「読む」だけで終わりにしない読書術 の商品レビュー
audiobook.jpで聴いた。 YouTubeの本要約チャンネルで独特の語り口のタケミ氏とリョウ氏によるもの。 よくある読書術の本かと思ったが、ポイントは本の記述を試して効果を記録するというレコーディング読書のこと。
Posted by
本要約チャンネルは大変重宝している。 その2人が書かれた本なので期待が大きかったせいか、新しい知見はなかった。
Posted by
読むだけで終わりにしない 「レコーディング読書」の重要性を何度も言われていた。 確かに、読むだけで終わっている事が多かったので気になった事や、生活に活かしたい事はその場ですぐに実践していきたい。実践した後、結果どうだったかフィードバックも行い、その内容もスマホのメモに残していく。...
読むだけで終わりにしない 「レコーディング読書」の重要性を何度も言われていた。 確かに、読むだけで終わっている事が多かったので気になった事や、生活に活かしたい事はその場ですぐに実践していきたい。実践した後、結果どうだったかフィードバックも行い、その内容もスマホのメモに残していく。 今回、本書で紹介された運動リセット術を試して早速試してみた。 集中力が切れた時に5分間ランニングを行う事で、集中力が回復する。 結果、気持ちもスッキリし、爽快感があった。集中力も戻り、作業に集中できた。今後も継続したい。
Posted by
本書は、本要約チャンネルというYouTuberの方が書いた本である。実践するというのが大事で、実践して検証を繰り返すことで、自分に合った最強のメソッドが見つかる。そのためには本を読むことが重要で、方法としてレコーディング読書が提案されている。現在も読書をした後は簡単にメモはしてい...
本書は、本要約チャンネルというYouTuberの方が書いた本である。実践するというのが大事で、実践して検証を繰り返すことで、自分に合った最強のメソッドが見つかる。そのためには本を読むことが重要で、方法としてレコーディング読書が提案されている。現在も読書をした後は簡単にメモはしているが、実践というところまではできていないので、本を読んで内容を実践するというところまで取り組んでみたいと思う。 1. 「読む」だけで終わりにしない7つの読書術 ①目的型読書:本を読む目的を掘り起こし、具体化し、明確化する ②ドーパミン読書:本を買ったら(借りたら)、熱が冷めないうちに、すぐに読む ③ランニング読書:本を読む前に、5分間の軽いランニングをする→5分間の軽いランニングをして集中力を高め、15分間だけ本を読んでみる ④本の内容を自分のものにするための「能動型読書」:メモを取りながら本を読む、もしくは読んだ直後に感想をメモする(覚えておきたい箇所があればマーカーで線を引き、気付いたことや感じたことがあれば余白にペンで書き込む) ⑤時間を上手に活用し、効率よく本を読む「分散型読書」:スキマ時間をうまく利用する。起床して3~4時間後の読書がおすすめ ⑥本に書かれている内容が実践しやすくなる「マインドセット読書」:本の内容を実践し、「読書には効果がある」とマインドセットする。短時間で簡単に実践できるもの、効果がわかりやすいものから始めてみる。「実践すること、行動することで人生は必ず変わる」とマインドセット ⑦実践・検証を繰り返し、人生を変える「レコーディング読書」:①~⑥はレコーディング読書を行うために必要な準備。①で、本を読む目的、解決したい課題を具体化・計画し、読むべき本、自分が実践すべきメソッドを絞り込む。②~⑤で、本を楽しく、かつ効率的に読み、実践(レコーディング読書)までの時間を短縮化しつつ、実践へのモチベーションを高めていく。 2. 「読む」だけで終わりにしない読書術 実践編「レコーディング読書」 ・レコーディングメモをつくって効果を記録する ・数多くのメソッドを実践する 3. 1万冊を読んでわかった「本当に人生が変わる」5つの最強習慣 ①あらゆるメソッドの中でもっとも効果が高かった「朝散歩」 ②メンタルが劇的に強くなる「瞑想」 ③短時間で集中力、生産性を回復させる「リセット運動」(筋トレや10分程度のランニングなど) ④健康を維持し、幸福度を高める「究極の食事」 ⑤人生の質を決定する「究極の睡眠」 4. 1万冊の中から選んだ、僕たちの人生を変えた最強の3冊 ・たけみ1「幸福優位7つの法則 仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功理論」 ・たけみ2「トロント最高の医師が教える 世界最新の太らないカラダ」 ・たけみ3「GO WILD 野生の体を取り戻せ!科学が教えるトレイルラン、低炭水化物食、マインドフルネス」 ・りょう1「正義の教室 善く生きるための哲学入門」 ・りょう2「LIFESPAN 老いなき世界」 ・りょう3「読書について」
Posted by
よく読書はしているが行動をしていない自分に気づかせてくれた。全てやろうとするのではなく一つでも学んだことを実践していくことの大切さを教えてくれた。
Posted by
読書は目的ではなく、方法を知るためのもの。知らない世界を知るためだけでなく、日常を少しだけ豊かに快適にする方法を。今の自分に+1するため、一歩前に進むための方法を。 だからこそ行動することが大事。そして、なんとなく実践するではなく、レコーディング読書により効果を数値化し確かめ、...
読書は目的ではなく、方法を知るためのもの。知らない世界を知るためだけでなく、日常を少しだけ豊かに快適にする方法を。今の自分に+1するため、一歩前に進むための方法を。 だからこそ行動することが大事。そして、なんとなく実践するではなく、レコーディング読書により効果を数値化し確かめ、自分にあったものを探していく。 効果を実感していくと読むだけで終わりにしてしまう読書がどれほどもったいないかが分かる。 読んで満足して終わってしまった本、あるなぁ~「いや~!やって良かったぁ!」を実感してみたい!
Posted by
この本も、先日、ブックオフにふらり立ち寄った際に、目にとまって連れて帰ってきた本。「本要約チャンネル」というyoutubeを運営している方々の作品。タイトルどおり、「自分の目的にあった本を読み、その内容を実践することで人生や生活の質を上げていこう」というもの。 この本を読んで、...
この本も、先日、ブックオフにふらり立ち寄った際に、目にとまって連れて帰ってきた本。「本要約チャンネル」というyoutubeを運営している方々の作品。タイトルどおり、「自分の目的にあった本を読み、その内容を実践することで人生や生活の質を上げていこう」というもの。 この本を読んで、自分の今後の「TO DO」として、以下の項目を実践してみたい。 ●本を読んだら、その中で簡単にできそうなことや、すぐに効果が出そうなものは試してみること。 ●本を読む目的をしっかり確認してから選書すること。 ●目次に心を惹かれない本、まえがきやあとがきが面白くない本、難しい本は読まないこと。 ●本を買ったら、熱が冷めないうちにすぐに読み始めること。 ●できるだけ午前中に読書をすること。 ●読書中に集中力が切れてきたと感じたら、軽い運動をはさむこと。 ●読了後は、必ず本の感想や大事なことを書くこと。 ●朝散歩は継続実施すること。 ●本を全部読まなくても、一つでも有益な情報が手に入れば、1500円の価値はあったと考えること。 この本のおかげで、また読書をすることの効用が再認識できた。ありがたい。
Posted by
ほとんど知っていた技術で今も継続して実感している効果だから今の私には必要のなかった本だけど、レコーディング読書の記録だけは数字を使いしっかりつけてなかったので、実践してみよう。 [目的型独自] 自分1人でゼロから探したり考えたりするのは時間の無駄。 本の要約サイトで知識を増やし...
ほとんど知っていた技術で今も継続して実感している効果だから今の私には必要のなかった本だけど、レコーディング読書の記録だけは数字を使いしっかりつけてなかったので、実践してみよう。 [目的型独自] 自分1人でゼロから探したり考えたりするのは時間の無駄。 本の要約サイトで知識を増やし、気になったら読む。 自分でも気づいていない潜在的な願望、目標、興味、趣味嗜好が眠っている 目的を具体化、明確化させてる [ドーパミン読書] 本を買ったら直ぐ読む 集中力も記憶力も高まる。必要な箇所だけでも15分読む。 [ランニング読書] 本を読む前に5分の軽いランニング 集中力も高まる [能動的読書] メモをとりながら又は読んだ直後の感想をかく [分散型読書] 隙間時間を使って読む [マインドセット読書] 本にかかれている内容を実践して読書には効果があるとマインドセットする。 [レコーディング読書] 実践、検証を繰り返す 有効なメソッドを生活に取り入れる。ルーティーン化する。 定期的に効果をチェックして自分にとっての最適をキープする。 有効なメソッドは組み合わせても良い。相乗効果を狙うのも良し □やってみたいこと 早朝散歩。15分~30分ほど早歩き。 日光を浴びる+リズム運動。セロトニン活性効果もある しかし、私が起きるのは日が昇る前なので、要検討 瞑想。これは最近夜に取り入れている引き続き行いたい。
Posted by
家の本棚に貯まってきた本を見ていて、 そういえばこの本ってどんな内容だったっけな、 読んだ時は共感したり考えた事があったのだけど、 振り返ってみるとあまり自分に残ってないなと もやもやしていて、 新しい本を探していた時に出会った1冊。 タイトル通り、読むだけで終わりにしないで ...
家の本棚に貯まってきた本を見ていて、 そういえばこの本ってどんな内容だったっけな、 読んだ時は共感したり考えた事があったのだけど、 振り返ってみるとあまり自分に残ってないなと もやもやしていて、 新しい本を探していた時に出会った1冊。 タイトル通り、読むだけで終わりにしないで 内容に共感できる所は、自分でも検証してみる事の大事さを改めて感じた。 本を読み慣れてない人は、まず読んでみてもいいかなと思う書でした。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
・本を買う前に本を読む目的を明確にすること、それを達成するためのメソッドが書いてありそうな本を選別すること。必要なメソッドが書かれた部分だけ読めば良い ・読書はメソッドを実践、記録、検証して、自分に合う、合わないを判断する必要がある ・ある分野の本を1冊読んだだけで真理に到達したと思ってはいけない、自分に合うのかも含めて比較する必要がある 学んだことは上記のことです。 とても分かりやすい文章で書かれていたので、頭に入ってきやすかった。 終始ドーパミンが溢れた状態で、この本を読めた為、1日でよんでしまいました。
Posted by