1,800円以上の注文で送料無料

むかしむかしあるところに、死体がありました。 の商品レビュー

3.7

212件のお客様レビュー

  1. 5つ

    33

  2. 4つ

    86

  3. 3つ

    68

  4. 2つ

    14

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/02/28

うーん

今まではジャンル問わず完読したが、これは途中で辞めた。こんなの初めて。内容が頭に入らないというか、再度読む気になれず…私には合わなかったので処分します。

たか

2024/05/19

日本昔ばなしを題材にしたミステリ小説。 先に『赤ずきん、〜』の方読んでいましたが こちらの1作目もブラックユーモアたっぷり。 中でも浦島太郎のお話は好きなタイプのイヤミスで 最後、おおおとなったな……。 ただまぁ個人的ですが昔話は昔話で、 ミステリはミステリで読みたい派だったのと...

日本昔ばなしを題材にしたミステリ小説。 先に『赤ずきん、〜』の方読んでいましたが こちらの1作目もブラックユーモアたっぷり。 中でも浦島太郎のお話は好きなタイプのイヤミスで 最後、おおおとなったな……。 ただまぁ個人的ですが昔話は昔話で、 ミステリはミステリで読みたい派だったのと 文章の感じが最後まで慣れずにハマれなかった。 もしかしたら童話は海外ものの方が好きなのかも!

Posted byブクログ

2024/04/28

Audibleで読了。 キャッチーなタイトルと書影から予想してなかった 何処か暗いミステリ。イヤミス要素も… 特殊設定ミステリは苦手だったけど 子供の頃から知ってる昔話が元だから すんなり設定が落ちてくる。 つるの倒叙がえし、絶海の鬼ヶ島が すごく良かった!

Posted byブクログ

2024/04/24

昔話の裏側を覗いたような物語。 一寸法師、花咲爺さん、鶴の恩返し、浦島太郎、桃太郎。 語られている表の逸話の裏側に隠されていた真実が暴かれたようで、複雑な気分ではある。

Posted byブクログ

2024/04/15

誰でも知っている昔話に死体をだして事件にし、ミステリー仕立てにするというなんか同人誌読んでるみたいな小説(1次創作)。個人的にはつるの倒叙返しと密室竜宮城が好きだったかな。一寸法師で藤の花の香りを鬼が好きだから藤の香りでおびき出すってあったけど、鬼滅の刃が大好きな私はつい、藤の花...

誰でも知っている昔話に死体をだして事件にし、ミステリー仕立てにするというなんか同人誌読んでるみたいな小説(1次創作)。個人的にはつるの倒叙返しと密室竜宮城が好きだったかな。一寸法師で藤の花の香りを鬼が好きだから藤の香りでおびき出すってあったけど、鬼滅の刃が大好きな私はつい、藤の花は鬼にとっては毒なのでは…。と思ってしまうのであった。初めて読む作家さんでしたが短編集で読みやすかったです。鮟鱇が読めなくてググったので、あんこうがばっちり読めるようになりました。

Posted byブクログ

2024/04/04

むかしばなしを舞台に密室トリックだったりアリバイトリックだったりのミステリに仕上げた短編集。 ひとつひとつのお話はいわゆる特殊設定ミステリみたいに、うまいこと昔話に落とし込んできれいにまとまっていて面白かったです。 ただなんていうか、タイトルだったり表紙の装丁だったりを見るに割...

むかしばなしを舞台に密室トリックだったりアリバイトリックだったりのミステリに仕上げた短編集。 ひとつひとつのお話はいわゆる特殊設定ミステリみたいに、うまいこと昔話に落とし込んできれいにまとまっていて面白かったです。 ただなんていうか、タイトルだったり表紙の装丁だったりを見るに割とポップなコメディータッチなお話だと思って読んだんですが、結構シリアスなお話ばかりでしたね・・・イヤミスとまではいかないかもしれませんが、その落差でより暗く感じるというか。面白いんですけどね。

Posted byブクログ

2024/04/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

どの昔話も、もとももとはめでたしめでたしで終わるけど、全くめでたくない終わり方や、主人公がダークヒーローだったりしてわくわくした

Posted byブクログ

2024/03/21

★3.7 誰もが知っている「むかしばなし」。 あなたの知っている「むかしばなし」って生易しくない? 国民的な話、というのがあるから作れる「if」の物語。 好みは「花咲か爺さん」の話だった。結末をはっきりさせない意趣返しなのだがそれがいい。 「桃太郎」なんて、「そして誰もいなく...

★3.7 誰もが知っている「むかしばなし」。 あなたの知っている「むかしばなし」って生易しくない? 国民的な話、というのがあるから作れる「if」の物語。 好みは「花咲か爺さん」の話だった。結末をはっきりさせない意趣返しなのだがそれがいい。 「桃太郎」なんて、「そして誰もいなくなった」を少しオマージュしてたのではないかとすら思える不気味さがあった。 むかしばなしなんていくらでもネタがあるし、シリーズ化余裕だろうな、なんて思っていると既に結構出ているのね。。。

Posted byブクログ

2024/03/14

うまいなー。 昔話とミステリーの融合。 一寸法師 花咲かじいさん つるの恩返し 浦島太郎 桃太郎 みんなが知ってる昔話の登場人物やストーリーを元にしているところも、読者を飽きさせないミステリーが繰り広げられることも巧い!と唸ってしまう作品。 ミステリー初心者から愛読者まで、みんな...

うまいなー。 昔話とミステリーの融合。 一寸法師 花咲かじいさん つるの恩返し 浦島太郎 桃太郎 みんなが知ってる昔話の登場人物やストーリーを元にしているところも、読者を飽きさせないミステリーが繰り広げられることも巧い!と唸ってしまう作品。 ミステリー初心者から愛読者まで、みんなが楽しめるそうなのもすごい。 シリーズの他の作品も読みたくなった。

Posted byブクログ

2024/03/16

このシリーズ好きです♡昔ばなしとミステリーをかける発想が凄く面白いです。 〚皆が知っているお話しをミステリーにする〛 題名から,お話まで面白く、工夫ある本だど感じました。発想力が凄い本だど感じます このシリーズ好きな人、面白そうなどと考えたらいいね♡で教えて下さい! 沢山の人に知...

このシリーズ好きです♡昔ばなしとミステリーをかける発想が凄く面白いです。 〚皆が知っているお話しをミステリーにする〛 題名から,お話まで面白く、工夫ある本だど感じました。発想力が凄い本だど感じます このシリーズ好きな人、面白そうなどと考えたらいいね♡で教えて下さい! 沢山の人に知ってほしいです!!

Posted byブクログ