1,800円以上の注文で送料無料

ひまわりの文化誌 の商品レビュー

0

1件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/04/02

ひまわりの文化誌と名乗りつつ、その中身はキク科植物の文化誌ですね。 『菊の文化誌』では主に観賞用の菊について語られていましたが、こちらはキク科植物そのものの植生というか、人間の生活との関わりというか。 食べられるキク科植物もかなりあるのですね。 ひまわり自体も種を食べるし、レタス...

ひまわりの文化誌と名乗りつつ、その中身はキク科植物の文化誌ですね。 『菊の文化誌』では主に観賞用の菊について語られていましたが、こちらはキク科植物そのものの植生というか、人間の生活との関わりというか。 食べられるキク科植物もかなりあるのですね。 ひまわり自体も種を食べるし、レタスもそうなのか。キャベツはアブラナ科だけど。 菊芋はその名の通り、それからアザミの仲間のアーティチョーク…これは食べたことないな。 チコリ、エンダイブは食べてるのかもしれないけどよくわからないな。ヨモギもそうなのね。 春菊は出てこなかったなあ。

Posted byブクログ