1,800円以上の注文で送料無料

反応したら負け の商品レビュー

2.9

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2023/12/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

マンガ家・カレー沢女史の「デキない人」からの職場ストレス対処法コラム集。 ・心がけようと思った編「おわりに」 「給料以上は働かない、給料以上は悩まない」。 確かに持ち帰りの仕事はなくても、持ち帰りのクヨクヨやらイライラはあるので、割り切りは必要かなーと。自分でどうにかなることはどうにかするし、どうにもできないことはどうにもならないし、仕事を外れたら拘束される謂れのない真っ赤な他人だしね! ・さじ加減が難しいなーと思った編「コミュニティを泳ぐ知恵」 相手の勝手な期待に100%応えず、時に噛み合わないフリをしたりするのも重要、らしい。理屈は分かるんだけど、期待してた答えが返ってこないとスネるというか、テンション下がって冷たくなる人には要注意だなーと。 面倒なのでとりあえずオートで相槌打っとけ、な対応をしてしまう自分にはちょっと高度だと思った。 <総評> そのまま鵜吞みにするのは危険そうなところもあったけど、総じてさらりと読めてちょっとニヤニヤできる、コラムのお手本みたいなコラム集だった。 そして「結局職場というのは自分に合っているか否かだ」とある通り、最終奥義「嫌なら転職!」が出せれば何とかなりそうな世の中って、昔よりずいぶん楽になったよなーとしみじみ思った。

Posted byブクログ

2023/02/07

作者の独特な表現や言い回しがあいまってどんどん読み進められる本だった。仕事に対して必要以上に関与せず、期待せず、程々に付き合い、給料以上に会社のことでは悩まない、「サービスストレス」はやらないようにする。自然体で過干渉をしないようにすることを面白く教えてくれる。

Posted byブクログ

2022/08/23

面白いのでサクサク読めた。 向いてないと言いつつ頑張って書いている感じが良いのか、なんだか読んでいてニヤニヤしてしまう。 後書きの、給料もらってないプライベートな時間に仕事のことを悩むのはサービスストレス(サービス残業的な)。なのでやめよう、というような内容が一番好き。 もっと...

面白いのでサクサク読めた。 向いてないと言いつつ頑張って書いている感じが良いのか、なんだか読んでいてニヤニヤしてしまう。 後書きの、給料もらってないプライベートな時間に仕事のことを悩むのはサービスストレス(サービス残業的な)。なのでやめよう、というような内容が一番好き。 もっともです! この著者の本は初めてだけど、 他の方のレビューを見ると他の著書の方が面白いとのことで、そちらも見てみようと思う。 ブクログをしていて良かった。

Posted byブクログ

2022/06/13

本人も書いているけれど、まぁなんでこの人にこの話で仕事を振ったって内容だぁね。 所どころは面白いし、頷けるところも結構ある。テーマに沿って横道にそれず真面目に書いているという印象も覚えた。 んだけど、やっぱり他の著作に比べると窮屈そうだなぁ。

Posted byブクログ

2022/04/18

受け流すと言うより、結局、向こうだってさ、こんな感じだよ。だからさ、気にしない方が良いよ。反応したらダメ、ダメと言う共感エッセイ的に書かれております。web上で展開されているエピソード集のようなものですが、本質的にこのような態度を取る方はきっとこの本を読んでみても自分のこととして...

受け流すと言うより、結局、向こうだってさ、こんな感じだよ。だからさ、気にしない方が良いよ。反応したらダメ、ダメと言う共感エッセイ的に書かれております。web上で展開されているエピソード集のようなものですが、本質的にこのような態度を取る方はきっとこの本を読んでみても自分のこととして捉えることができないってのが、根本なんだろうなと思うと、じゃー、そんな風に言っている自分大丈夫と気になってくる。で、ぐるぐる考えちゃいますが、結局は、捉える側の方でどうにかしなくてはと言う指南本です。

Posted byブクログ

2022/03/19

いろいろとストレスの多い職場にいるので、「何かヒントになれば」と思い、図書館で借りて読んでみましたが、ほとんど参考にはならず。 残念。 とはいえ、自分よりもっと若い人が読めば、役に立つ部分は多々あると思います。 ちなみに、話の切り口や言葉の表現は面白く、そこは参考になりましたし...

いろいろとストレスの多い職場にいるので、「何かヒントになれば」と思い、図書館で借りて読んでみましたが、ほとんど参考にはならず。 残念。 とはいえ、自分よりもっと若い人が読めば、役に立つ部分は多々あると思います。 ちなみに、話の切り口や言葉の表現は面白く、そこは参考になりましたし、「人間の真理・心理をついてるなあ」と思う部分もちょいちょいありました。 ただ、あまり品のよい本ではないことを、最後に申し添えておきます。

Posted byブクログ

2022/03/15

ネットスラング的な言い回しが結構出てくるので、文体は好き嫌いが分かれるかもです。 内容的には、この「言う側」の人間になりすぎないようには注意したいなぁ…と思いながら読んでいました。

Posted byブクログ

2022/02/21

タイトルに惹かれて読んでみたら、いくつかいい事が書かれていたので良かったんですが…、申し訳ないですが私は著者のキャラクターに好感持てなかった。シュールな例えや書き振りに最後まで苦戦しました。 「相性が合わない本は、直ぐに読むのを止めるのが鉄則」と多くの読書本に書いてますが、それ...

タイトルに惹かれて読んでみたら、いくつかいい事が書かれていたので良かったんですが…、申し訳ないですが私は著者のキャラクターに好感持てなかった。シュールな例えや書き振りに最後まで苦戦しました。 「相性が合わない本は、直ぐに読むのを止めるのが鉄則」と多くの読書本に書いてますが、それでも止めずに読み進めたら、響く言葉がありました。 ① 「料理の腕がない人間が張り切って難易度の高い料理を作ろうとすると、大抵の場合、手の込んだ生ゴミができる。」 ② そのビジネスマナーは誰のため?相手のためになってるか?本当に必要か?ちゃんと考えないと、「全員損してる」ことになってるかも。 ③ 給料以上に働かない、給料以上に悩まない。 仕事は生きるための手段なのに、命を脅かされてはダメ。

Posted byブクログ

2021/12/31

はじめに―「デキる人」が「デキない人」を真似るパラドックス ストレス上司との闘い方: パワハラ上司に潰されない方法 「成果を横取りする人」の対処法 「何度も同じ話をする上司」の本音 過干渉な上司への対処法 「責任丸投げオジサン」から身を守れ 思いつきで現場を混乱させる経営者の止め...

はじめに―「デキる人」が「デキない人」を真似るパラドックス ストレス上司との闘い方: パワハラ上司に潰されない方法 「成果を横取りする人」の対処法 「何度も同じ話をする上司」の本音 過干渉な上司への対処法 「責任丸投げオジサン」から身を守れ 思いつきで現場を混乱させる経営者の止め方 上司のメンタルダゥンを防ぐ方法 コミュニティを泳ぐ知恵: マウンティングへの対処法 派閥争いに巻き込まれたら? 職場での悪口の対処法 コミュ障のための「雑談講座」 気が乗らない花見の乗り切り方 仕事や誘いの「上手な断り方」 社内恋愛で振られた先輩の慰め方 空気が読めない人の正しい気配り法 面倒くさい人のトリセツ: 「かまつてちゃん」のいなし方 後輩が仕事を抱え込むのを防ぐ方法 繊細すぎる部下の育て方 「意識高い系」への対処法 「エクセルデータ破壊おじさん」の見守り方 「経費精算を催促されてキレる人」の動かし方 「話し好きのオパチャン」に廊下でつかまったら 不機嫌をまき散らす配偶者の対処法 荒ぶる職場のサバイバル術: 時代遅れな社内慣習の終わらせ 「無駄な会議」の過ごし方 誰得!?クソビジネスマナ—問題 アナログな職場でぅまくやる方法 静かすぎる・殺伐とした職場を生き残れ ちゃぶ台返しするクライアントとの接し方 壊れる前に「メンタルを守ろう」: デキる同期に嫉妬し、自己肯定感が下がったら 「ノルマ達成のプレッシャー」とのつきあい方 平常心の取り戻し方 祝・円満退職する方法 おわりに―給料以上は悩まない

Posted byブクログ

2021/12/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

最初の文章で出されたご本のタイトルが『負ける技術』だったので「負けない」方法がタイトルになったことはカレー澤先生が少しずつかきためていったことの成長なのか? と、ちょっと感じました。 読み終わったらいろいろと忘れてしまうのですが(すみません) 読んでいる間は「そうそう!」と膝を打つ痛快な表現とテンポで面白くなります。 ちょっと笑えて気持ちが軽くなりました。 一度私小説的なものを読んでみたいなと思っています。

Posted byブクログ