1,800円以上の注文で送料無料

家じゅうの「めんどくさい」をなくす。 の商品レビュー

2.9

14件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2024/01/07

「買うより先にあるものを食べろ!」 これは本当にその通りだし、 今後気をつけていきたいことでした。 献立ルーティンを決めて、 とりあえずスケジュール帳などを使って 食材を無駄なく使えるように 工夫していきたいと思いました。 日用品リストも作成してみました。 無駄をなくして貯蓄頑張...

「買うより先にあるものを食べろ!」 これは本当にその通りだし、 今後気をつけていきたいことでした。 献立ルーティンを決めて、 とりあえずスケジュール帳などを使って 食材を無駄なく使えるように 工夫していきたいと思いました。 日用品リストも作成してみました。 無駄をなくして貯蓄頑張りたいと思います‼︎

Posted byブクログ

2023/12/15

タイトルはすばらしい。 ただ、家じゅうの「めんどくさい」は片付けだけに限らんのよなあああああという気持ちになりまして(そりゃ片付けコンサルトが書いているのだから文句をいうのはお門違い) --- 「捨てる」は「後戻り」がきかないので判断に緊張して疲れる、というのはなるほどたしか...

タイトルはすばらしい。 ただ、家じゅうの「めんどくさい」は片付けだけに限らんのよなあああああという気持ちになりまして(そりゃ片付けコンサルトが書いているのだから文句をいうのはお門違い) --- 「捨てる」は「後戻り」がきかないので判断に緊張して疲れる、というのはなるほどたしかに。 一度「使う / 手放す / 迷う」の3分類に分けて、使うものを納めたあとにもう一度迷うものを見直すと手放しやすくなるというのもあるよねと思う。 ものも、場所がピッタリはまりはじめるとイキイキするから迷うものたちのくすみが目につくようになるんだろうなあ。 場所別しまい方の部分は図解のほうがわかりやすそうだなあと思った。なかなかメソッドを書籍化するってむずかしいね。

Posted byブクログ

2023/11/27

確かにその通りだなと思いました。 めんどくさいから散らかっている…ちょっと救われた気がしました。 具体策がないのが残念ですが、確かにその家家で問題は違うし、この本の主旨からして当然のことかと思いました。

Posted byブクログ

2023/04/06

この本を読んでみると、私はそれほどめんどくさがり屋さんじゃないようだ。子どものころから「めんどくさい」と言うのは親に禁じられてきたからか、「めんどくさい」と口に出すことにとても抵抗がある。たけど、めんどくさいを回避するために各部屋にゴミ箱を置くとか、それも大きめのものを、とかは相...

この本を読んでみると、私はそれほどめんどくさがり屋さんじゃないようだ。子どものころから「めんどくさい」と言うのは親に禁じられてきたからか、「めんどくさい」と口に出すことにとても抵抗がある。たけど、めんどくさいを回避するために各部屋にゴミ箱を置くとか、それも大きめのものを、とかは相容れない。 私に必要なのは 『家じゅうの「もったいない」をなくす。』のようだ。

Posted byブクログ

2023/03/28

「封印して保管」が通用するならば、我が家は封印だらけになってしまうので、そうならないようにするための新しいメソッドが欲しかった。 出しておくのがあまり好きではないので、私には考え方が合わないなと思う。

Posted byブクログ

2023/01/21

めんどくさい、のアンテナを磨いて片付けを行う。 家族が勝手に片付けられる状態を目指す。人間は自分で決めたことに対しては守ろうと責任を感じやすいので、モノを戻す確率がぐんと上がる。戻すタイミングも相手に委ねて、家族各々がモノを管理出来るようにする。 それぞれのレベルに合わせためんど...

めんどくさい、のアンテナを磨いて片付けを行う。 家族が勝手に片付けられる状態を目指す。人間は自分で決めたことに対しては守ろうと責任を感じやすいので、モノを戻す確率がぐんと上がる。戻すタイミングも相手に委ねて、家族各々がモノを管理出来るようにする。 それぞれのレベルに合わせためんどくさい、をなくす。

Posted byブクログ

2022/11/02

片付けを「めんどくさい」をなくすという観点で書かれている。 印象に残ったのは以下の点。 ・めんどくさいに敏感になる。それをなくしていく。 ・お守りなどの縁起物やぬいぐるみなどの顔のあるものは、「お別れの儀式」をする。神社のお炊き上げにだすか、半紙に塩をくるんだものを一晩のせておき...

片付けを「めんどくさい」をなくすという観点で書かれている。 印象に残ったのは以下の点。 ・めんどくさいに敏感になる。それをなくしていく。 ・お守りなどの縁起物やぬいぐるみなどの顔のあるものは、「お別れの儀式」をする。神社のお炊き上げにだすか、半紙に塩をくるんだものを一晩のせておき、翌日ありがとうと声をかけてから捨てる ・収納はぎゅうぎゅうにしない。今使うものだけを徹底的にゆったりさせる。 ・空き部屋は思い切ってクローゼット部屋にする ・小さいものは同じ大きさでまとめると埋もれない。 ・紙袋を広げ、高さをあわせて取ってをきる。折り曲げてしきりにする。

Posted byブクログ

2022/07/04

めんどくさい!を無くしたい。文章が伝わりにくいかか。もっと写真やイラストが多いほうが頭に入ってきたかも。

Posted byブクログ

2022/06/17

片付けの基礎の基礎。文字通りシンプルな片付けの本です。 いるもの、いらないもの、持っておきたいものにわける。 今使うものから片付ける。 物の前に物を置かない。 余白を作って片付ける。 元の場所に片づける。 これを守れば片付きます、という本です。 なのである程度片付いてる家には...

片付けの基礎の基礎。文字通りシンプルな片付けの本です。 いるもの、いらないもの、持っておきたいものにわける。 今使うものから片付ける。 物の前に物を置かない。 余白を作って片付ける。 元の場所に片づける。 これを守れば片付きます、という本です。 なのである程度片付いてる家には目新しいことはありません。片付けのスタートラインに立つ方にはおすすめです。めんどくさいをなくすのを追求する人には物足りないでしょう。

Posted byブクログ

2022/06/11

迷うものは無理に捨てない →封印する 捨てるわけではないので、ハードルが低く取り組みやすい◎ しまう際の“めんどくさい” ①収納がぎゅうぎゅう ②障害物がある ③動作が窮屈 ④戻す場所が遠い ⑤戻す場所がばらばら ”戻す場所が遠い”で、爪切りを押し入れの“救急”に収納していた...

迷うものは無理に捨てない →封印する 捨てるわけではないので、ハードルが低く取り組みやすい◎ しまう際の“めんどくさい” ①収納がぎゅうぎゅう ②障害物がある ③動作が窮屈 ④戻す場所が遠い ⑤戻す場所がばらばら ”戻す場所が遠い”で、爪切りを押し入れの“救急”に収納していたが ゴミ箱付近で使うので、ゴミ箱近くにあるのがいいんじゃないか

Posted byブクログ