エラー の商品レビュー
しかし、物心ついた時から自然と根付いている「出された料理はきちんと食べきらなくてはいけない」というモラルの肥大化が焦燥感に拍車をかけたいた。倫理観を持ちながら、好きなだけ食べていい状態から、食べ物を差し出される状態は何か禁忌でも冒しているようで、ハイになる。気がつけば「普通」の感...
しかし、物心ついた時から自然と根付いている「出された料理はきちんと食べきらなくてはいけない」というモラルの肥大化が焦燥感に拍車をかけたいた。倫理観を持ちながら、好きなだけ食べていい状態から、食べ物を差し出される状態は何か禁忌でも冒しているようで、ハイになる。気がつけば「普通」の感覚が逆に自分を麻痺させ、興奮を煽る。(p.11-12) DMやコメントにはひと通り目を通し、見たことが相手にもわかるようにハートマークの「いいね」をタップする。反応を示せば、また反応が返ってくる。きりがない。時間もエネルギーも消耗する。(p.32) 食べる行為が自分を満たすための行為であり、色に対して貪欲であることは、あたかも性に対してあけっぴろげであるような仄暗い卑しさを内包している…(p.50) 臆病ゆえにかえって自分だけの世界を確立できないのは私も同じだった。自分の底と対峙しながら、底にのまれそうになる、食べる行為に没入するあまり一緒に沈み込んでいきそうな瞬間がある。そういう時、他者の存在や彼らとの交流が、内側へ潜り込んでいく自分を引きあげてくれる。ライバルは時に救いだった。(p.52) 穴が空いていれば、それを埋めたい。塞がらないから容れ続ける。容れ続けた先に限界があるのか当時はまだわからなかった。(p.55) 努力して手に入れるよりも、既に落ちているかもしれない可能性を探す方に躍起になっちゃう。(p.58) 大食いは夢なの。一果みたいに尋常じゃないくらい食う人見てると、なんか自分の夢が報われたような錯覚を覚えるんだよ(p.74) 本音でぶつからない分、付き合いは長くても互いに心の底からわかり合えているとは言い難い。(p.84-85) 誰よりも多く食べることを目標にしながら、同時に食べ物に対して常に畏怖の念を抱き、食べる行為に臆するのが大食いだ。罪悪感がある。けれど罪悪感を快楽に転じられるから大食いを続けている。(p.136) 大食いを題材とした本は初めてだったが、勝つためのトレーニングがあること、本番は苦しい顔を一切見せてはいけないという過酷な状況を耐えるフードファイターはアスリートだと思った。売れるには大食いで勝ち続けること+インパクトという難しい要求にも耐え、ネットの記事や、評価にも耐えるなんて表に立つ人たちはなんて大変なのだろうと思う。今は、大食い番組はあまり見かけないが、YouTubeで大食いYouTuberが好きなものを好きなだけ食べるようなコンテンツで溢れている。10キロとか身体の中にどうやったら入るのだろう…と疑問と凄すぎるという驚きと、好きなものをお金を気にせず食べられる羨ましさと、でも、実際自分が食べてみると、同じものを食べ続けるのって中々の苦痛で、限界突破したあたりから、味も何もしなくなり、逆に不味く感じてくるのがオチである。一果が美食サークルにいた時に、味わって美味しくいただく「食べる」と大食いで、食べ物を潰してでも戦略的に、逆に攻略的に「食べる」というのでは全く意味も動作も違ってきて、同じ「食べる」でもこんなにも違うものなのかと思った。しかし、山下さん、食べ物を不味く描くのが上手すぎる。スプーンでお皿に潰して、塊のようにして飲み込んだり、料理として見ているのではなく、食べやすいか食べやすくないか、どうやったら効率的に食べられるかのモノのように描いていて、美味しそうとはとても思わなかったし、食を不味く描く物語は『人間みたいに生きている』で出会った以来だったので、新鮮な気分を味わえた。
Posted by
フードファイターが主人公の小説に出会ったのは初めてだ。テレビで見たことがある食べる迫力や苦悩が伝わってきた。にも関わらず、途中、番組の不正が発覚し、フィクションとは思えなくなってきて不快な感情が込み上げてくる。フードファイターって何のために戦っているのだろうと、この本を超えて、...
フードファイターが主人公の小説に出会ったのは初めてだ。テレビで見たことがある食べる迫力や苦悩が伝わってきた。にも関わらず、途中、番組の不正が発覚し、フィクションとは思えなくなってきて不快な感情が込み上げてくる。フードファイターって何のために戦っているのだろうと、この本を超えて、実のフードファイターに思いを巡らせた。
Posted by
本でお腹がいっぱいになった作品は初めてかもしれない。 フードファイターってただ食べてるだけかと思いましたが、トレーニングとか色々あるんですね。これは少し勉強になりました。 非常に読みやすいのでちょっとした時間に読んでみてはどうてしょうか。(^-^)
Posted by
食べ物が題材の本はいろいろ読んできたが、主人公がフードファイターなのは初めて。 表紙のラーメンが美味しそうなので、飯テロほっこり系をイメージしていたが、開いてみると想像とは全然違った世界で、今まで読んできたグルメ小説とは一風変わって新鮮だった。 番組の裏工作などが明らかとなる中...
食べ物が題材の本はいろいろ読んできたが、主人公がフードファイターなのは初めて。 表紙のラーメンが美味しそうなので、飯テロほっこり系をイメージしていたが、開いてみると想像とは全然違った世界で、今まで読んできたグルメ小説とは一風変わって新鮮だった。 番組の裏工作などが明らかとなる中で、主人公 一果が食べ物を大切にしている姿勢が、すごくよかった。 一果は最後どうなったんだろう…とラストの展開が気になった。 ごはんの量は八分目が一番、ほどよい量を美味しいね〜ってゆっくり食べるのが一番だな。。今日も食べ物に感謝!
Posted by
『飯テロ本』と帯に書いてあったので気になった1冊。 フードファイターをスポーツ選手という目線で見たこと無かったので、その視点で見れて、トレーニングしたり、自分との戦いであることを知った。 表現がフードファイター寄りのリアルすぎる表現で、読んでいて食欲は起きなかったかな、、、笑笑 ...
『飯テロ本』と帯に書いてあったので気になった1冊。 フードファイターをスポーツ選手という目線で見たこと無かったので、その視点で見れて、トレーニングしたり、自分との戦いであることを知った。 表現がフードファイター寄りのリアルすぎる表現で、読んでいて食欲は起きなかったかな、、、笑笑 結局、番組成立のために裏工作してるのか、と、今後、疑った目線で観てしまいそう。笑笑
Posted by
フードファイターの話だった。 私もTVの大食い大会とか好きでよく見てました。 今はあまりTVで放送されないですよね。 主人公の一果。 トレーニングやキャラづくりとか、色々とあるんだなぁっと思って読んでました。 最後がとっても気になる終わり方で、どうなったんだろう〜。
Posted by
フードファイターのお話。 どんなに強い選手と対戦しても、負けたことがない。 「常連の選手がどの程度の力量かは過去の経験上、大体把握できているので事前に予測を立てやすい。私の読みが外れたことはなかった、これまでは。」(P.8) テレビで早食い競争とか、私は見ていて楽しいけど、本で...
フードファイターのお話。 どんなに強い選手と対戦しても、負けたことがない。 「常連の選手がどの程度の力量かは過去の経験上、大体把握できているので事前に予測を立てやすい。私の読みが外れたことはなかった、これまでは。」(P.8) テレビで早食い競争とか、私は見ていて楽しいけど、本で読んでも選手たちの熱が伝わりました。 大会本番までの過酷なトレーニングや大会中はどんな事を意識しているのかを読むのはとてもおもしろかったです。 体力だけじゃなくて、どれをどの順番にどうやって食べていくかも考えないといけない、心理戦でもあるんだな〜…! お腹が満たされるような一冊でした。
Posted by
フードファイトで自分の底を知りたいと思う、大会四連覇中の一果。 ライバルや彼氏、プロデューサーや女優志望、全てをねじ伏せた先に彼女が得たものは一体何だったのか。 食べる描写に、こんなにレパートリーがあるんだって驚いた小説。
Posted by
4冠達成中のフードファイターが主人公のお話。 もっと試合中以外の人間関係や想いとかにフォーカスした作品だと思って読み始めたら、想像していたよりも試合中の見えている景色や描写が多くてまるで同じ場所に座っているかのような臨場感を感じられる。 エンタメとして見せるべき大食い。 恋人の...
4冠達成中のフードファイターが主人公のお話。 もっと試合中以外の人間関係や想いとかにフォーカスした作品だと思って読み始めたら、想像していたよりも試合中の見えている景色や描写が多くてまるで同じ場所に座っているかのような臨場感を感じられる。 エンタメとして見せるべき大食い。 恋人の的外れなアドバイス。 自分が何を感じているのかも分からなくなる不安感。 フードファイトに対する敬意も感じられる小説でした。
Posted by
お腹一杯。 読了後の満腹感が半端ない。 主人公は常人離れした容量の胃袋を持ち、大食い大会番組を四連覇中の杉野一果。 ネットとテレビで放送される『真王』では、その可愛い容姿と食べる姿から、視聴者に「大食い界のプリンセス」と呼ばれ人気を誇る。 無敵かと思われた一果の前に突如現れた...
お腹一杯。 読了後の満腹感が半端ない。 主人公は常人離れした容量の胃袋を持ち、大食い大会番組を四連覇中の杉野一果。 ネットとテレビで放送される『真王』では、その可愛い容姿と食べる姿から、視聴者に「大食い界のプリンセス」と呼ばれ人気を誇る。 無敵かと思われた一果の前に突如現れたライバル。 勝利する為にトレーニングを重ね、少しずつ壊れていく一果に狂気を感じるが、その食へのひたむきさには畏怖の念さえ抱いてしまう。 大会の描写は凄まじい。 「おかわりください」の様子が眼前に浮かんで来る。 もうこれしか考えられないタイトルに脱帽。
Posted by