TIME SMART の商品レビュー
本書を読んで学びたい事があるけど、お金がほしいから副業しようと思ってた気持ちがなくなった。 時間もお金と堂々の価値があるのに、時間の方を蔑ろにしがちになってしまう。実際時間を優先している方が、自分の趣味に打ち込んだり、目標に向かって学んだり、愛する家族、恋人との時間を大切にできた...
本書を読んで学びたい事があるけど、お金がほしいから副業しようと思ってた気持ちがなくなった。 時間もお金と堂々の価値があるのに、時間の方を蔑ろにしがちになってしまう。実際時間を優先している方が、自分の趣味に打ち込んだり、目標に向かって学んだり、愛する家族、恋人との時間を大切にできたりと幸福度が高くなる。だが実際低所得の人が時間優先にすることは難しいと感じた。
Posted by
2024年2月読了 幸せに生きていくために、時間を重要視すべきだと考えさせられる本だった。 所々で真似したくなる、取りいれたくなる考え方があり、時間に対する視野を広げる事ができたように思える。
Posted by
軽快で読みやすいが、内容も少し薄っぺらい。時間に投資せよ、というメッセージには同意するが、国の制度が変わらない限り実現が難しいことも多い。(例)低所得者ほど、時短サービスを利用すべき
Posted by
・感想 お金と時間の幸福路線をわかりやすくまとめた書籍。 2回目の読み直しだが参考になりました。 ・Todo ★スマホ等テクノロジーの進化にともない、時間がどんどん間刻みになり、ストレスが溜まっている。 ★お金を稼いだら裕福になると思いきや、その上の暮らしを永遠に求め続けるだ...
・感想 お金と時間の幸福路線をわかりやすくまとめた書籍。 2回目の読み直しだが参考になりました。 ・Todo ★スマホ等テクノロジーの進化にともない、時間がどんどん間刻みになり、ストレスが溜まっている。 ★お金を稼いだら裕福になると思いきや、その上の暮らしを永遠に求め続けるだけである。 ★今日より明日のほうが時間があると思ってしまう。 ★自分がどんなふうに時間を使っているかを観察し、ときめいた時間を継続。嫌な時間を捨てる。 ★時間を節約できる買い物に投資する ★時間の捉え方を変える。 ★なぜこれをやっているのかを問う。 ★空っぽのゆとり時間を設ける。 ★自分が時間に合わせて動くタイプかイベントに併せて動くタイプかを知る。 ★タイムスマートなデフォルト設定。 目標に意図を持つ。 アメとムチを使う。 ★余暇をゆったり過ごす。
Posted by
タイム・リッチになることの大切さが納得でき、自信の時間の使い方、配分を考えさせられる。 時間のためにお金をもっと使うべきとの考えは人生観を大いに変えてくれる。後半やや冗長さがあるが一読に値する。
Posted by
同じようなメッセージだが、die with zero の方がよりわかりやすかった。 お金と時間。時間の大切さは頭で理解していても実践するのは難しい。 なぜ、これをいまやっているのか?と自分に問うことや、時間は有限であると思い出させてくれる出来事(きっかけ)を持っておくという工夫は...
同じようなメッセージだが、die with zero の方がよりわかりやすかった。 お金と時間。時間の大切さは頭で理解していても実践するのは難しい。 なぜ、これをいまやっているのか?と自分に問うことや、時間は有限であると思い出させてくれる出来事(きっかけ)を持っておくという工夫はすぐに使えそうだと思った。
Posted by
お金よりも時間を大切にせよ 万人向けの方法はない、試してみよ 第4章長期願望 ・お金よりも時間を優先したほうが幸福度が高い ・1日3時間以上誰かと一緒にいる人はストレスが溜まりやすい ・幸運な人は先入観をもたずあれこれ試す 不運な人はあらゆる角度から物事を考え...
お金よりも時間を大切にせよ 万人向けの方法はない、試してみよ 第4章長期願望 ・お金よりも時間を優先したほうが幸福度が高い ・1日3時間以上誰かと一緒にいる人はストレスが溜まりやすい ・幸運な人は先入観をもたずあれこれ試す 不運な人はあらゆる角度から物事を考えた後でしか行動しない。その頃には世の中は先に進んでしまっている。 ☆時間の使い方は訓練が必要 活動に変化、 ノーという、 もっと時間を求める (休暇を取る、締切を伸ばしてもらうなど)、 機会費用を思い出す (それをやる価値があるか?失うものは?) 根本的な問いを自分に投げかける (目的は?なぜ時間を優先させる?目につくところに置いておく)
Posted by
私自身、時間よりお金を大切にしてしまいがちだから、読んでみた。 読んでみて、時間の方が大切だという事実は理解できた。 中には、認めたくないけどこうしたほうがいいって話もあった。比較して買うのをやめるとか、メニューで迷いすぎないとか。 でも読んでみたら、お金の規模が思ったより...
私自身、時間よりお金を大切にしてしまいがちだから、読んでみた。 読んでみて、時間の方が大切だという事実は理解できた。 中には、認めたくないけどこうしたほうがいいって話もあった。比較して買うのをやめるとか、メニューで迷いすぎないとか。 でも読んでみたら、お金の規模が思ったより壮大な話で、大学生の私にはまだ早かったのかなと思う。したいことをするためにはお金がいるし、私には、まだお金稼ぎも必要だなと思った。 この本を読んで、お金と時間に対して今まで通り自分が大切にしたい価値観、新しく取り入れたい価値観を得られたのは非常に良かった。
Posted by
本書では、お金よりも時間に重きを置く、「タイム・リッチ」な思考を推奨し、その重要性や方法を記している。 私自身、時間は有限だとわかっていても、少し勤務時間が長くてもどうしてもお給料が良い仕事や、10 円100円単位でより安いものを手に入れるために多くの時間を費やしたりしていた。...
本書では、お金よりも時間に重きを置く、「タイム・リッチ」な思考を推奨し、その重要性や方法を記している。 私自身、時間は有限だとわかっていても、少し勤務時間が長くてもどうしてもお給料が良い仕事や、10 円100円単位でより安いものを手に入れるために多くの時間を費やしたりしていた。 仕事に関してはすぐに変えるわけにはいかないが、実際に、より安いものを手にするために多くの時間を掛けることをやめたところ、生まれた時間を有意義に使おうという意識が生まれハッピーな気持ちを味わうことが出来ている。 嫌なことやストレスに感じていることにお金を支払い、時間をつくりだす。 時間を大切にすることに大きな価値を実感できている今、できるだけそのような思考にシフトしていこうと思う。 私にとっては、実のある一冊だった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
"Time is money"というが、お金よりも時間中心のマインドセットにする方が総じて幸せになれるのに、人はお金を増やすことに執着しがちだと述べた上で、"タイム・リッチ"になるための方法を具体的に紹介した本。 よくあるタイム・トラップとして、 ・テクノロジーとの絶え間ない接続 ・働くこととお金を稼ぐことへの執着 ・時間の価値の過小評価 ・多忙のステータスシンボル化 ・手持ち無沙汰の嫌悪 ・「イエス」と言った(引き受けた)後、しまった(時間がない)となりがち といったことが挙げられているなど、わかっていてもやりがちで、なるほどと思うことが多かった。 まずは、自分が嫌なこと、ストレスに感じることに費やす時間を減らし、その浮いた時間を自分がより価値を感じられる活動に充てようと思う。 また、仕事を休むことに罪悪感を覚えることなく、余暇をしっかり楽しむことが大事だというのも同意。一方で、最近、ライフワークバランスを重視する人が増えてきたことはよい傾向だと思うが、そのためには日頃から優先順位をつけて、計画的に業務をこなしておく必要もある。 その意味で、本書は、個人の時間を大事にすることが強調されすぎているかもしれない。(本の趣旨からいって、仕方ないけど。)
Posted by