1,800円以上の注文で送料無料

クジラのおなかに入ったら の商品レビュー

3.8

13件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/03/06

「クジラのおなかに入ったら」  タイトルが面白くて良い。 ちょっとピノキオとゼペットのような。(いやあれはサメだった…。) それはともかく、本書でクジラのおなかに入る松田さんは、バリバリの現場の研究者です。メルヘンな物語ではないです。 打ち上げられたクジラを解体して、胃の中...

「クジラのおなかに入ったら」  タイトルが面白くて良い。 ちょっとピノキオとゼペットのような。(いやあれはサメだった…。) それはともかく、本書でクジラのおなかに入る松田さんは、バリバリの現場の研究者です。メルヘンな物語ではないです。 打ち上げられたクジラを解体して、胃の中を調査して、食性を解明する為に、北海道全域を通報が入ればどこへでも向かいます。 悪天候でも向かうし、飲み会が入っていてもキャンセルして向かいます。 クジラの通報はいつ入ってくるかわからないからです。   本書は、松田さんの学生時代のクジラウォッチングの始まりから、現在地点までの研究人生を紹介したものです。 イルカやクジラの図も豊富で楽しいです。研究者としての心構えも知る事ができます。研究手法も情熱も。 とにかくフィールドワークがすごく多くて、海外にも行かれるし、体力も必要な仕事だと思います。 当然、知力やコミュニケーション能力も必要です。精力的で情熱がなければ研究なんてできないんだよなあと、つくづく思いました。 また、こういった研究の成果を、私のような一般人にアウトリーチしていただけているから、色々なことを知って学ぶことが出来るんだと思って、改めて感謝の気持ちで一杯です。 文章から本当にクジラ研究が好きなんだなあと伝わってきます。 クジラやイルカに会いに行きたくなりました!

Posted byブクログ

2023/12/15

パワフルだった! 自分の夢を叶えるための才能(頭脳と努力)と運に恵まれていて、読んでいて心地よかった。 書かれている研究内容も、易しい言葉で書かれている。 思わず、◯◯を調べたら☓☓についてわかったんだって、と話したくなるような感じだった。 生き物ってすごいなあ、と思えた。

Posted byブクログ

2023/10/26

主に北海道の海獣食性調査。この本を読むとクジラという俗称ではなく個体1匹ずつ名前をつけたくなるぐらい、顔がハッキリしてくる。自分のしたいことが分かれば例え様々なトラブルが襲っても戻ってこられる。時折出てくるヒトもまた面白い。

Posted byブクログ

2023/02/19

丹後で生まれ育った女性が、クジラに興味を持ち、北大へ。北海道でのストランディング調査を本に表している。

Posted byブクログ

2022/11/18

鯨類への好きが溢れている。大学生活が楽しくて、ストランディング調査が楽しくて、胃の内容物を分けるのが楽しくて、勉強が楽しくて。やりたいことが定まっている人はなんて人生が充実しているんだろう。羨ましいなあ〜鯨の解剖話は別の方の本の方が面白かったが。

Posted byブクログ

2022/11/07

 先に海獣学者の田島さんの著書を読んでいたので、ストランディングの話は記憶に残っており、するすると話が入ってきた。  そのストランディングしたクジラから胃を取り出し、内容物を調査しているという著書は、研究者の道のりを必死に進んでいる姿が記されていて、また違う面がわかり面白かった。

Posted byブクログ

2022/08/14

著者は小さな頃から好きだったイルカを大学での研究のテーマに据え、海岸に座礁(ストランディング)するイルカやクジラを解剖して、食べているものや生態を調査する。 北海道の厳しい自然と、打ち上がるイルカ、クジラ。 イルカやクジラというと、水族館のショーで見るバンドウイルカやカマイルカ、...

著者は小さな頃から好きだったイルカを大学での研究のテーマに据え、海岸に座礁(ストランディング)するイルカやクジラを解剖して、食べているものや生態を調査する。 北海道の厳しい自然と、打ち上がるイルカ、クジラ。 イルカやクジラというと、水族館のショーで見るバンドウイルカやカマイルカ、シャチ、ザトウクジラやマッコウクジラ、シロナガスクジラ……知っているのはそれくらいだったが、思っていたよりも種類が多かった。コマッコウは本書で初めて知った。すこし間抜けた顔がかわいい。 本書でも登場する田島木綿子さんの「海獣学者、クジラを解剖する」も本書も、危険が伴う研究の現場を書いているからか、とても臨場感がありおもしろかった。

Posted byブクログ

2022/07/18

CHAPTER1 イルカやクジラを研究するということ CHAPTER2 鯨類研究者への道 CHAPTER3「イカ」の研究者に弟子入り CHAPTER4 イルカの種類によって餌が違う? CHAPTER5 まだまだ続くよ研究は CHAPTER6 ストランディングの研究機関をつくる

Posted byブクログ

2022/03/15

海獣学者、クジラを解剖する、の田島木綿子氏も登場。 シロナガスクジラのストランディングの話も。 北海道の冬の話など納得。 胃の内容物調査、イカの嘴に魚の耳石。 NPO法人を設立。

Posted byブクログ

2022/03/07

小説ではなく、 哺乳類に関する研究をまとめた書籍。 解説がわかりやすい。面白い。 クジラ用の包丁の大きさがハンパない。 鯨愛が溢れている。微笑ましい。 胃の中身を一つ一つ確認していく作業は、本当に大変そう。 女性の研究者は少ないそうで、大変なのが伝わってくる。 自分の好きなことを...

小説ではなく、 哺乳類に関する研究をまとめた書籍。 解説がわかりやすい。面白い。 クジラ用の包丁の大きさがハンパない。 鯨愛が溢れている。微笑ましい。 胃の中身を一つ一つ確認していく作業は、本当に大変そう。 女性の研究者は少ないそうで、大変なのが伝わってくる。 自分の好きなことを仕事にしたいと思っている中学生に希望がみえるような楽しさ。 輝いている人は、魅力的。たくさんの人に読んでほしい本。

Posted byブクログ