1,800円以上の注文で送料無料

「暮し」のファシズム の商品レビュー

4

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/06/22

朝ドラを観ていると高い確率で戦争期が描かれる。家庭や生活のなかに忍びこんでくるファシズムが「節約」「知恵」といった言葉でカモフラージュされているのは興味深いと思った。

Posted byブクログ

2022/12/18

戦争は必ず大衆への洗脳から始まる。現在議論されている「専守防衛」や「防衛力強化」にしてもしかり。人に流されて問題の本質を見誤ると道を間違う。

Posted byブクログ

2022/05/08

炊事や衣服、4コマ漫画などの気楽な娯楽からも翼賛を染み渡らせる工夫があったことを丁寧に分析。花森安治って朝ドラに出てきてたよね?レベルの知識だったため、本書で彼の才能が翼賛にも大活躍だったと知り驚いた。 確かに、コロナ禍、そして今のロシアのウクライナへの一方的な攻撃がある現在、憲...

炊事や衣服、4コマ漫画などの気楽な娯楽からも翼賛を染み渡らせる工夫があったことを丁寧に分析。花森安治って朝ドラに出てきてたよね?レベルの知識だったため、本書で彼の才能が翼賛にも大活躍だったと知り驚いた。 確かに、コロナ禍、そして今のロシアのウクライナへの一方的な攻撃がある現在、憲法改正、”新しい生活様式”など、またファシズムを下が上に求めてしまっている気配を感じる。束ねられないように注意だ。

Posted byブクログ

2022/01/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

朝日新聞の書評欄で知って、面白そうだなと思って読んでみた。 コロナ禍の「新しい生活様式」が、1940年第二次近衛内閣における新体制下の「生活」と類似していることに対する危惧を記した書。 正直、そんなことは思ってもみなかった。 花森安治、太宰治、長谷川町子、林芙美子。そんな人達が翼賛体制に協力していた。著者は花森安治に特に厳しい。 生活の中の、自発的なファシズムへの協力を生み出したのは「女文字」で書かれたプロパガンダ。一見そうとは見えない柔らかな表現、生活に根ざした対象も戦時体制を支える礎となる。 組体操など、体育の授業や体育教師への嫌悪感は、僕なりの正鵠を得た認識だった。 こんまり的ミニマリズムも戦時下の精神が大元だったというのも面白かった。

Posted byブクログ

2021/06/24

6月23日新着図書:【「新しい生活様式」という名前で日常の暮らしがいろいろ制限されています。緊急事態条項が憲法に創設された時の自由と安全を考える参考になるかな。】 タイトル:「暮し」のファシズム : 戦争は「新しい生活様式」の顔をしてやってきた 請求記号:210.7:Ot UR...

6月23日新着図書:【「新しい生活様式」という名前で日常の暮らしがいろいろ制限されています。緊急事態条項が憲法に創設された時の自由と安全を考える参考になるかな。】 タイトル:「暮し」のファシズム : 戦争は「新しい生活様式」の顔をしてやってきた 請求記号:210.7:Ot URL:https://mylibrary.toho-u.ac.jp/webopac/BB28184698

Posted byブクログ

2021/06/09

あとがきの最後に ー戦争はかつて「日常」や「生活」の顔をしてやって来たのである この一言は 今のこのコロナ禍であるからこそ 真に迫ってくる 何もしらないことは罪である そんな今だからこそ 自分の耳で聴いて 自分の目で見て 自分の頭で考えて 自分の言葉で語ること の 当り前さ、...

あとがきの最後に ー戦争はかつて「日常」や「生活」の顔をしてやって来たのである この一言は 今のこのコロナ禍であるからこそ 真に迫ってくる 何もしらないことは罪である そんな今だからこそ 自分の耳で聴いて 自分の目で見て 自分の頭で考えて 自分の言葉で語ること の 当り前さ、大切さを 改めて思う

Posted byブクログ

2021/05/01

最近叫ばれている「新しい生活様式」によく似た、戦時下の「新生活体制」について、さまざまな資料から読み解いていった本。 あとがきで、「新生活体制」と「新しい生活様式」の比較が丁寧になされている。特に政治家の言葉の引用による説明は納得である。 「このようにコロナ禍は、注意しないと不...

最近叫ばれている「新しい生活様式」によく似た、戦時下の「新生活体制」について、さまざまな資料から読み解いていった本。 あとがきで、「新生活体制」と「新しい生活様式」の比較が丁寧になされている。特に政治家の言葉の引用による説明は納得である。 「このようにコロナ禍は、注意しないと不用意に「戦時下」を引き寄せてしまう。(p339)」 必要だと迫られて、何か大きな動きに絡め取られていないか。なかなか、その渦の中にいる時には気付きにくいかもしれない。 私たちができるのは、何かおかしいと思ったことを忘れずに、できれば言葉にすることだろうか。

Posted byブクログ