1,800円以上の注文で送料無料

夜が明ける の商品レビュー

3.9

494件のお客様レビュー

  1. 5つ

    130

  2. 4つ

    189

  3. 3つ

    112

  4. 2つ

    23

  5. 1つ

    4

レビューを投稿

2024/04/28

正直なことを言うと、終始本当にしんどくて、早く読み切りたいと思いながら読んでいました。読んでも読んでも、どこまで進んでも光が見えてこない。ずっと闇の中にいるような感覚で、ずっと昔から社会が見て見ぬ振りをしてきたありとあらゆる問題を詰め込んだかのような作品でした。 なんて感想を書け...

正直なことを言うと、終始本当にしんどくて、早く読み切りたいと思いながら読んでいました。読んでも読んでも、どこまで進んでも光が見えてこない。ずっと闇の中にいるような感覚で、ずっと昔から社会が見て見ぬ振りをしてきたありとあらゆる問題を詰め込んだかのような作品でした。 なんて感想を書けばわからないですが、この作品を読んでリアルを感じ、問題に少しでも関心を持つこと、そういう場面に会うことがあれば自分がどうするのか手段を持つために、少しでも解決するために考え続けそれを続ける。おかしいと思うことにしっかりとNO!ということ。そしてそれをしている自分の力が社会の中で微力であっても、良くなっていくために必要だと自分自身を信じること。そんなことを考えました。子どもたちにも伝えていかなければならないことだし、大切な子どもたちが大人になった時にこんな社会でないように、私たち大人が変わっていくことが必要です。 どんな感想を持つかは人それぞれ。だけど、たくさんの人に読んでほしい作品です。

Posted byブクログ

2024/04/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

登場する「俺」は自分自身だと感じた。そして作者も同様に「俺」と同じことを感じているのかな?と思った。結末はモヤモヤしている。答えや導きはない。この先どうなっていくのか。誰もわからない。

Posted byブクログ

2024/04/21

そこまで暗くない。恐らく、僕がらまだ若くてそこまでの恐怖と絶望を知らないからかもしれない。ただ現時点では、そう思った。 女の子の爪が汚れている理由とガソリンスタンドのバイトの関係性は、なるほどなと思った。知らないことがまだまだあるなと思ったし、その人の背景をなるべく汲み取りながら...

そこまで暗くない。恐らく、僕がらまだ若くてそこまでの恐怖と絶望を知らないからかもしれない。ただ現時点では、そう思った。 女の子の爪が汚れている理由とガソリンスタンドのバイトの関係性は、なるほどなと思った。知らないことがまだまだあるなと思ったし、その人の背景をなるべく汲み取りながら想う必要があると思った。

Posted byブクログ

2024/04/07

信じるって強いけど弱い。そんな裏腹な生き方を私たちもしているんだろうな。登場人物がその生き方を極端に生きている。 違う世界の様で、すごく近い世界。 キュッと胸が熱くなる物語。

Posted byブクログ

2024/04/05

苦しくて、苦しいという言葉の選択が合っているのかもわからなかった。読んでいる間も息苦しさが心の中心にある、酸素が周りからなくなっていくように感じ続ける物語でした。頑張っても頑張っても、希望を持って未来へ進んでいきたいのにそうはならない、もう限界だと破茶滅茶に投げ出せば良いのに、も...

苦しくて、苦しいという言葉の選択が合っているのかもわからなかった。読んでいる間も息苦しさが心の中心にある、酸素が周りからなくなっていくように感じ続ける物語でした。頑張っても頑張っても、希望を持って未来へ進んでいきたいのにそうはならない、もう限界だと破茶滅茶に投げ出せば良いのに、もっと辛いから投げ出せばいいのに、その選択肢をも思いつかないのかと。歯を食いしばりすぎて奥歯から歯が砕け落ちていくようなストーリー。 森ちゃんが会いに来てくれて本当によかった。やっと息が吸えました。

Posted byブクログ

2024/04/09

407ページ 1850円 6月9日〜6月11日 高校で出会ったアキにマケライネンのことを教えた俺とアキとの物語。俺は突然父親を失い、奨学金を得て国立大学へ進学する。卒業後はテレビ業界に就職するが、その過酷な労働環境のため次第に俺の心は壊れていく。アキは劇団に入り、家族と称する仲...

407ページ 1850円 6月9日〜6月11日 高校で出会ったアキにマケライネンのことを教えた俺とアキとの物語。俺は突然父親を失い、奨学金を得て国立大学へ進学する。卒業後はテレビ業界に就職するが、その過酷な労働環境のため次第に俺の心は壊れていく。アキは劇団に入り、家族と称する仲間を得るが、大事に思っている人に恐れられ、逃げるように暮らす。 2人の青春を描いた物語だけど、赤裸々で苦しくて、追いたてられ、切羽詰まっていく感じが苦しかった。なかなか読み進められないと感じたけれど、早く先が読みたくて、何とも不思議な感じがした。実際の事件や出来事、マケライネンなどの実在の人 物が描かれていることが、現実の日常を描いているような効果をもたらしていた。

Posted byブクログ

2024/03/29

夜は明けるんだろうか。 文字から痛みを感じ続けた。 著者はこの苦しみを文字に文章にしながら どんな日々を送ったのだろう 願わくば 境遇という言葉で片付けさせない朝が来てほしい

Posted byブクログ

2024/03/26

現代の大人版キッズリターン!! 更にハード。 一生懸命、ただ一生懸命に生きたかった。 読んでいて苦しくなる。熱くなる。切なくなる。やりきれない。 こーすればいいのに誰かに頼ればいいのに、そう思うんだけど、そうは出来ないんだよね。 2人がとても愛おしくなった。

Posted byブクログ

2024/03/20

凄く読みやすくてスラスラと読んでしまった。 結局何が言いたいのか、結末だけが気になって 読んでいました。 終盤でなんとなくこれが言いたかった 事なのかな?と思うシーンもありましたが 結末は、「ん……………?」という感じ。 終盤の後輩からの助言で終わっていれば まだ物語としてまとま...

凄く読みやすくてスラスラと読んでしまった。 結局何が言いたいのか、結末だけが気になって 読んでいました。 終盤でなんとなくこれが言いたかった 事なのかな?と思うシーンもありましたが 結末は、「ん……………?」という感じ。 終盤の後輩からの助言で終わっていれば まだ物語としてまとまりがあったように思うけれど あれを書くことによって 一体何を表現したかったのだろう……… よく分からない。置いてきぼりにされました。

Posted byブクログ

2024/03/16

やりきれない。 虐待、暴力、理不尽、それは世界共通の当たり前というメッセージなんだとしたら、本当にやりきれない。 間違ってる事は間違ってると真っ直ぐに言い続ける森ちゃんみたいな若さや強さはもう持ち合わせていないので、ただただやりきれず、重かった。 夜は明けるんだろうか? 昨今のニ...

やりきれない。 虐待、暴力、理不尽、それは世界共通の当たり前というメッセージなんだとしたら、本当にやりきれない。 間違ってる事は間違ってると真っ直ぐに言い続ける森ちゃんみたいな若さや強さはもう持ち合わせていないので、ただただやりきれず、重かった。 夜は明けるんだろうか? 昨今のニュース見てると疑問符でしか終われない。

Posted byブクログ