毒をもって毒を制す の商品レビュー
薬剤師毒島花織シリーズの第3作 新型コロナの影響でホテル客は激減。病院も保健所もコロナ対応に追われ、設備不足でPCR検査を受けようと思っても受けられない状況での物語 ホテル従業員に感染者が出た部分は、当時の危機感が伝わり、読んでいて緊張しました 沢山あった伏線、気づかなかっ...
薬剤師毒島花織シリーズの第3作 新型コロナの影響でホテル客は激減。病院も保健所もコロナ対応に追われ、設備不足でPCR検査を受けようと思っても受けられない状況での物語 ホテル従業員に感染者が出た部分は、当時の危機感が伝わり、読んでいて緊張しました 沢山あった伏線、気づかなかった
Posted by
新型コロナ感染症が広まり始めた頃の設定。薬局に来る人も減り、熱が出ても検査は受けられない。自主隔離と感染症についてや、赤ちゃんの予防接種の重要さや薬を飲みきらなければいけない理由など今回もためになった。
Posted by
このシリーズは薬剤師さんがメインの登場人物で、それに関する謎解きが他の本と違うおもしろさなんですが、今回はコロナ疑いによる隔離のパートが長くて、謎解きが少なく物足りなかったです。コロナ疑いの隔離の記録という意味では貴重かも。
Posted by
シリーズ3作目。 今回はアルコール依存症の話、頻繁に薬局に来る若い母親の話、新型コロナウイルスの話の3本立て。 毒島さんがますます格好良くなっていて、読んでいて気持ちがいいです。 早くも新型コロナウイルスのことまで題材になっていて、びっくりしました。 面白いだけでなく、ためにな...
シリーズ3作目。 今回はアルコール依存症の話、頻繁に薬局に来る若い母親の話、新型コロナウイルスの話の3本立て。 毒島さんがますます格好良くなっていて、読んでいて気持ちがいいです。 早くも新型コロナウイルスのことまで題材になっていて、びっくりしました。 面白いだけでなく、ためになる知識も得られて、つくづくお得なシリーズです。
Posted by
シリーズ3作目 今回は、アルコール依存と頻繁に薬局に来る母子、そしてウイルス感染の3話。 自分が発達障害なのは予防接種のワクチンが原因だと思い子どもにまったく受けさせてなかった話。 これも親身になって母親とやりとりをしていなければわからなかったこと。 毒島さんも周りからは真面...
シリーズ3作目 今回は、アルコール依存と頻繁に薬局に来る母子、そしてウイルス感染の3話。 自分が発達障害なのは予防接種のワクチンが原因だと思い子どもにまったく受けさせてなかった話。 これも親身になって母親とやりとりをしていなければわからなかったこと。 毒島さんも周りからは真面目で融通が利かず優等生ぶった姿が嫌味に思われていたのだが、親身になって対応する姿や知識を相手に伝えようとするスキルも身につけている。 3話目のウイルスもコロナじゃなくて他にもあるのだなと思った。 しかし、これも毒島さんの推理で判明したわけだが薬とはちょっと違ったな…。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
コロナ禍のご時世を反映した物語だが、特に後半は自主隔離しているため、あまり登場人物通しの関係が薄い。交流もほとんど電話越しやメモを使った物となってしまった。 主人公の毒島はあまり直接登場せずに、ほとんどが手紙や人づてに登場するだけで、少しものたりない。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
コロナの話題でしたね。 今の時代の薬局、飲食業、ホテル業界をありありと描いていて、ものすごくリアルだなぁと思うと同時に『何年後かにこれを読んで懐かしいなぁって思えているんだろうか…』と思うとなんとも言えないザラリとした気持ちにもなりました。 これは去年のお話だし、今とはまた状況が変わっているけど、本当に早く終息してほしいですね。2人の恋の進展のためにも(^ ^)
Posted by
毒島さんがますます格好良い。 患者を見てしっかり話をする毒島さんの責任感や優しさ、根気強さには惚れ惚れします。 きっと私も含めて多くの人がイライラするだろう場面でも毒島さんはちゃんと耳を傾けて聞く。 人間性ができてるなぁ。 そして、今回のメインはコロナかな。 まさに今の時代の...
毒島さんがますます格好良い。 患者を見てしっかり話をする毒島さんの責任感や優しさ、根気強さには惚れ惚れします。 きっと私も含めて多くの人がイライラするだろう場面でも毒島さんはちゃんと耳を傾けて聞く。 人間性ができてるなぁ。 そして、今回のメインはコロナかな。 まさに今の時代の話題。 社会全体がピリピリしていて、心配なのにPCR検査はなかなか受けれない…そんな不安な情勢の中でのお話。 発熱はコロナなのか風邪なのか、それとも別の病気なのかも分からない状態での不安な気持ちが伝わってきました。 それにしても水尾くんと毒島さんの関係はいつになれば進展するのか… お似合いだと思うので、水尾くん頑張れ!
Posted by
昨年のコロナ禍の始まりの頃の小説。未知の感染症が流行すると医療関係者である調剤薬局も大変ですね。ホテルでの自主隔離生活。私の会社でも”コロナ疑い”の人が出たとき、会社の離れ社屋で自主隔離生活してた人がいました。馬場さんやっと健康に留意する気になって良かった、総支配人と昔から知り合...
昨年のコロナ禍の始まりの頃の小説。未知の感染症が流行すると医療関係者である調剤薬局も大変ですね。ホテルでの自主隔離生活。私の会社でも”コロナ疑い”の人が出たとき、会社の離れ社屋で自主隔離生活してた人がいました。馬場さんやっと健康に留意する気になって良かった、総支配人と昔から知り合いだったとは。水尾くんと毒島さんはこんなに仲良くしているのにハッキリした進展がないとは、水尾くんがんばって。
Posted by
今回は新型コロナウイルスが流行している状況でのお話。毒島さん、ほんとかっこいい。新米ママ神谷さんのエピソードは、どれだけ正しいことも、相手にちゃんと伝わらないと意味がないよなぁと痛感。毒島さんの、まずはひたすら聞く姿勢、見習いたい。
Posted by