1,800円以上の注文で送料無料

毎日を自分らしく生きるための小さいノート活用術 の商品レビュー

3.5

29件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    13

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/07/18

図書館 小さい、という利点は持ち運びやすい、余白が負担にならない、という想像出来てたことのみで、他手帳術と変わりない。 ↓改めて、やろう!と思ったこと ・目次 ページ ・自分の役割が見える可表 月毎 ・疲れた時にやる事一覧 ・手帳用イラスト練習 ・bearとgoodnote

Posted byブクログ

2021/06/29

10年以上、ほぼ日手帳を日記替わりに使っていましたが、2020年4月からパタリと書かなくなった。 メンタルがやられると、手帳が書けなくなる傾向が強いので、おそらくそれなんだろうな。 それなのに、2021年も手帳を買って、1月の数日書いて放置の状態。 落ち着いてきて、「なんでも良い...

10年以上、ほぼ日手帳を日記替わりに使っていましたが、2020年4月からパタリと書かなくなった。 メンタルがやられると、手帳が書けなくなる傾向が強いので、おそらくそれなんだろうな。 それなのに、2021年も手帳を買って、1月の数日書いて放置の状態。 落ち着いてきて、「なんでも良いから何か書こう」と思ったのだが、「この日付にはこの日のことしか書いちゃダメ」という、変な縛りが自分の中にあり、思うように書けない。 でも、文字を書くことは好きなので、悶々としていて。。 だったら、日付拘らず、何でもかんでも書ける小さなノートを用意すれば良いじゃん!と思った。 思ったけれど、「どんな風に書けば良いかなー」(誰かに見せるものでもないから、自分の好きなように書けば良いのだが)なんて考え出してしまう。 そこで偶然出会ったのが、この本。 色んな書き方があって、面白いなーと思った。 中には、1日1ページを必ず書くようにしている方もいるが、それをお手本にしたら、私の場合は元の木阿弥。 思考を書いたり、本で感動した言葉を書いたり、習ったことをまとめたり、絵を描いたり。 それらをごっちゃにした自分だけのノートを作れば良いんだなー。。と、少しスッキリした気分。 「これは実践しよう!」と思ったのは、ページをふること。 これならば、忘れたくないことをメモできるもんね。 自分なりのなんでもメモ帳。 少しは生きやすくなるかしら?

Posted byブクログ

2021/06/19

ノートの使用例がわかりやすくパッパッと見られるので、自分が求めているものを見つけやすかった。 シンプルなデザインや文字の配置も参考になる。

Posted byブクログ

2021/04/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

自分も小さなノートに色々と書いているので、他の方のノートの使い方を見るのはとても楽しかったです。 目次を最初のページに書く。 to doはいちばん後ろのページに書くというのを取り入れたいなと思いました。

Posted byブクログ

2021/04/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

こういう風に使ってます!という人の実際のノートが掲載されているので参考にしやすいです。 100均でノート買って始めてみようかなぁと思えました。

Posted byブクログ

2021/03/29

結局自分の使い方は あんまり左右されないのですが 人さまが楽しそうに使っているのを 見るのは大好き! 年とともに忘れるのも早くなってきたから A7サイズのメモを ポケットに入れておくのはいいかもなぁ。

Posted byブクログ

2021/03/28

小さいノートの活用例を公開している本。著者が作ったダイアログノートだけじゃなく、幅広い「小さなノート」が掲載されていて楽しいし、著者は本当に文具が好きなのだなぁと読んでいるこちらも何か好きなものを極めたくなるような本だった。 とにかく書いて、気持ちを整理すること。そして、 自分で...

小さいノートの活用例を公開している本。著者が作ったダイアログノートだけじゃなく、幅広い「小さなノート」が掲載されていて楽しいし、著者は本当に文具が好きなのだなぁと読んでいるこちらも何か好きなものを極めたくなるような本だった。 とにかく書いて、気持ちを整理すること。そして、 自分で決めていくこと。まずは簡単なところから始めていこうと思えたことが収穫。少しずつ習慣化すれば大きな力となるのだから。とにかくまずは始めること。 こんな時代だからこそ、「自分で決める」を大事にしたい。

Posted byブクログ

2021/03/15

たかたくさんの使い方の解説もとても、分かりやすかったですし、紹介されてる方皆さんそれぞれ1度バレットジャーナルなどを通ってからのより、自分に合った使い方が掲載されており、とても参考になりました。 映え狙いではなくシンプルに自分が1番使いやすく、自分仕様にしていく流れにとても共感...

たかたくさんの使い方の解説もとても、分かりやすかったですし、紹介されてる方皆さんそれぞれ1度バレットジャーナルなどを通ってからのより、自分に合った使い方が掲載されており、とても参考になりました。 映え狙いではなくシンプルに自分が1番使いやすく、自分仕様にしていく流れにとても共感しました。 ここ最近私もM5を使い始めたので、参考のために購入しましたが、第一弾もしっかり読みたいなと思いました。そして、手帳が続かない人にもオススメしたい一冊です。

Posted byブクログ

2021/03/04

めちゃ楽しいし参考になった!プライベートの手帳をうまく使えてないんだよな〜 目的別にしっかり分けるのは性に合わないのでゆるゆるとやりたいです。SNSのいいね記録とかもいいなあ。

Posted byブクログ