1,800円以上の注文で送料無料

疲れない脳をつくる生活習慣 の商品レビュー

3.9

20件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/11/02

健康/栄養リテラシーの低い私にはとても 読みやすく実践しやすい内容で数時間で読了した。 瞑想と睡眠の改善は今後に有益。 瞑想への偏見(スピ系への敬遠等)がある方は 脳化学で実証されているよ、となれば ほうほうそれで?と読みたくなると思う。

Posted byブクログ

2024/10/19

正直言うと、本を読むまで瞑想を舐めてましたすみません。 IT業界で生産的な日々を送れるよう買った。 ■こんな人に読んでほしい ・私みたいにIT業界で働いててメンタルが弱い ・作業に集中できない ・心がなんだかモヤモヤする ・健康に過ごせる食生活が知りたい ・瞑想するメリットを知...

正直言うと、本を読むまで瞑想を舐めてましたすみません。 IT業界で生産的な日々を送れるよう買った。 ■こんな人に読んでほしい ・私みたいにIT業界で働いててメンタルが弱い ・作業に集中できない ・心がなんだかモヤモヤする ・健康に過ごせる食生活が知りたい ・瞑想するメリットを知りたい ・瞑想?うさんくさ。。。と思ってる ・首から上で仕事をしてる人(頭を使う仕事) ■所見 食生活、栄養、心の健康、瞑想の恩恵を知れた。買ってよかった。 あと瞑想はうさんくさくない。 マインドフルネスに重点を置き、歩きながら実践できる複式呼吸や、眠くならないようにする食事管理方法が読みやすく説明されている。個人的には瞑想が自分のモヤモヤした精神状態を落ち着かせてくれていて助かってる。しかも瞑想することで自分の思考がクリアになり、頭がすっきりする。疲れない脳の作り方のほか、私みたいにデスクワーク人がなりやすい病のリスクと対策方法も教えてくれる。 実際に紹介されたことを実践してみて確かに疲れないと実感できた。 それまでは仕事が終わったころには確かに目をはじめ脳も気分も元気がなかったからよく感じた。 「最近疲れやすいな」、「気分が上がらない日が続いてるな」と思ったらまた読み返そうと思う一冊。(たぶんまたお世話になる)

Posted byブクログ

2024/09/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

石川善樹さんのマインドフルネスの本 メモ ・調身 姿勢  調息 呼吸  調心 集中・観察 ・集中瞑想   集中し、拡散に気づき、また呼吸を意識する   これを繰り返す ・6時間だと脳にダメージ。7時間がベスト ・夕方や寝る前1時間前に散歩や軽いストレッチをする ・お風呂は寝る1時間から2時間前に ・理想の姿勢は目の前にモニター、キーボードは膝の上 ・座り続けは体に良くない

Posted byブクログ

2024/05/10

疲れない脳をつくるために 瞑想をし、 質の良い睡眠をとり、 姿勢を良くし、 血糖値をコントロールする食事を摂る! これを毎日意識すること。 簡単かつ毎日取り入れやすい習慣が記載されていて さくさく読めるいい本でした。

Posted byブクログ

2023/12/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ひとりでできるもん、なのに気がついて読み終えたら2021年、コロナ真っ最中の話だった。瞑想はいいらしい。

Posted byブクログ

2023/12/04

やる気が出ない~ 本も読む気になれない~ しんどーい、何もしたくな~い でも仕事と家事と育児は待ったなし・・ 疲弊&消耗&心がすり減っちゃう みたいになること、ありませんか?? 私はあります。割としょっちゅう。微笑 人に相談したら「それは(私)さんがマイナス思考だから。もうち...

やる気が出ない~ 本も読む気になれない~ しんどーい、何もしたくな~い でも仕事と家事と育児は待ったなし・・ 疲弊&消耗&心がすり減っちゃう みたいになること、ありませんか?? 私はあります。割としょっちゅう。微笑 人に相談したら「それは(私)さんがマイナス思考だから。もうちょっと前向きに考えてみたら」と言われたんですけど。 いやもうそれは分かってるし! てかプラス思考に生きる方法が分かってたらとっくにやってるし!! ・・愚痴ですみません。 そんなダークモードからようやく少し這い上がってきまして、やる気を惹起してくれそうな本を読んでみました。 瞑想したり、睡眠や食事などの生活を整えたりする事をオススメしてくれている本です。 内容的には当たり前のことではあるものの、それができてないから「疲れてる」わけで。 簡単なことばかりだし、じゃあ少しずつやってみようかな、と素直に思えました。 頑張ってみます!

Posted byブクログ

2023/10/16

ライトにまとめた瞑想起点の、マインドフルネスな日々の過ごし方の本。新しい知識を得るというより、改めてマインドフルネスの過ごし方って大事だよなーって感じるような本。

Posted byブクログ

2023/10/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

読みやすい、目新しい内容が多い、信憑性が高い(と思う)。 脳を味覚に例えた表現が印象的。 濃い味ばかりだと舌が鈍感になるように、刺激の強い情報ばかり受け取っていると脳が能動的に働かなくなる。 以下、参考になったポイント。 ・1日に使える意思決定の総量は決まってる  スティーブ・ジョブスは毎日同じ服装。 ・マインドフルネス  姿勢を正して、肺を大きく使いながら3秒吸って、2秒止めて、5秒かけて吐く。  吸うと緊張して、吐くとリラックスする。 ・睡眠  最初の3時間ぐらいに脳を休める、中盤の3時間ぐらいに身体が休まり、最後の方に感情の疲れを癒す。  適正時間は年代により違い、若い人ほど長い。  毎日決まった時間に起きれば、疲れにくい。 ・姿勢  パソコン作業時はひざ上にキーボードを置く。  ひざ上テーブルがおすすめ。 ・食事  血糖値を制する者は仕事を制す。  間食も含め3~4時間ごとに食べる(おなかが減ってからでは遅い)。  GI(血糖値の上がりやすさ)が低い順、例えば生野菜→味噌汁→魚や肉→ご飯の順に食べると良い。

Posted byブクログ

2023/04/22

日常生活の改善を行い日々を豊かにする ①姿勢と呼吸を改善する ▶︎鼻を5秒ぐらいかけて吸い10秒から15秒かけて吐く 息を吸う時は交感神経が吐く時は副交感神経が働く。 息をゆっくり吐くことは副交感神経を優位にすることでリラックスする。 血液に二酸化炭素溜まると幸せの気分をもたら...

日常生活の改善を行い日々を豊かにする ①姿勢と呼吸を改善する ▶︎鼻を5秒ぐらいかけて吸い10秒から15秒かけて吐く 息を吸う時は交感神経が吐く時は副交感神経が働く。 息をゆっくり吐くことは副交感神経を優位にすることでリラックスする。 血液に二酸化炭素溜まると幸せの気分をもたらすセロトニンの分泌が増える。 ②睡眠の質・量を改善する 入眠の改善(夕方以降のカフェイン・強い光の刺激・アルコール) *睡眠は「レム睡眠」と「ノンレム睡眠」がある。 入眠するとノンレム睡眠に落ちて、その後レム睡眠とノンレム睡眠を交互に行う。 ・レム睡眠は脳が活発に動き記憶の定着の効果がある ・ノンレム睡眠は体の休息、記憶の統合する効果 ③血糖値を一定の数値にコントロールする 血糖値を上げるのは、「欠食」と糖質 ▶︎朝食は「タンパク質」「炭水化物」炭水化物単体でなくタンパク質を同時に ▶︎間食を含めて3~4Hで食べ物を摂取する ▶︎食物繊維→タンパク質→炭水化物の順番に貯める 糖質=炭水化物-食物繊維 糖類=糖質の中でも濃度が高いもの ▶︎▶︎▶︎▶︎実践すること▶︎▶︎▶︎▶︎▶︎ ①仕事前に深呼吸 ②カフェインは午前まで(喫茶店はノンカフェインメニューに変更) ③間食を3~4H ・

Posted byブクログ

2023/01/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

最近疲れているせいかこういった類の本にやや手が伸びがち。しかも薄くてお手軽そうなやつ。(笑) 結局、ふーん、で終わってしまった感じ。唯一?の成果は最近「マインドフルネス」って時々見たり聞いたりするけど、こういうことなのね、って何となく分かったことかな。

Posted byブクログ