ほっトレ の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
引用 ネガティブになる理由として、人や物事のせいにしていることがある。そんな思考が働いているときは 『自分が体験する世界』を作っているのは他人であり、『私はその犠牲者』という意識で世界を見ている証拠 そうしている限り私たちは現実を変えられない 悩みの根っこは無意識(潜在意識) 『無意識』を野放しにしていると必ずと言っていいほど、『自分には価値がない、力がない。現実は変えられない』という『思考パターン』に陥る 太っていた長男は鏡に向かって『俺かっこいい
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
「ほっ」とする方法 ・ネガティブな感情を包み隠さず書き出す ・全力で受け容れる、共感する ・自分の望む未来を明確にする ・それが果たされた時の感情を想像する(「ほっ」とする) 1.ネガティブな感情とは何か ・自分の身を守るために自然と湧いてくるもの ・その人の経験・習慣から作られたフィルターごしに物事を見ていて、危険から身を守るために、無意識に感じる 2.なぜネガティブな感情を書き出すか ・心の中で思っているだけだと、堂々巡りしてモヤモヤしたまま ・書き出してみると「こんなにも苦しんでいたのか」と明確化される 3.なぜネガティブな感情を受け容れるか ・何かしら理由があって湧き出たものであり、押し殺す必要はない ・自分は価値があると認めることで、理想を描き進む気になれる
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
普段気付けない、流してしまう自分自身の声にきちんと耳を傾け、共感することでホッとでき、ネガティブな感情を吐き出すことで、逆に自分が望んでいる事を認識できる、ノートとペンがあれば誰でも実践できる本。
Posted by
- 1