1,800円以上の注文で送料無料

世界を変える5つのテクノロジー の商品レビュー

3.5

21件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/03/27

今までは、何となく聞いたことあるな程度だったESGやテクノロジーなどの理解を深めることが出来た。 特に、社会問題を解決するために、テクノロジーをどのように活用できるのかという点を実際の企業の例も踏まえて知ることが出来たので、イメージしやすかった。 日本だけでなく、海外に視野を...

今までは、何となく聞いたことあるな程度だったESGやテクノロジーなどの理解を深めることが出来た。 特に、社会問題を解決するために、テクノロジーをどのように活用できるのかという点を実際の企業の例も踏まえて知ることが出来たので、イメージしやすかった。 日本だけでなく、海外に視野を向け、情報を 収集していくこと、実際に新たなテクノロジーを知り、使用してみることなどが大切だと理解した。 企業を見る視点としてESGやテクノロジーの視点を持つこと、また、企業側として自分達に何ができるの考え続けていくことが必要だと感じた。 今後も、ESGとテクノロジーに注目していきたい。

Posted byブクログ

2022/01/25

私にとっては、ちょっと分かりにくいかったです。 「ESG」という言葉と意味を初めて知りましたが、イマイチ理解が、、、 要はうちの会社は環境にも良いことをやってまっせ!とこれからはアピールも大切だということかな?日本の会社は苦手そうですね。。。 あと5つの、テクノロジーの中ではエ...

私にとっては、ちょっと分かりにくいかったです。 「ESG」という言葉と意味を初めて知りましたが、イマイチ理解が、、、 要はうちの会社は環境にも良いことをやってまっせ!とこれからはアピールも大切だということかな?日本の会社は苦手そうですね。。。 あと5つの、テクノロジーの中ではエドテックはとても興味深かった。やる気さえあれば、自ら学びを受ける場所を探すことが出来るもんね。動画サイトを探したり、東進予備校のように数ある動画コンテンツから自分に合う『先生』を選べば良いわけだから。 良い先生、教育に出会えるか『運任せ』的な従来の学校教育から、変わってきたってことですね。 ヘルステックはどうなんやろ?毎日毎日、自分の「健康スコア」気にしてたら、生活できなくならんかなあ(笑) ともあれ、最新テクノロジーがこういったことを可能にしていることは凄い事ですね。

Posted byブクログ

2021/12/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

<目次> はじめに 第1章ESGはビジネスの最低条件 第2章2030年の世界を救うテクノロジー 第3章2030年をリードする企業の勝ち方 第4章ESGで激変する業界 第5章日本企業への処方箋 第6章対談、理想を現実に変える経済学の未来  小島武仁X山本 P117 iPhoneの圧倒的なブランド力にはかなわない~  だから視点をずらしてiPhoneにはできないポジション  を攻める(ソニー) P144自分たちの企業が何者で、どの位置に立っている  のかをまず把握することが出発点です。軸足を決めて  おくと方向転換がしやすくなります。事業を展開する  ということは、軸を残しながらやや方向を変えること P149”世界で最も持続可能な企業100社”ダボス会議  1。シュナイダーエレクトリック(電気、フランス)  7.ケリング(アパレル、フランス)

Posted byブクログ

2021/11/21

食料、教育、医療や環境などの問題は今やまったなしの状態です。 世界中でSDGs問題などに取り組みが始まってますが、それらを助ける様々なテクノロジーが紹介されています。 あと10年で世界がどう変わるか、不安もありますが楽しみでもあります。

Posted byブクログ

2021/11/10

最近ESG投資とSDGSについて触れる機会が多く、手に取った本。 元々テクノロジー系が好きな人であれば、聞いたことがある内容が羅列されている印象。 海外のテクノロジーの躍進ぶりに比べ、日本はまだカーボンニュートラルやフードロスについて本腰を入れていない。 いつになったら自然環境と...

最近ESG投資とSDGSについて触れる機会が多く、手に取った本。 元々テクノロジー系が好きな人であれば、聞いたことがある内容が羅列されている印象。 海外のテクノロジーの躍進ぶりに比べ、日本はまだカーボンニュートラルやフードロスについて本腰を入れていない。 いつになったら自然環境と向き合うことになるのか‥。日本という国を残念に思う一冊。 暗号資産についても記載が多く、興味深い内容だった。具体的な銘柄を解説するという事ではないが、ビットコインがもたらした革命的なイノベーション!などは読んでいて共感できた。

Posted byブクログ

2021/10/03

ESG、SDGsの必要性については十分に理解しているが、そこに至った背景やグローバル視点で遅れをとっている日本社会への問題提起について参考になった。ESGはこれまでのCSRやCSVのような一種の企業のブランディングのレベルでなく、推進しないと沈んでしまう、社会から排除されるほどの...

ESG、SDGsの必要性については十分に理解しているが、そこに至った背景やグローバル視点で遅れをとっている日本社会への問題提起について参考になった。ESGはこれまでのCSRやCSVのような一種の企業のブランディングのレベルでなく、推進しないと沈んでしまう、社会から排除されるほどのテーマであるとの意識のもと取り組んでいく必要がある。 タイトルにある5つのテクノロジーについてはサラッと概要が解説されているのみ。 ○メモ ・ESG投資の拡大の要因は、金融機関が先駆け(国連が機関投資家にESGを評価に反映させるよう規定したこと) ・短期的な利益の追求でなく、長期的で持続的な視点の重要性(リーマンショックの反省) ・植物工場スタートアップのオイシイファーム ・国内代替肉スタートアップのネクストミーツ ・水素自動車は水素ステーションの配備にかかるコストの問題からなかなか普及しない。バスなど一定ルートにおいては可能性あり。ただし、エネルギーとしての水素は非常に有用。 ・スマートトイレ(排泄物から健康状態を分析) ・Googleが2007年にカーボンニュートラルを既に達成していたのには驚いた。

Posted byブクログ

2021/10/02

 SDGsやESGのことを扱った本であるが、とても勉強になった。日本人はあまり真正面から扱おうとしないので、ますます置いていかれることになるのだろう。  なにしろもうEVの勝利が確定しているのに日本だけ(トヨタだけ)が水素エンジンの普及を中途半端に目指している。ガラケー全盛時代に...

 SDGsやESGのことを扱った本であるが、とても勉強になった。日本人はあまり真正面から扱おうとしないので、ますます置いていかれることになるのだろう。  なにしろもうEVの勝利が確定しているのに日本だけ(トヨタだけ)が水素エンジンの普及を中途半端に目指している。ガラケー全盛時代に「スマートフォンなんて普及するはずない」って言っていたのを思い出す。   日本は「間違いが叩かれる社会」なので、「沈黙は金」なのだが、世界では「沈黙は賛同」とみなされるのだ。自分たちが行動しないということは、他人の利己的な行動を許すことに繋がってしまう。    自分たちと違う存在に「レッテルを貼って分断を作り出している場合ではない」のに…

Posted byブクログ

2021/09/30

<目次> はじめに 第1章  ESGはビジネスの最低条件 第2章  2030年の世界を救うテクノロジー 第3章  2030年をリードする企業の勝ち方 第4章  ESGで激変する業界 第5章  日本企業への処方箋 第6章  特別対談 小島武仁X山本康正     「理想を現実に変える...

<目次> はじめに 第1章  ESGはビジネスの最低条件 第2章  2030年の世界を救うテクノロジー 第3章  2030年をリードする企業の勝ち方 第4章  ESGで激変する業界 第5章  日本企業への処方箋 第6章  特別対談 小島武仁X山本康正     「理想を現実に変える経済学の未来」 <内容> ESG=企業の価値を測る際の新たな指標。E=環境。S=社会。G=企業統治(ガバメント)。SDGs=持続可能な開発目標、と共に、これからの世界でポイントとなるワードだ。その視点から、10年後の世界を予測し、そのための必要なことを軽く解説した本。まあ、わかる話だった。しかし「脱成長」に対し批判的な著者だが、考え方によっては、著者の主張と「脱成長」が噛み合う可能性があるような気がする(何も根拠はないが…)。そこのところがちょっとマイナス点だ。   

Posted byブクログ

2021/09/24

ESG、SDGsについて。 消費者が大量生産・大量消費のライフスタイルを止めなければ…各国の企業が温室効果ガスの排出規制や環境問題に本気になって取り組まなければ…地球、社会問題、資産、消費の未来はどうなるのだろうか。 GAFA(Google、Apple、Facebook、Amaz...

ESG、SDGsについて。 消費者が大量生産・大量消費のライフスタイルを止めなければ…各国の企業が温室効果ガスの排出規制や環境問題に本気になって取り組まなければ…地球、社会問題、資産、消費の未来はどうなるのだろうか。 GAFA(Google、Apple、Facebook、Amazon)やテスラ、UNIQLOと言った一流の企業が今何に取り組んでいるか、これから先の市場をどう見ているか分かる。日本だけを見ていると視野が狭くて世界では全く通用しないんだな、と感じた。 企業が将来を見据えて取り組んでいることに対して、いち消費者である私たちはどういう点を大切にして消費を選択していくか。 私はこの本を読んで、様々な情報を得た上で、一流企業のような取組はできないが、自分の出来る範囲で環境問題に取り組みたいと思ったし、ジェンダーについては私自身が性差が当たり前のような視点(身近なところから、家事育児は主に女性がするもの、お茶汲みや受付は女性、女性は弱い守られる存在、などなど挙げるとキリがない…)や考えを持たないようにしていこうと改めて強く思った。

Posted byブクログ

2021/09/20

p55 代替肉 米 ビヨンドミート、インポシブルフーズ p58 日本 ネクストミーツ 長岡市にNEXT Lab p71 edutech atama+ p74 kindle ポピュラーハイライト p95 水素ステーション 何億円 A地点からB地点と、常にルートが決まっているバスや...

p55 代替肉 米 ビヨンドミート、インポシブルフーズ p58 日本 ネクストミーツ 長岡市にNEXT Lab p71 edutech atama+ p74 kindle ポピュラーハイライト p95 水素ステーション 何億円 A地点からB地点と、常にルートが決まっているバスや飛行機輸送トラックであれば、同じ水素ステーションを定期利用できるので相性はよい p117 Xperia PRO プロの業務機器と考えると安い 22万

Posted byブクログ