1,800円以上の注文で送料無料

仕事と人生に効く 教養としての映画 の商品レビュー

3.8

63件のお客様レビュー

  1. 5つ

    12

  2. 4つ

    29

  3. 3つ

    16

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2022/03/10

「映画」は大好きです。 それだけで本書を手にしました。 そして ほぉ そんな「映画」の楽しみ方があるのだ と いちいち頷いている自分がありました 「あとがき」の中で 著者の大学院時代の恩師(加藤幹郎先生)の言葉 ー専門知を一般社会に還元させること を紹介されています 本書が ...

「映画」は大好きです。 それだけで本書を手にしました。 そして ほぉ そんな「映画」の楽しみ方があるのだ と いちいち頷いている自分がありました 「あとがき」の中で 著者の大学院時代の恩師(加藤幹郎先生)の言葉 ー専門知を一般社会に還元させること を紹介されています 本書が まさに その一冊 映画は「娯楽」であり「学び」でもあるのだ を 体感させてもらった一冊でした

Posted byブクログ

2022/02/26

映画を見る効用や映画の歴史、制作側の視点や意図を捉えるコツ、海外に影響を与えた日本を代表する映画監督の撮影テクニック等、知っているとより映画を楽しめる、もうちょっと映画を掘り下げ深く見ることができるポイントが紹介されている1冊。映画が早くたくさん見たくなる。

Posted byブクログ

2022/02/25

著者の伊藤弘了さんに話をききました ききて・深水英一郎 ——ひとことで説明するなら、何の本ということになるでしょうか。  映画の入門書ですね。普段の映画鑑賞がより楽しくなるように、映画の歴史や鑑賞のポイント、鑑賞後のアウトプット術などを紹介した本、ということになります。  ...

著者の伊藤弘了さんに話をききました ききて・深水英一郎 ——ひとことで説明するなら、何の本ということになるでしょうか。  映画の入門書ですね。普段の映画鑑賞がより楽しくなるように、映画の歴史や鑑賞のポイント、鑑賞後のアウトプット術などを紹介した本、ということになります。  まずは「トイ・ストーリー」の見方について説明しているプロローグを読んでいただいて、本書のスタンスがご自分に合うかどうか確かめてみて欲しいです。 ——本書の、他の本にはない新しい点や工夫した点は何かあるでしょうか?  「ビジネス書」として出した点ですね。  これまで映画批評や映画評論に馴染みのなかった方にも興味を持ってもらえるように、そして気軽に手に取ってもらえるように意識しました。専門的な知識がなくても問題なく読めるように噛み砕いて説明しつつ、それでいて議論の質は落とさないように心がけて書きました。 ——伊藤さんの映画解説はとてもわかりやすく、注目すべきポイントを知ることができ、映画を見る楽しさが増しました。本日はありがとうございました。

Posted byブクログ

2022/02/11

映画の見方に関する本。第一章のトイストーリーに関する考察興味深かったものの、それ以降はやや日本の近代映画の紹介に留まった感があり、やや消化不良。 最終章の観た映画のアウトプットの仕方も内容的には物足りず、ここを思い切って洋画の名作紹介に割くと良かったのではないだろうか。 とは...

映画の見方に関する本。第一章のトイストーリーに関する考察興味深かったものの、それ以降はやや日本の近代映画の紹介に留まった感があり、やや消化不良。 最終章の観た映画のアウトプットの仕方も内容的には物足りず、ここを思い切って洋画の名作紹介に割くと良かったのではないだろうか。 とはいえ、新しい試みの本である気がしており、読む価値はある。

Posted byブクログ

2022/02/07

教養として見るべき映画などの紹介があり、面白かった。 私は映画を見てあんまり感動とかしたことがないんだけど、此の本を読んで、感動する映画を探したくなりました。

Posted byブクログ

2022/01/29

映画だけじゃなくてそれこそ読書の時も同じようなことが大事になるよなーとも思った。 映画みよーっと。スマホ持たずに2時間没入しよ。

Posted byブクログ

2022/01/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

●before 映画をただ見るだけで終わらせるのではなく、自分の感情を知るための手段そして感じたことの言語化をするトレーニングとして活用したいと思い、映画を見るときに意識すること、人生や仕事への活かし方などを学びたいと思い、この本を手にした。 ○実践すること ・毎回映画鑑賞ノートをつける ➡️最後のページの付録をコピーして活用。 自由記述欄は、自分の感情が動いた場面・記憶に残ったセリフや表情・興味を持ったもの、などを主に意識してみる。 47 映画の効用1:感情の起伏を経験し内省を深めることができる 52 自分はどういう状況に喜びを見出したり、怒りを覚えたり、悲しみを感じたりするのか。つまりは、自分はどういう人間なのかを知ることにつながる。 56 たくさんの人生を知っている人はそれだけ他者への想像力を働かせることができ広い視野から物事を眺められるようになる。 62 映画を見てその内容に興味を持った場合は、さらに独自に学びを深めていくきっかけになる。 113 自分の興味があるもの(仕事で取り扱っているもの)の起源を知ろう! 320 記録する内容は、鑑賞した日付、映画のタイトル、監督名、主要なスタッフや出演俳優、上映時間、初公開年 327 脚本家、カメラマン、美術 328 鑑賞記録は誰かに見せるためのものではなく、あくまで私的なメモの延長 333 具体的な細部を意識する。ちょっとしたセリフの言い回しや俳優のわずかな表情の変化

Posted byブクログ

2022/01/01

教養を高めるには映画がきっかけとなる。映画を観て興味が湧いたらネットや本から情報を得る。そうすることで教養が増す。本と同様に興味のあるジャンルを複数観て横のつながりが見えてくると、また深い教養が得られる。

Posted byブクログ

2021/12/31

映画の見方などの紹介。作品の選び方や映画誌の簡単な説明があり、これまであまり映画を見てこなかった私にはなるほどと思うことがあり、面白かった。早速紹介されていた海街diaryを見ましたが、是枝監督のテーマがよくわかり、よかったです。この本を読んでいなかったら、気が付かなかったことも...

映画の見方などの紹介。作品の選び方や映画誌の簡単な説明があり、これまであまり映画を見てこなかった私にはなるほどと思うことがあり、面白かった。早速紹介されていた海街diaryを見ましたが、是枝監督のテーマがよくわかり、よかったです。この本を読んでいなかったら、気が付かなかったことも多かったと思います。

Posted byブクログ

2021/12/27

取り上げてある映画も魅力的だし分析方法も面白いけど、広範な内容が含まれているため一冊では導入にしかならなかった。参考文献などが充実していると良かった。

Posted byブクログ