1,800円以上の注文で送料無料

犯人は僕だけが知っている の商品レビュー

3.7

28件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    13

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/08/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「排除型社会」によって高校生が苦悩するミステリ小説。 ※排除型社会とは経済成長がしにくくなった後、不安定化する社会のこと。経済格差が広がることによる貧困層の増加、その結果教育・医療・福祉などのサービスを受けられない人の増加するなどの問題を孕んでいる。 主人公の堀口は幼少期に母親からネグレクトを受け、精神にバグを持っている。 久米井は作曲家志望の元アイドルであったが、他を蹴落そうとするような悪意のある編集で都会でつぶされてしまう。 渡利は父親が生活保護を受け始めてからそれを原因に虐められる。 田貫はヤングケアラーとしての役割を期待され、自分の夢に挑戦できない。 排除型社会によって一般人を殺人犯たらしめること、また疑わしいだけで学校での居場所を奪われてしまうストーリーを見てしまうと心苦しい。 ゲームを作ることでこの排除型社会に向き合い、久米井・渡利・田貫の心のケアをする堀口は格好良かった。

Posted byブクログ

2023/07/29

'23年7月29日、Amazon audibleで、聴き終えました。松村涼哉さんの小説、四作目。 先に聴いた三作と、基本的には同じ印象でした。この作家さんの、テーマ的なるもの、なのかな… 今の若い人(というのも、変な&嫌な言い方、ですが)を主人公に、現代の問...

'23年7月29日、Amazon audibleで、聴き終えました。松村涼哉さんの小説、四作目。 先に聴いた三作と、基本的には同じ印象でした。この作家さんの、テーマ的なるもの、なのかな… 今の若い人(というのも、変な&嫌な言い方、ですが)を主人公に、現代の問題をテーマとして書くと、インターネットの「闇」の部分を描かずには不可能、なんだろうなぁ…僕のようなアナログオヤジに言わせれば、「ネット、SNSなんて、見なきゃいい!」で、終わりなんだけどなぁಠ⁠_⁠ಠ 他人のココロの裏側なんて、見たくないッスಥ⁠_⁠ಥ若者よ!自由に空を、飛びなはれ(⁠θ⁠‿⁠θ⁠)

Posted byブクログ

2023/06/14

2023.06.14 私はこの本をミステリ、サスペンスというよりも、青春小説としてエンジョイしました。 今の若い人ならこう考えるのかもと思う自分が歳をとったと思うシーンが多いです。 福祉行政に携わった人間としては「生活保護」への「普通」の人の受け止め方を知る意味でも勉強になる。

Posted byブクログ

2023/06/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

戦うだけが正解ではない。 まさにそうだと思う。 昔は何かと力ずくで、勝ち負けや順位が全てで。 現代から見るとすごく暴力的な世の中に感じる。 負けはかっこわるい。 弱音は吐くな。 そういう集団意識が人を追い込んで、 助けを求められない、逃げれない人たちが沢山いたと思う。 勿論今も。 逃げたいときは逃げたらいい。 無理して自分の人生を無駄にしたって何もいいことはない。 逃げるのコマンドが正解に繋がるゲームはいいかもしれない。

Posted byブクログ

2023/05/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

私の人生を苦しめる犯人が誰かなんて定めなくても、逃げるというコマンドが常にある。 それがキミの見つけた答えなんだよね?堀口。 ヤングケアラーに虐待。ネットリンチ。今の社会って感じの本だった。消えたいって気持ちが理解出来るだけでここまで誰かのことをかばってあげられるのが凄い。わたしには出来ないな。 堀口は逃げきれたのかな。ちゃんと自首するまで描いて欲しかった。

Posted byブクログ

2023/04/07

失踪した先での暮らし。 各々が抱える問題は簡単に解決出来ないものであり、子供が背負うには重すぎる荷ばかりだろう。 もしかしたら、と思わせ続きを見たくなるようなものを作れるのは才能なのでは。

Posted byブクログ

2023/01/05

前半はたくさんのテーマを盛り込んだなーという印象だったけど,最終的には「犯人は僕だけが知っている」でまとめた感じか.これってネットの黎明期からずっと続く問題なんだよね.もっとも,ネット以前はマスコミが独占してしてこれをやっていたことを考えると,人間の性なのかもしれない.ちょっと悲...

前半はたくさんのテーマを盛り込んだなーという印象だったけど,最終的には「犯人は僕だけが知っている」でまとめた感じか.これってネットの黎明期からずっと続く問題なんだよね.もっとも,ネット以前はマスコミが独占してしてこれをやっていたことを考えると,人間の性なのかもしれない.ちょっと悲しい.

Posted byブクログ

2022/12/23

初作家さん。 11歳の娘に「好きな表紙の本を選んで♪」と、装丁だけで選んでもらった作品です(*´-`) 読みやすく、おもしろかった! 高校生を中心に、現代の社会問題を複数取り上げたミステリー。 虐待、ヤングケアラー、いじめ、ネットでの誹謗中傷、貧困問題、田舎の過疎化... 便利...

初作家さん。 11歳の娘に「好きな表紙の本を選んで♪」と、装丁だけで選んでもらった作品です(*´-`) 読みやすく、おもしろかった! 高校生を中心に、現代の社会問題を複数取り上げたミステリー。 虐待、ヤングケアラー、いじめ、ネットでの誹謗中傷、貧困問題、田舎の過疎化... 便利な世の中だからこその、若者たちの生きづらさや葛藤。人との関わりを避けているようで、本当は人の心の温かさを求めている。 ネット社会を避けられない昨今、中高生から大人まで幅広く読んでもらいたい作品だと思いました。 松村涼哉さんの他の作品も読んでみたいな!

Posted byブクログ

2022/11/18

松村先生が書く本は現実でも社会問題になっている題材を取り入れてるから、読み終わった後は考えさせられる。 狭い空間で争うよりももっと別の生き方がある。私の人生を苦しめる犯人が誰かなんて定めなくても【逃げる】というコマンドがある。己と向き合い続ければその日々は無駄にはならない。 本当...

松村先生が書く本は現実でも社会問題になっている題材を取り入れてるから、読み終わった後は考えさせられる。 狭い空間で争うよりももっと別の生き方がある。私の人生を苦しめる犯人が誰かなんて定めなくても【逃げる】というコマンドがある。己と向き合い続ければその日々は無駄にはならない。 本当にその通りだと思う。逃げる事は悪いことではないなと思う。

Posted byブクログ

2023/06/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

過疎化が進み、いずれ消える町。ある高校の教室で、次々とそのクラスの生徒が消える。学校は騒然とするが、僕だけは知っている。 姿を消した3人は、生きていることを。 初読の作家さんで、文庫レーベルの先入観もあり軽めのミステリを予想していたんですが、想像以上に重い話でした。 過疎と高齢化で衰退していく町のなか、精一杯生きる高校生たち。彼らが抱える問題は、虐待、いじめ、晒し、ヤングケアラー、母子・父子家庭、生活保護と幅広く、失踪や中盤で起こる殺人事件の犯人を暴くミステリーとしてではなく、社会問題とその被害者である少年少女たちの生き方や友情を青春小説のような清廉な痛々しさで描いています。 問題にはみんな立ち向かえ、克服しろと言いがちですが、立ち向かうだけではなく、主人公の堀口が作るゲームのように逃げたり説得したり助けを呼んだり、色々な解決方法がある。ラストシーン、彼らの根深い問題は解決するわけではないですが、自分がその気になれば選べる選択肢は実は複数ある、と考え方を変える一助になるような、儚くも優しいお話でした。 *** こちらも失踪(消失)を扱った青春ミステリ。 →『消失グラデーション』 (角川文庫)/長沢樹

Posted byブクログ