1,800円以上の注文で送料無料

東大教授の考え続ける力がつく思考習慣 の商品レビュー

3.6

16件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/05/28

秩序立てて書いてくれたことは分かるが、正直「〇〇力」が覚えられず、このワードで認識しようとは思えなかった。 ただ下記は学びとなって残る良い基準だと感じた。 達成したいタスクを A:10〜20年など長期間かかるもの(大成長) B:直近で達成したいこと(安心)  に分ける。 A:...

秩序立てて書いてくれたことは分かるが、正直「〇〇力」が覚えられず、このワードで認識しようとは思えなかった。 ただ下記は学びとなって残る良い基準だと感じた。 達成したいタスクを A:10〜20年など長期間かかるもの(大成長) B:直近で達成したいこと(安心)  に分ける。 A:B=3:7または4:6ほどが良いバランス。 Bに一喜一憂して振り回されない。

Posted byブクログ

2024/02/08

微分思考力とは、物事を細分化して考える力 →3つに分けて考えることを意識する。 思考の階段のもう1段先を考える「多段思考力」 →分類ごとに対策を考える。 https://search.yahoo.co.jp/amp/s/newscast.jp/news/6307359/amp...

微分思考力とは、物事を細分化して考える力 →3つに分けて考えることを意識する。 思考の階段のもう1段先を考える「多段思考力」 →分類ごとに対策を考える。 https://search.yahoo.co.jp/amp/s/newscast.jp/news/6307359/amp%3Fusqp%3Dmq331AQGsAEggAID

Posted byブクログ

2024/02/06

題名に「東大教授の」と謳っていたので、新しい見識があるのかと思ったが、よく目にする考え方の使い回しが多い印象だった。 「疑いの目を向け続けることは大切」だと学びになった。

Posted byブクログ

2023/11/06

自分は特に頭を使う仕事をしているのですが、とにかく短絡的なので危機感を覚えこの本を読みました。 特に刺さったのが「負け続ける人はずっと負け続ける」です。 自分はここ数年間いいことがあまりなく、勝負事はすべて負けていました。しかし心の中で「いつか大きな勝ちが手に入るんだ」など思って...

自分は特に頭を使う仕事をしているのですが、とにかく短絡的なので危機感を覚えこの本を読みました。 特に刺さったのが「負け続ける人はずっと負け続ける」です。 自分はここ数年間いいことがあまりなく、勝負事はすべて負けていました。しかし心の中で「いつか大きな勝ちが手に入るんだ」など思っていました、でも実際周りを見ても勝ち続ける人は勝ち続けていますもんね。一回勝たなければ、ずっと負けっぱなしです。 自分は勝ちたいので、この本を何度も読みこんで行動に移していこうと思います。

Posted byブクログ

2023/05/12

2023年27冊目。満足度★★★★☆ 「渋滞学」で有名な東大先端科学技術研究センター教授が著者 「思考体力」を鍛え、「思考習慣」を身につける方法がわかりやすく説かれている 大学生になった息子に贈る本を探していた時、書店のお勧めの本として店頭にあり購入(私が読んだ)

Posted byブクログ

2023/03/28

自己駆動力、多段思考、微分思考、疑い力、大局観、ジャンプ力、場合分力が大事、とする。 社会課題を数学を使って解決しようとする 応用数学の立場は、面白いと思う。 社会課題に対して、得意な武器を持って挑む、 足りなければ、また武器をたす。 まさに、企業がとるべきアプローチそのもの...

自己駆動力、多段思考、微分思考、疑い力、大局観、ジャンプ力、場合分力が大事、とする。 社会課題を数学を使って解決しようとする 応用数学の立場は、面白いと思う。 社会課題に対して、得意な武器を持って挑む、 足りなければ、また武器をたす。 まさに、企業がとるべきアプローチそのものだ。

Posted byブクログ

2023/03/15

【まこ記入 2023.03.15】 フォトリー復習会 西成活裕著:東大教授の考え続ける力がつく 思考習慣を手に取りました。 快な目的として:思考習慣を身につけ考え続けるレベルをあげることを置きました。 最近、自分の思考を文字に起こすことが習慣になっています。趣味として確立して...

【まこ記入 2023.03.15】 フォトリー復習会 西成活裕著:東大教授の考え続ける力がつく 思考習慣を手に取りました。 快な目的として:思考習慣を身につけ考え続けるレベルをあげることを置きました。 最近、自分の思考を文字に起こすことが習慣になっています。趣味として確立してきた気がしています。そこで、考え続けることのレベルというか、質についての情報収集したくて読んでみました。 https://www.facebook.com/groups/898247247572913/permalink/1285646655499635/

Posted byブクログ

2023/03/15

【フォトリー復習会】 西成活裕著:東大教授の考え続ける力がつく 思考習慣を手に取りました。 快な目的として:思考習慣を身につけ考え続けるレベルをあげることを置きました。 最近、自分の思考を文字に起こすことが習慣になっています。趣味として確立してきた気がしています。そこで、考え...

【フォトリー復習会】 西成活裕著:東大教授の考え続ける力がつく 思考習慣を手に取りました。 快な目的として:思考習慣を身につけ考え続けるレベルをあげることを置きました。 最近、自分の思考を文字に起こすことが習慣になっています。趣味として確立してきた気がしています。そこで、考え続けることのレベルというか、質についての情報収集したくて読んでみました。 https://www.facebook.com/groups/898247247572913/permalink/1285646655499635/

Posted byブクログ

2023/01/09

まずは考え続けるということが大切、ということ。 マクロやミクロ、いろいろな視点から考え続けることでよりよい回答を得られるようになる。 考え続けるということは問いが深まっていくことにもつながると思う。

Posted byブクログ

2022/03/26

とても読みやすく、さくっと読めた。 中学数学の本を読んで、面白い人だなと思ったのでこの本も読んでみた。 著者は十分スーパーマンに思えるのだが、上には上がいると感じ、努力の仕方を身に付け、実践し続けている。 この本の内容を実践し、考えることのできる人間になりたいと思った。

Posted byブクログ