1,800円以上の注文で送料無料

タイムマネジメント大全 の商品レビュー

3.8

28件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2021/08/18

単なる時間管理でなく、限られた時間の中をどう生きるか、やりたいことのために時間をどうやって最大化するかという視点に納得感があった。 先延ばしにせず第一歩を蹴り出すこと、結果目標でなく行動目標を、など習慣化していけるよう折りに触れて読み返したい。

Posted byブクログ

2021/07/29

タイムマネジメントとあるが、時間管理の本ではない。「あなたは全ての人に平等に与えられた24時間をどう使うか」という強烈な問いかけをしてきた。自分にとって理想の時間の使い方は?もしもっとプライベートの時間があったら何がしたい?といった問いを立てると良いだろう。そして、あなたがあなた...

タイムマネジメントとあるが、時間管理の本ではない。「あなたは全ての人に平等に与えられた24時間をどう使うか」という強烈な問いかけをしてきた。自分にとって理想の時間の使い方は?もしもっとプライベートの時間があったら何がしたい?といった問いを立てると良いだろう。そして、あなたがあなたの時間をどう使いたいか決まったなら、後半の「こういう風にするといいよ」という方法論が役に立つ。 タイムマネジメントするうえで、特に目的のない受動時間を1日1時間以内にしようと書いてあった。僕の場合、平日でもそれより長い時間をただスマホを見たり、テレビを観たりする受動時間に充てている。本書に従って自己分析すると、ソファに座ったり、ベッドに座ったり、スマホを持ったりすることが、受動時間突入のトリガー(引き金)になっていることが分かった。本文にはトリガーを変えようとあったので、ソファやベッドの代わりに椅子、スマホの代わりにPCを開くようにしてみようと思う。 最近よく言われる、マルチタスクよりシングルタスクについても書いてあった。その中で、集中力が散漫になる要因として、承認欲求があるという記述に目が留まった。 僕は昔から目の前のことよりも、周りのことや、ほかの場所・ほかの時間で起きていることの方が気になる性格だった。もしもその原因が承認欲求だとしたら、恥ずかしいけれど納得がいく。他者からの承認を得るために、今ここにないものに関心を寄せ、他人の欲求に応えることで、一人でも多くの人に認められたいという欲求。自分の欲求を優先する勇気が足りていないことが根本の原因である。この本によって、自分の未熟さまで発見でき、いい出会いだったと思う。

Posted byブクログ

2021/07/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

すべては自分の時間を作りだすために。 現代は自分の時間が奪われるトリガーがすごく身近にある(特にスマホ)。本書の第一章に書かれている「受動的な時間」が一日の中で多いと人生での幸福感が減ってしまう。そうした中で自分が主体となって「時間を管理する意識」を持つことが人生をより良いものにする。 その対策が本書には網羅されている。 <自分用まとめ> 1章 時間を可視化する ・受動的な時間の使い方をやめる >目的意識をもって行動する(幸福度上昇) >得たい効果に対する行動を置き換える(例えば疲れを取りたいなら空いた時間にゲームをするのではなく運動や瞑想に置き換える) 2章 時間をデザインする ・時間のかたまりをつくる(シングルタスクが重要) ・アーティストデート(やりたいことをやる時間、ルーティンワークではなく、未知の体験や好奇心に従って行動する) ・ディープワーク(創造的なタスク)/ シャローワーク(単純タスク)をする時間を分ける 午前/午後 ・2種類の逆算プランを考える時間をもつ 日常プラン(仕事の期限など)と未来志向プラン(人生の目的など) 3章 時間を縮める ・生産的な仕事をするには自ら制約を。 >創造的な仕事でも単純作業でも適度な時間や条件を与えたほうがいいものが生まれる。 4章 脳を効率よく使う ・選択肢を減らす(習慣化する) ・朝20分程度の有酸素運動(仕事前集中力向上) ・効率のいい休憩をする 5章 集中力で生産性を高める ・人の要求を優先しない ・スマホの通知をオフ

Posted byブクログ

2021/07/06

■スマホの通知をオフにする。 ■15分タスクリストを作り、隙間時間にやる。 ■時間を記録→24時間を把握する。 ■必要時間、能動時間、受動時間に分類する。 ■週末の朝にレビューをする。 今週何ができたのか、何ができなかったのか、やりたかったけどできなかことは何か、来週の行動目...

■スマホの通知をオフにする。 ■15分タスクリストを作り、隙間時間にやる。 ■時間を記録→24時間を把握する。 ■必要時間、能動時間、受動時間に分類する。 ■週末の朝にレビューをする。 今週何ができたのか、何ができなかったのか、やりたかったけどできなかことは何か、来週の行動目標

Posted byブクログ

2021/06/15

時間術に関するいろいろな本のいいとこ取りのような一冊 研究による根拠(と言う名の引用)が多いが、よくまとめられている シンプル構成でイラストも分かりやすく、読みやすい

Posted byブクログ

2021/06/12

スキル習得するという意識 もう一度同じことが起きたら別の行動をとる決意をかため終わりにする 選択肢を減らす マイナス思考、不安感は集中力を邪魔する

Posted byブクログ

2021/05/21

読みたかった本のポイントが全てこの本に網羅されていた! 子供がいると全ての時間を自由に過ごせるわけではないけれど、取り入れられるところは取り入れていきたいと思った。

Posted byブクログ

2021/04/24

期待しすぎたかな。時間を把握し、受動的時間を把握する。朝起きるのに覚醒するのに時間がかかる。今やってる事だった。今の自分には持続力が足りてない。

Posted byブクログ