ミッドライフ・クライシス の商品レビュー
ちょうどこの年代なので読んでみました。 分かるわぁという箇所は多々ありましたが、実践してみようと思うことは見つけられませんでした。これがミッドライフクライシスなのかしら。
Posted by
ミッドライフ(中年)での鬱症状をどのように乗り越えるかが載ってます。 私はまだ20代後半ですが抑うつ診断を受けていて またここで今乗り越えた先にミッドライフクライシスが待ち受ける可能性を考えると怖すぎる。 きっと早くうつになったから、この本を読んだから、対処法はわかってる、大丈夫...
ミッドライフ(中年)での鬱症状をどのように乗り越えるかが載ってます。 私はまだ20代後半ですが抑うつ診断を受けていて またここで今乗り越えた先にミッドライフクライシスが待ち受ける可能性を考えると怖すぎる。 きっと早くうつになったから、この本を読んだから、対処法はわかってる、大丈夫なはず。 丁寧な生活に戻ろう
Posted by
無意識に自分の人生を 否定していませんか? まずは、自分の人生に 「イエス」 肯定から入っていくと 見えてくるものがある。 なぜ、私たちは苦しみ ながら山頂を目指すの か。 精神は強くしなくちゃ いけないの? ノー!弱くてもいいん です。 辛くても目を逸しては いけな...
無意識に自分の人生を 否定していませんか? まずは、自分の人生に 「イエス」 肯定から入っていくと 見えてくるものがある。 なぜ、私たちは苦しみ ながら山頂を目指すの か。 精神は強くしなくちゃ いけないの? ノー!弱くてもいいん です。 辛くても目を逸しては いけないの? ノー!休み休みでいい から、 一歩一歩、歩み続ける ことの方がずっと大事 なんです。 生マジメもほどほどに しましょう。 がんばらないぞ精神を 持っていれば、 足取りも軽やかに毎日 が穏やかになる。 そう、へんに片意地を 張って生きる必要ない んですよね。
Posted by
80%の人が襲われる”しんどい”の正体 http://www.seishun.co.jp/book/22965/
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
哲学学んでるともうそこ超えてるから ミッドライフ・クライシスないかも(*^^)v 大切なのは人生の行動変容 behavior modification
Posted by
期待したほど為になることはなかったが、最後に「10回のうち7回は失敗していい」というフレーズは記憶に残りそうだ。
Posted by
なぜか会社に置いてあった本。まさにクライシス世代の私はパラパラとめくっていくうちに、トントンと最後まで読んでしまった。 ミッドライフ・クライシスやミドルエイジ・クライシスということが言われるようになってきた。40代、早い人では30代の後半から人は人生の下り坂を感じ始める。ある程...
なぜか会社に置いてあった本。まさにクライシス世代の私はパラパラとめくっていくうちに、トントンと最後まで読んでしまった。 ミッドライフ・クライシスやミドルエイジ・クライシスということが言われるようになってきた。40代、早い人では30代の後半から人は人生の下り坂を感じ始める。ある程度人生の先が見えてきて突然、あるいは気がつかないうちに、捉えようのない虚無感にかられるというのだ。そしてそれは、メンタルにもフィジカルにもてきめんに影響を及ぼす。著者の鎌田先生は48歳でパニック障害を患ったという。 本書はミッドライフ・クライシスの予防や心構えをつらつらと、鎌田節で書き綴ったものだ。所々に自著の宣伝が紛れるのはご愛嬌。これまで生きてきた自分の歴史を肯定するという一文には説得力があり、私にはそれが欠けているなあという気づきがあった。 とはいえ本書で語られるのはあくまで自助である。公助がまるでないままにミッドライフに突入する我らロスジェネ世代。正社員になれず、低賃金で苦しむ友人は何人もいる。そんな彼らに、海外に行け、新しいことをしろなんて言うことはとてもできない。公助の救いはどこかにあってほしいと思う。
Posted by
20210919 ラジオで作者の話を聞いて読んでみた。 50歳を目の前にしたまさに、ミッドライフなだけに、これから起こるであろう、体、精神の不調にどう向き合っていくべきか。そのヒントをもらうために読んでみた。 中年になっても新しい事を始めたり、新しい人間関係を作ったり、運動し...
20210919 ラジオで作者の話を聞いて読んでみた。 50歳を目の前にしたまさに、ミッドライフなだけに、これから起こるであろう、体、精神の不調にどう向き合っていくべきか。そのヒントをもらうために読んでみた。 中年になっても新しい事を始めたり、新しい人間関係を作ったり、運動したりするなど分かってはいてもなかなか出来ていない事が書かれている。 ただし、それらの事も全体的には頑張りすぎないという事に尽きるようだ。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ミッドライフ・クライシス(中年危機)とは、中年期に陥る心理的危機・身体症状のことである。心理的には生きる意味を失ったり、歳をとっていくことに不安を感じたり、このままでいいのだろうかと葛藤を感じたりする憂鬱である。それが高じると、うつ症状やパニック状態が発生する。また、身体症状として、不眠、動機、発生性頻拍症状などが現れることもある。 40~60代の80%がミッドライフ・クライシスを迎えると言われており、人生が順風満帆と思われる人も、人生に失敗したひとも、同じようにこの時期に危機を迎える可能性が大きい。 発達心理学者エリク・エリクソンの提唱した「ライフサイクル・モデル」という考え方がある。彼は、乳児期から65歳以上の老年期までを8段階に分けた。そのうち、40歳から65歳の間を成人後期と区分した。人生が上り坂から下り坂に入っていくこの成人後期に人間は心の問題だけでなく、身体の問題も微妙に関係しながらさらなる下り坂に入っていく。エリクソンはまず、人生の下り坂の始まりを“停滞”として表現をした。停滞とは、あくまで自分自身の成長がゆっくりとしか伸びなくなる、停滞気味になるということである。この停滞の始まる時期にミッドライフ・クライシスが起こる。 その起こる原因として考えられるのは次の通り。 ① 自分の人生の山頂が見えてくる ② 病気が発見され、病気との闘いが始まる ③ 酒・賭け事・不倫など自分でコントロールできないことにのめりこむ ④ 下り坂の向こう側に遠くではないが死が見え始めている ⑤ 自分探しが終わらない ⑥ 子供が自分の元から巣立ち、「空の巣症候群」に陥る ⑦ 過度なストレスを抱えたままオーバーワークを続けている ⑧ 人生をうまく乗り切った人が初めて「つまずき」と向き合う ミッドライフ・クライシスを乗り越えるには、自分の立ち位置を考える、考え方を見直す、筋トレ、腸活、内分泌と自律神経を整える、世代を超えて新しい世界とつながるという方法がある。 ミッドライフ・クライシスという概念を知ることで、自分の陥っている状況を客観的にみることができた。自分だけの個別の異常な事例ではなく、誰でもなりうることと捉えて安心することができた。また、自分が変化するための機会ととらえることができ、誰かの言葉「ピンチはチャンスだありがとう」を思い出した。この状況をある意味でチャンスととらえ、じっくり自分をmodifyしていけたらと思う。また、食事の改善、筋トレ、生活リズムを整え、外界と新たにつながるといった、対応方針も明らかになったので、粛々とできるところから動いていきたいと思う。行動変容を積み重ねていきたいと思う。
Posted by
- 1