1,800円以上の注文で送料無料

火守 の商品レビュー

3.8

30件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    12

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/03/31

妻が劉慈欣が書いた『三体』を「人類史上最高の作品。読まない奴は人生の半分の楽しみをドブに捨てたようなものだ!」と七転八倒して何度も何度も言い切る。 でも、話を聞くと非常に難解な作品らしい。私は小説を読む際は、最初の10ページが大事。いくら最後にびっくり仰天のクライマックスがあると...

妻が劉慈欣が書いた『三体』を「人類史上最高の作品。読まない奴は人生の半分の楽しみをドブに捨てたようなものだ!」と七転八倒して何度も何度も言い切る。 でも、話を聞くと非常に難解な作品らしい。私は小説を読む際は、最初の10ページが大事。いくら最後にびっくり仰天のクライマックスがあると分かっていても、スタートからぐいぐい引き込まれないと眠くなって「ポイっ」としてしまう。なのでまずは同作家の絵本を読むことにした。 1時間もかけずに読了。つまらなくはないが、「あぁ読んで良かった!」とも思わない。独特の世界観。三日月の上の乗る場面があるなどのおとぎ話。読み始めてすぐ『星の王子様』を思い出した。たぶん本作と『三体』はまったく別ものだろう。

Posted byブクログ

2022/03/28

「三体」の著者が手掛けた大人向けの童話?絵本?です。 ひとは死んだら星になるのではなく、ひとが元気でいるから星が輝いているってステキだなと。 世界に太陽が昇り、星が瞬き、人々が平和に暮らしていくための大切な役割を担う火守。 日々の営みは辛く孤独な仕事だけど、愛する人への思いの詰...

「三体」の著者が手掛けた大人向けの童話?絵本?です。 ひとは死んだら星になるのではなく、ひとが元気でいるから星が輝いているってステキだなと。 世界に太陽が昇り、星が瞬き、人々が平和に暮らしていくための大切な役割を担う火守。 日々の営みは辛く孤独な仕事だけど、愛する人への思いの詰まった、ノスタルジックで美しい物語でした。 三日月に乗ってオールを漕ぎ、音もなく進む時々星がぶつかって、風鈴のような音が鳴り響く・・・このシーンがお気に入りです♪

Posted byブクログ

2022/03/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

大人向け絵本という感じ。 美しい絵と、独自の世界観。海と陸、宇宙に繋がる空のシンプルな舞台。 個人に対応する星があって、星に埃がかぶると病気になってしまう。火守は毎朝太陽に火を焚べる。 ストーリーは少し物足りない。 だが、現実と異なる仕組みで成り立つ世界への入口を提供してくれる本だと思う。

Posted byブクログ

2022/08/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

あとがきに「童話」とあるが特に子供向けの文章ではないし、フリガナも少なく、実際には子供には難しいと思う。 『三体』を書いた作家だが、これはファンタジー的な寓話という感じ。 三日月は本当に三日月型、太陽は海の中では真っ黒で、火守が毎日火をつけることで燃え上がり空に浮かぶ、など小学生でも科学的事実と違うことはわかるが、この世界観がなかなかいい。 「月にミルクを取りに行く」とか「月はチーズでできている」といった言い伝えや「レ・コスミコミケ」なども思い出す。 言い伝えはまだ科学が未発達だった頃、自然現象を見て人間が想像したことだが、「レ・コスミコミケ」は、科学的事実は知った上で虚構の世界を作り出していたわけで、この作品はこちらに近いと思う。内容もテイストも全く違うが。 しかし、せっかくならサシャが恋人の元に帰らず火守の仕事をする決意をしたのか、もう少し書いてあってもいいのかなと思った。 私の読みが不足しているせいかもしれないけど。 西村ツチカの絵も美しく、作者のファンなら手元に置いておきたい作品だと思う。

Posted byブクログ

2022/02/26

劉慈欣本人が、過去のエッセイ(ありとあらゆる可能性の中で最悪の宇宙と最良の地球:三体と中国SF)で述べている次の内容に照らし合わせれば、今作もしっかりSFだなと思う。 『SFは可能性の文学である。われわれの住む宇宙もまた無数の可能性の一つだ』 『聞くまでもなく、これこそ太陽だっ...

劉慈欣本人が、過去のエッセイ(ありとあらゆる可能性の中で最悪の宇宙と最良の地球:三体と中国SF)で述べている次の内容に照らし合わせれば、今作もしっかりSFだなと思う。 『SFは可能性の文学である。われわれの住む宇宙もまた無数の可能性の一つだ』 『聞くまでもなく、これこそ太陽だった。』のとことか素敵。 この童話は、自分達と違う理の世界が存在していいんだ、ということを優しく説いてくれていると思う。

Posted byブクログ

2022/02/20

あの「三体」の著者がこんなに叙情的なファンタジーも書くのねぇ…と新鮮に感じたけれど、内容的には何処かで見たことがあるような感じだった。装丁はきれいで、イラストも素敵だったけど、もっと中国っぽい感じにしても面白かったのではないかと思った。

Posted byブクログ

2022/04/24

大人の童話。 著者は大ベストセラー『三体』の劉慈欣、役者は池澤夏樹の娘であるらしい池澤春菜。 凝った絵付きの造本が特徴で、買うと高い。(1500円)

Posted byブクログ

2022/02/05

世界的ベストセラー『三体』の劉慈欣の今のところ唯一の童話作品。 iPadを使って、電車の中で一気に書き上げたのだそう。 どうして、ひとは病気になったり、死んだりするんだろう? 月って、触るとどんな感じなんだろう? 太陽が、東から西へ移動するのはどうして? 誰もが子供のころ...

世界的ベストセラー『三体』の劉慈欣の今のところ唯一の童話作品。 iPadを使って、電車の中で一気に書き上げたのだそう。 どうして、ひとは病気になったり、死んだりするんだろう? 月って、触るとどんな感じなんだろう? 太陽が、東から西へ移動するのはどうして? 誰もが子供のころの疑問に思った事柄が、人気作家・劉慈欣のイマジネーションの力を借りて、想像の先を垣間見させてもらったたようなそんな気になってしまう。 芯を貫くストーリーが清々しい。 愛するヒオリが日に日に弱って行くのを看過できず、青年サシャは東の孤島に住む「火守」と呼ばれる老人に会いに行く。 この世界では皆、空に自分の星を持っていて、その星が弱ってくると病気になったり死んだりするのだ。 「火守」は、この世界でただひとり、星の位置が書かれた本を持っている。 サシャは「火守」に頼んでヒオリの星のところまで連れていってもらおうというのだ―――。 西村ツチカさんのイラストが静謐な世界にマッチしている。 訳は池澤春菜さん。

Posted byブクログ

2022/01/07

鯨、海、月、星、太陽。 散りばめられたモチーフの中、決められた役目を全うしようとする姿勢の美しさ。 素敵な大人の絵本だ。

Posted byブクログ

2021/12/26

『三体』の劉慈欣が書いた童話で、表紙がとてもお洒落な絵本。短い話だが、サシャの生き方を考えさせられる。大事にすべきことは何なのか、守るべきことは何なのか。しばらくして読み返したら、どう感じるだろうか。手元に置いておきたい素敵な本だ。

Posted byブクログ