大福三つ巴 の商品レビュー
大福は美味しそう。 文章が……、読点が多過ぎて読みにくかった。 いまひとつ登場人物に魅力が薄い、というかキャラが浅い気がして入り込めなかった。
Posted by
文庫書き下ろし 大福の番付の刷りを頼まれた小さな版元の蓬莱堂は、菓子屋からのクレイム騒動に巻き込まれ、出店した店の大福を食べ比べた人が投票を行うイベントを立ち上げて、その結果と主観的な論評を載せた番付を発行することになった。 そのイベントの準備から番付発行までのあれこれがメイン...
文庫書き下ろし 大福の番付の刷りを頼まれた小さな版元の蓬莱堂は、菓子屋からのクレイム騒動に巻き込まれ、出店した店の大福を食べ比べた人が投票を行うイベントを立ち上げて、その結果と主観的な論評を載せた番付を発行することになった。 そのイベントの準備から番付発行までのあれこれがメインのストーリーだが、菓子職人のこだわり、女主人お夕のブレない覚悟、何より主人公で姪の小春の確かな味覚が物語りを面白くしている。 小春が魚河岸の屋台に単身乗り込んで、屋台の主や魚河岸の人々の信頼を得る場面がいちばん感動的。 でもこのイベント、胸焼けがしそう。
Posted by
今後も番付でもめるシリーズになるのかしら。大福を一度に食べ比べるのは結構つらそう。読んで想像するだけで十分かも。
Posted by
当然のように大福が食べたくてたまらなくなりました。三つ巴のはもちろん、番付に載ったであろういろんな大福、食べたいですね。大福合わせのような催し、賑やかさがいいですね。騒動になっても、やっぱり女の方が強い(笑)今度はどんなうまいもんかな。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
番付の結果について、文句を言うってかっこ悪-い。 そんな騒動に巻き込まれてしまった版元宝来堂。 巻き込んだ長助のへたれっぷりには笑ってしまった。 絵師小春ちゃんが、若いながらに確かな舌と頭脳を持っているのが頼もしい。 お夕さんの気風もかっこよくて痛快だし。 大福合せの参加者を募る展開は最高。 お夕さんをめぐる三角関係の決着もついていないし、小春ちゃんと修太郎の関係に進展がありやなしやも気にかかる。 みんなにまた会いたいので続編をぜひ!
Posted by
胡椒大福って、ちょっと想像がつかないけど、それより胡椒が江戸時代に広まってたのが意外だった。調べたら、唐辛子より古くから使われていたらしい。(それで、九州辺りで唐辛子を胡椒っていうのか、と妙に納得) ところで、大福を競わせるのに、3日に分けて別の店を出展させて、入れ札数で決める...
胡椒大福って、ちょっと想像がつかないけど、それより胡椒が江戸時代に広まってたのが意外だった。調べたら、唐辛子より古くから使われていたらしい。(それで、九州辺りで唐辛子を胡椒っていうのか、と妙に納得) ところで、大福を競わせるのに、3日に分けて別の店を出展させて、入れ札数で決めるのって、公平じゃないような気がするの、私だけ?日によって、天気なんかで人出変わるんじゃないかな。比べるときは、同じ条件でしないと...って、すみません、理系なもので
Posted by
- 1
- 2