人生を変える!「コーチング脳」のつくり方 の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
何度泣いたか分からない。 コーチングバイブルになる一冊。 何度も読み返したい。以下、基本モデル。 ①今回は何について話したい?考えたい? ②今の状態からどうなる事を望んでいる? (どうなったら良い?) ③その先であなたが本当に望んでいるのは何? (=自分軸、どうなりたい?) ④では、まずどうなる事を目指すのが良い? (=ゴール) ⑤ゴール達成に向けて現状できていることは? ⑥ゴールと現状の間にはどんなギャップが? ⑦ゴール達成のためにできる事は?他には? ⑧具体的には、まず何から始める? ⑨(必要を感じたら)障害の特定 →途中で起こりそうなリスクは何がありそう? →どんな対応をすれば良いと思う? ⑩(可能であれば)行動をとった後の振り返り →実際にどんな事をしてみた? →行動した事で何が起こった? →それでは次はどんな事をしてみる? ——— 確認の質問 ・具体化(例えば?〜っていうのは?) ・網羅(他には?全部言えた?) ・目的(どうして?何のために?) ・反芻(行ってみてどう?) ・抽象化(つまり?まとめると?) ・肯定形(〜の代わりに何?〜でなく何?)
Posted by
コーチングの考え方の基礎や基になる理論について丁寧に書いてあり、具体的な事例(ロープレ等)が多くあり実際の場面をイメージしやすかったです。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
面白かった!感動した! 本当に3箇所くらい感動して涙してしまうところがあった。 人の可能性と素晴らしさに感動した。 特に自分で学びになったことは、(子を持つ親としての立場で) 自分の生きる姿勢そのものが子供に影響を与えるということだ。 自分が人生を勇気と希望を持ってイキイキとチャレンジしている姿が、 子供に生きる希望を与える。 子供に言葉でいろいろと伝えるのも大切だけど、 一番大切なのは自分が本当に人生を楽しんで生きていることなんだ。 自分が自分を信じていて、人を信じていて、 共同体感覚をもって貢献感を持っていることがベースにあると、 子供も心から人生に希望を持って生きていくことができる。だって、目の前にイキイキと人生を楽しんでいる人(親)がいるんだから。 そして、何事もやっぱり捉え方なんだなと思った。 過去の出来事も捉え直しができる。 どんなことでも、いつでも、捉え方、考え方次第でどんな方向にも変えることができる。 自分にコントロール権があるということ。 自分が自分の人生を生きていいんだということ。 考え方と行動でいくらでも未来は変わっていくんだ。 コーチは相手のことを信頼し、理解して、応援する。勇気づける。 そして、相手もコーチ自体が自己一致している状態で人生を生きているからこそ、自分もそうなりたい!そうなれる!と、またそこでコーチの生きる姿勢に勇気づけられる。 やっぱり「人」だなと思った。 私はコーチではないけれど、家族に友人にも、大切な人たちに良い関わり方をしていきたいなと思った。 そして、大切な人たちと共に、それぞれの可能性に感動し、生きる喜びを分かち合って人生を楽しみながら生きていきたいなと思った! とても良い本だった。 また読み返して大切なことを忘れずにいたい。
Posted by
2 今自分がしてしまっている行動の目的を探ってみる → なぜ保守的になるのか?その行為の目的(根源)は?
Posted by
Amazonでの評価が高かったので購入。作者 宮越さんのコーチング前に経験したことやクライアントと自身のコーチングの具体的なやり取りを触れながら、コーチングの基本的なスキルについて触れている。 スキルとして記憶に残ったのは、GROWモデル(Goal, Reality, Optio...
Amazonでの評価が高かったので購入。作者 宮越さんのコーチング前に経験したことやクライアントと自身のコーチングの具体的なやり取りを触れながら、コーチングの基本的なスキルについて触れている。 スキルとして記憶に残ったのは、GROWモデル(Goal, Reality, Options, Will)を使ったコーチング、コーチングの目的はクライアントのウエルビーングの実現、人間皆自己実現を求めている、問題に深入りしない、といった点でした。 ただ、この本はどちらかというと、コーチングのスキルを学ぶための本というより、この本を読んで自分自身がコーチングを受けたような感覚になる本で、自分自身の内省や自己実現に向けてどうしたいのか、勇気を与えてくれる本です。もちろん上記の通り、具体的なやり取りも多く掲載されていて、「そっか、こういうがあった時にこのような返しをすればよいのか」と参考になることもいっぱい書いてあります。 コーチングを学びたい人に加え、部下とのコミュニケーションで悩んでいる方にもお勧めの一冊です。
Posted by
思ったより読みにくく200頁で読むのをやめた。 「コーチングとは、コーチとクライアントとの対話ではなく、クライアントの自己対話である」がこの本の主旨ではないか。もっと簡単な内容で図を活用するなど読みやすく何度も反復できる本にした方が良い。キャリア教育の内容も入っており、学術的な印...
思ったより読みにくく200頁で読むのをやめた。 「コーチングとは、コーチとクライアントとの対話ではなく、クライアントの自己対話である」がこの本の主旨ではないか。もっと簡単な内容で図を活用するなど読みやすく何度も反復できる本にした方が良い。キャリア教育の内容も入っており、学術的な印象。
Posted by
コーチングは大切な考え方だとわかった。 自分は、この考え方をもとにいろいろな人に接していきたい。 色々なコーチングのテクニックも載っている。 アドラーの心理学ももう一度、学びたいと思った。
Posted by
思ったよりも読みにくかった。 サラッと読むより、ワークなどでイメージを膨らませながら取り組むのが適していると思う。 他の方も言っているが、例として挙げられるクライアントとのやりとりが、やや芝居がかって見えた。講演みたいな内容。もう少し苦労話があっても良さそうな気がするが、そこは...
思ったよりも読みにくかった。 サラッと読むより、ワークなどでイメージを膨らませながら取り組むのが適していると思う。 他の方も言っているが、例として挙げられるクライアントとのやりとりが、やや芝居がかって見えた。講演みたいな内容。もう少し苦労話があっても良さそうな気がするが、そこはコーチのコーチとして、見せられないところなのかもしれない。 アドラーを知っているのならば、上記のように実践編として捉えるのが良いと思う。
Posted by
アドラー心理学をもとにしたコーチングの解説本。 読んでいて少しダレたかな。もっと簡潔にまとめると読みやすいかも。
Posted by
良書。とても良かった。コーチングのhow-to的な内容を期待するとコレじゃない感があるかもしれないけれど、そもそもコーチング自体、小手先のテクニックでできるものではないですよね。これから学ぼうとする人や、人との関わり方、自分の在り方を見つめ直したい人などには非常にオススメ。内容自...
良書。とても良かった。コーチングのhow-to的な内容を期待するとコレじゃない感があるかもしれないけれど、そもそもコーチング自体、小手先のテクニックでできるものではないですよね。これから学ぼうとする人や、人との関わり方、自分の在り方を見つめ直したい人などには非常にオススメ。内容自体は決して目新しいものではなく、GROWモデルやマズローの欲求階層など、既知のものも多いですが、一読の価値あり。アドラー心理学に基づく考えも、要点を掴みやすいです。臨場感があり、ちょっと感動すらします。
Posted by