1,800円以上の注文で送料無料

ボーダレス の商品レビュー

3.4

29件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    14

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/12/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

バラバラだった4つの話が徐々に近づいていき、大きな事件につながっていく。 どこまでが空想でどこまでが起きている話なのかがわからないような世界観なのに、つながるのが心地よい。 ミステリー要素もあり、サクサク読めた。 最後にはみんながほどほどにハッピーに。 読後感としては、なんとなく薄さを感じた。 自分も、どこかで作者がいる物語の主人公だと思って生きると、人生にハリが出そうだなと思った。

Posted byブクログ

2023/08/17

面白すぎて3日くらいで読んじゃた。いつも2週間くらい掛けてゆっくり読むのにすごい速さ。色々な視点で話が進んでいって後半交わってくタイプ大好き。読んでて気持ちがいい。記憶力がないからページをぱらぱらして戻る作業もまた楽しみでもある。紙ならでは。皆が人生の主人公って当たり前だけど忘れ...

面白すぎて3日くらいで読んじゃた。いつも2週間くらい掛けてゆっくり読むのにすごい速さ。色々な視点で話が進んでいって後半交わってくタイプ大好き。読んでて気持ちがいい。記憶力がないからページをぱらぱらして戻る作業もまた楽しみでもある。紙ならでは。皆が人生の主人公って当たり前だけど忘れがちだから、1日を無駄なく大切に行きたいね。

Posted byブクログ

2023/06/27

以前ドラマ化された小説。 二組の姉妹、謎の男、女子高生、深窓の令嬢やら が絡みつつ複数の話が最後に終息。面白いけど、 正直、物足りなかったかな。

Posted byブクログ

2023/04/09

話の一つ一つが、どう繋がっていくのか検討もつかなくて、えっ!ここで繋がった。もうそれからは、焦るように読み進めて、後は、一気読みでした。面白かったです。

Posted byブクログ

2023/03/30

誉田哲也氏のアクトレスが気になって見ていたら、その前作がこの作品のようで、こちらを先に。 全く異なるいくつかのストーリーが同時進行していくのだが、空想世界と現実を行き来しているのか、どう繋がるのかが予測がつかず、読みながら?(ハテナ)が頭の中にいっぱい。笑 最後にはもちろん全...

誉田哲也氏のアクトレスが気になって見ていたら、その前作がこの作品のようで、こちらを先に。 全く異なるいくつかのストーリーが同時進行していくのだが、空想世界と現実を行き来しているのか、どう繋がるのかが予測がつかず、読みながら?(ハテナ)が頭の中にいっぱい。笑 最後にはもちろん全て回収され、なるほどね、となるけれど、少し物足りない印象は残った。 優しさは優しくするだけが優しさではないよね、と思った。

Posted byブクログ

2023/03/08

03月-04。3.0点。 作家志望の女子高生と、その友達。格闘家を父に持つ姉妹、喫茶店経営の両親を持つ姉妹、高級別荘で読書する少女。4つの物語がそれぞれ語られる。中盤以降、だんだんと繋がり。。。 青春物語という感じ。筆力有る作家さんなので、何とかまとめた感じ。普通かな。

Posted byブクログ

2022/11/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

さすがの誉田哲也のリーダビリティ、最初から最後までワクワクドキドキでページを捲らせられ、終始楽しく読み進められた。 登場人物たちのキャラ造詣も好感度あり。 終盤、盲目の少女が暴漢を制圧する様も、イイ感じ。 ただ・・・終始楽しく読み進められたのにも関わらず、心に残る作品ではなかった。何故だろう? エピロード的なエピソードが冗長だったから? 敵の動機に白けたから? 誉田作品には珍しい読後感。 ★3つ、6ポイント半 2022.11.09.新 ※「数年前に東京で起きた事件がね・・・」というくだり、姫川シリーズドラマ化以前からの誉田哲也ファンとしては、かなりのニヤニヤポイントだった♫ 嬉しいね。 うれしいけども・・・本編には関係無さすぎるため、いらない描写だったかな。。。 作品間リンクでの読者サービスし過ぎるのは、安売り感が感じられてしまう。 (ジウサーガと苺シリーズとのコラボとかは、十分ワクワクして読めたし、さらなるリンクに期待もしてるけれども)

Posted byブクログ

2022/10/07

あぁ、こう繋がるのね。と、いくつかの登場人物達のシーンが絡み合い、最後の展開へと導かれる。ただ、ちょっと最後の展開が物足りなかった印象。

Posted byブクログ

2022/10/05

坂道好きの友人に推薦されて読んだ小説。 “視点移動や情景描写の絶妙な繊細さ”と”短編を継ぎ接ぎしたかのような新鮮味”が物語の展開を趣深く引き立てていた。 青春小説の色合いを持ちつつ…… でもミステリアスな展開が頭の片隅にあって…… とパラレルワールドを連想させる不思議だけど惹き込...

坂道好きの友人に推薦されて読んだ小説。 “視点移動や情景描写の絶妙な繊細さ”と”短編を継ぎ接ぎしたかのような新鮮味”が物語の展開を趣深く引き立てていた。 青春小説の色合いを持ちつつ…… でもミステリアスな展開が頭の片隅にあって…… とパラレルワールドを連想させる不思議だけど惹き込まれてしまうような物語だった。

Posted byブクログ

2022/09/05

母から借りた本 ・ 目立たない女子高生が小説を隠れてこっそり書いていることを偶然知り、彼女に興味を惹かれる同級生 武闘家の父を持つ、7年前に事故で失明した妹とそんな彼女を支える姉 音大入試に失敗し、実家の喫茶店を手伝う姉と姉に反発する妹 年上の魅惑的な女性に想いを寄せる深窓の令嬢...

母から借りた本 ・ 目立たない女子高生が小説を隠れてこっそり書いていることを偶然知り、彼女に興味を惹かれる同級生 武闘家の父を持つ、7年前に事故で失明した妹とそんな彼女を支える姉 音大入試に失敗し、実家の喫茶店を手伝う姉と姉に反発する妹 年上の魅惑的な女性に想いを寄せる深窓の令嬢 4つの話がランダムに描かれている ・ この4つの話がどこでどう繋がるのかなぁ もしかして、失明している妹と姉が森の中を暴漢から逃げている話は女子高生が書いてる小説なのかな?と思ったり ラストではかなり力技で一つにまとめた感が… ・ んなアホな〜と言いたくなる展開だったけど、かの有名なストロベリーナイト事件の話題が出た瞬間はテンション上がった

Posted byブクログ