものなんて何もない。自分だけのことを考えて最後生きるのもよし。いろんな正解がある中で、主人公が自分らしく生きられること...

友だちの話かと思ったぐらいリアル。どうなるのかと思っていたけど、本人が自分の気持ちに正直に行動して、笑顔ある未来をゲットできてよかった。自分をすり減らしてまで守るものなんて何もない。自分だけのことを考えて最後生きるのもよし。いろんな正解がある中で、主人公が自分らしく生きられること、本当に良かった!

Posted byブクログ

2024/06/27

途中から続きが気になり、一気に読んでしまった。本当にみんなこんなに旦那さんが嫌いなのかな?と思ったけど、、そういう人達もいるのかな? 嫌な事を嫌と言えて、昔の自分を取り戻せてよかった。

Posted byブクログ

2024/06/21

熟年夫婦の離婚と女友達の関係性の話 う〜ん、今でも離婚に対する見方、離婚した人に対する見方ってこうなのかな??

Posted byブクログ