図解 眠れなくなるほど面白い 睡眠の話 の商品レビュー
睡眠の基本的な知識を身につけることができる一冊だった。これまでのただ噂だけのものが科学的に否定されていたりすることに驚いた。睡眠についてもう一度見直すことのできる一冊。
Posted by
睡眠時間は短いけどコロナにはなってないし、と思ったけど読み進めてたら納得する部分もあった。 けれど寝る時間を増やそうとは思わないかなぁ、できれば質を高めたいなぁと思った。 何はともあれ睡眠について学ぶのは面白いなと思った。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
簡単に分かりやすく書いてあってすらすら読める。 寝てからの90分が大事なんだなぁと 短時間睡眠できればどれだけ自分の時間が増えるかと頑張ってた時があるけど、これ読んでやっぱり自分の体調や健康に最適な睡眠時間がそれぞれあるので無理はしないでおこう〜
Posted by
脳と体のメンテナンス。 自律神経やホルモンバランスの調整。 記憶の整理と定着。 免疫力アップ。 脳の老廃物の除去。 睡眠が与える影響は想像以上に大きく、これは疎かにしてはいけないなと思った。 睡眠の質は最初の90分で決まり、ここでしっかり眠れると朝の目覚めも良いらしい。 つい夜更...
脳と体のメンテナンス。 自律神経やホルモンバランスの調整。 記憶の整理と定着。 免疫力アップ。 脳の老廃物の除去。 睡眠が与える影響は想像以上に大きく、これは疎かにしてはいけないなと思った。 睡眠の質は最初の90分で決まり、ここでしっかり眠れると朝の目覚めも良いらしい。 つい夜更かしをしてしまう時があるので気をつけたい。
Posted by
1ページごとに説明と図解でとてもわかりやすかったです。睡眠障害に悩んだ時期があり色々調べたりしていましたが知らないこともたくさんあり勉強になりました。
Posted by
レム睡眠とノンレム睡眠のサイクルについて、今まで一定のサイクルで繰り返されていると思っていたが、最初の90分に深いノンレム睡眠があった後、徐々に浅く短くなっていき、レム睡眠の時間が長くなることが新たな知識として重要だったと感じた。良い目覚めのためにも、一定時間以上の睡眠を確保し...
レム睡眠とノンレム睡眠のサイクルについて、今まで一定のサイクルで繰り返されていると思っていたが、最初の90分に深いノンレム睡眠があった後、徐々に浅く短くなっていき、レム睡眠の時間が長くなることが新たな知識として重要だったと感じた。良い目覚めのためにも、一定時間以上の睡眠を確保し、なるべく体を休めつつ翌朝気持ちよく起きられるよう習慣化したい。
Posted by
kindleUnlimitedで読めたのでさくっと読み。 睡眠について、色々な側面から具体的にベストな睡眠の進め方についてまとまっている。 小難しい本よりも短い時間で読みやすくわかりやすい。
Posted by
書店で平積み展開されているのを見かけることが多い本シリーズ。気になるテーマのものも結構あり、一度は読んでみたいと思っていたもの。今回、西野氏の手になる睡眠本がラインナップされていることを知り、読んでみることに。イラスト満載だし説明も簡潔だし、読み易さは抜群。内容も、氏の他著作を噛...
書店で平積み展開されているのを見かけることが多い本シリーズ。気になるテーマのものも結構あり、一度は読んでみたいと思っていたもの。今回、西野氏の手になる睡眠本がラインナップされていることを知り、読んでみることに。イラスト満載だし説明も簡潔だし、読み易さは抜群。内容も、氏の他著作を噛み砕いてまとめられており、トンデモ感はほとんど感じられず。これだと未知の分野でも取っ掛かりやすい気がする。良い感じのシリーズか、と。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
睡眠は、生理現象のひとつで日常から切って離せないものだと思って読んでみました。 本から得た自分の中での重要な気づきを3つほど紹介します。 ◽︎起きたい時間に起きられる? 翌日の起床時刻を意識して眠ると、覚醒に欠かせないコルチゾールの分泌が、起床時刻の1時間前ほどから徐々に上昇する研究報告がある。詳しいメカニズムは解明されていないが、起きたい!と思った具体的な時間を強く‼️意識することでその時間に起きれるようになるかもしれない。 ◽︎黄金の90分を確実に手に入れる 「夜眠り、朝起きる」というリズムに逆らわない。 どうしても、夜終わらせないといけない仕事や勉強があるとき、、、 ▷▶︎夜、眠気が来たタイミング100分程度の仮眠をとる!何故100分かと言うと、一番最初の深いノンレム睡眠をした直後のレム睡眠の時に起きることで、体の最低限必要なメンテナンス(記憶の整理、自律神経やホルモンバランスを整えたりなど!)ができるので、スッキリした状態で仕事や勉強ができる。なお、徹夜してやるよりも能率も調子も上がる! ◽︎体温の変化が極上の眠りを導く 深部体温と皮膚温度の温度差がちぢまる時眠気がまして、眠りやすくなる。 深部体温は基本的に皮膚温度よりも高く、最大2度ほど高くなる。 ・入浴によって深部体温をコントロール! 深部体温が入浴で大きく上がる(ホメオスタシスにより上がってもせいぜい0.8~1.2度) そうすると、その分大きく下がろうとする。深部体温がおよそ90分程で下がってくるので就寝したい90分前に入浴を行うことで眠気をコントロールできる! 睡眠では、眠り始めの黄金の90分を意識して質を高めていきたいと思いました。睡眠は量も大切ですが質をより意識していきたい。
Posted by
図も多くとても読みやすい本になってます 体系立てて説明してくれるというよりは、一つ一つの事象に対して解説をしていくような作りになってるで、自分の求めるものが書いてあればラッキーといった感じだと思います。
Posted by