あなたとなら食べてもいい の商品レビュー
「あなたとなら食べてもいい」 というからには“こんな物でもあなたとなら”か“食事という大切な瞬間は是非ともあなたと”という場面がでてきて、生唾ごっくんしちゃいそうな美味しそうストーリーのアンソロジー。かと思いきや。 いまにも膿が爆発しそうな、真っ赤に腫れて炎症しているニキビ(し...
「あなたとなら食べてもいい」 というからには“こんな物でもあなたとなら”か“食事という大切な瞬間は是非ともあなたと”という場面がでてきて、生唾ごっくんしちゃいそうな美味しそうストーリーのアンソロジー。かと思いきや。 いまにも膿が爆発しそうな、真っ赤に腫れて炎症しているニキビ(しかも鼻のてっぺん)を他人に指摘されたような、 そんなことが私の中にあるのは知ってる分かってる。だから、わざわざ口に出して(文章にして)晒さないでぇっ!と目と耳を塞ぎたくなるような、女の、チクチク、ひりひり、ネトネトしたところが沢山でてきます。 アンソロジーを読むのは未読の作家さん開拓のため。 あらためて別の作品を読んでみたくなるかならないかといえば、ちょっと躊躇する、後味ざらり、なラインナップだったかな。
Posted by
食べ物に関するアンソロジー。ということだけど、焦点が別のところにある作品が多かったような。 千早茜さんの「くろい豆」が好きだったな。終われない不倫関係。 チョコレートグラミーの番外編は、本編を読んでから時間が経って、あまり記憶になかったので残念。
Posted by
食べ物を中心にしたアンソロジー。人々の悲喜交々な思いをえがかれているのだが、全体的にネガティブな感じで、私はあまり響かなかった。『居酒屋むじな』と『フレッシュガム』が好み。
Posted by
食がメインの短編集というわけではではないかなと思いました。居酒屋むじなが好きでした。読んでお腹が減るようなお話かと思ってたのでちょっと肩透かしです。
Posted by
フレッシュガムが1番お気に入り◯ 過去が恋しいこどあるけど、未来って素敵よねってふみちゃんと言葉がすき!
Posted by
食べ物にまつわるアンソロジーと思っていたけれど、友情や恋愛や人生に主軸があるおはなしたち。食べ物って生活そのものだし、人生や人との関係を接着しているものだなあとしみじみした。たしかに炊き込みご飯を食べればあの日を思い出してふふとなるし、紅茶飴を舐めたらざわざわとした気持ちが呼び起...
食べ物にまつわるアンソロジーと思っていたけれど、友情や恋愛や人生に主軸があるおはなしたち。食べ物って生活そのものだし、人生や人との関係を接着しているものだなあとしみじみした。たしかに炊き込みご飯を食べればあの日を思い出してふふとなるし、紅茶飴を舐めたらざわざわとした気持ちが呼び起こされる。
Posted by
【2024年133冊目】 黒豆の枝豆を食べながら目の前の男を想う女、消えたエクレアと演じる人々、居酒屋に一縷の思いを託していた客人、身代わり痩身ダイエットに挑んだ女、テニスサークルの仲間たちの熟性と牽制、遺骨とアップルパイ、親子と恋を繋ぐガム――食という言葉では収められない気鋭の...
【2024年133冊目】 黒豆の枝豆を食べながら目の前の男を想う女、消えたエクレアと演じる人々、居酒屋に一縷の思いを託していた客人、身代わり痩身ダイエットに挑んだ女、テニスサークルの仲間たちの熟性と牽制、遺骨とアップルパイ、親子と恋を繋ぐガム――食という言葉では収められない気鋭のアンソロジー。 アンソロジーはたびたび読みますが、この本はそれぞれの作家さんの個性が短編の中にぎゅっと詰まっていて非常に良かった。タイトルからも「食」を題材にしていることがわかりますが、単純な話は一つもなく、ミステリーちっくな話や女のどろどろとした関係性を描いたもの、一方向だけを向いた人々の話などが詰められていて、どれも楽しく読めました。 アンソロジーの良いところは「この作家さんの他の作品、できれば長編を読んでみたいな」と思わせられるきっかけになることだと思っているのですが、今作に収録されている作品はどれもレベルが高く、本作単体でも十分楽しめるものでした。 まあ私は、千早茜さんがピカイチで好きなのですけどね!
Posted by
7名の女性作家による『食』のある風景を描いたアンソロジー 田中兆子先生『居酒屋むじな』柚木麻子先生『ほねのおかし』の2編が好きでした 『食』とひとくくりにまとまってしまうと範囲があまりにも広すぎて、私にはいまいち合わず…ページの割りに中々読み終わらなかったです 好きな作家さんは...
7名の女性作家による『食』のある風景を描いたアンソロジー 田中兆子先生『居酒屋むじな』柚木麻子先生『ほねのおかし』の2編が好きでした 『食』とひとくくりにまとまってしまうと範囲があまりにも広すぎて、私にはいまいち合わず…ページの割りに中々読み終わらなかったです 好きな作家さんはいつ読んでもやっぱり好きでした
Posted by
食べ物は出てくるけれど、思った感じではなく、少し悲しく切なく重かった。アンソロジーも色々だな。気持ちが下へ持っていかれる作品が多め。モヤっとヒヤッとしたな。あー、欲怖い。
Posted by
言うなればこれをエモいというのだろうか。 食べ物の側にあるどうしようもない人間達の生活。 正直共感できない堕落っぷりが多く 食べ物の表現と合わせて読みたい内容ではなかった。 人を傷付ける恋を愛と見せかけないでほしい
Posted by