1,800円以上の注文で送料無料

弔辞 の商品レビュー

3.2

12件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/06/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

久しぶりの殿の本。吉本の大崎会長の本を読んだ後に殿の本を手に取ったとは、自分の中でバランスを取ろうとしたのかな…。 お笑い論や「芸」についての考察、もともとは理系だった殿が科学と神様と人間の関係について論じてる箇所(p170~)等、さらっと読もうと思えば読めてしまうけど、ところどころに深くて切れ味の鋭い考察が仕込んであって、まだまだ殿は健在だなと安心いたしました。

Posted byブクログ

2024/05/24

たけしさんの言葉まんまって感じだった。 賢い人なんだなと思う。 昔の番組で芸人が乗ってるバスを高いクレーンで持ち上げてそのまま海に落としたっていう話しが衝撃的すぎた。。 ただ、弔辞ってタイトルと内容がそこまでリンクしなかった気がする。

Posted byブクログ

2022/10/16

ビートたけし さんの本は昔よく読みました。 この方の考え方や捉え方が好きです。 大成功されてる方ですから、 庶民の私とでは見えてるものが違うのですが。 久しぶりに小説ではない著書を読みました。 内容には腑に落ちたり落ちなかったり。 タイトルの『弔辞』から受けるインパクトはない。...

ビートたけし さんの本は昔よく読みました。 この方の考え方や捉え方が好きです。 大成功されてる方ですから、 庶民の私とでは見えてるものが違うのですが。 久しぶりに小説ではない著書を読みました。 内容には腑に落ちたり落ちなかったり。 タイトルの『弔辞』から受けるインパクトはない。 もっと本質的な何かを弔う内容だと思ったが…

Posted byブクログ

2022/08/03

特別に面白いという事は無い。 いつもどおり、テキトーにしゃべっている事を 文字におこしているだけの本だと思います。 ただ、 間違いなくリビング・レジェンド。 将来は教科書に載るような人です。 その人のリアルな話、 それこそテキトーに話している内容こそ、 読んでおくべきだと思います...

特別に面白いという事は無い。 いつもどおり、テキトーにしゃべっている事を 文字におこしているだけの本だと思います。 ただ、 間違いなくリビング・レジェンド。 将来は教科書に載るような人です。 その人のリアルな話、 それこそテキトーに話している内容こそ、 読んでおくべきだと思います。 この本でも書かれていますが、 テレビでは話を聴く機会が減っているので。

Posted byブクログ

2021/09/26

ビートたけしという天才も、すでに70歳を超えている。 振り返ってみれば、これだけ波乱に富んだ人生もないだろう。 だからこそ思うところもあるだろうし、考え方も独特だ。 しかしなぜタイトルが「弔辞」だったのか。 内容は弔辞でもなければ、遺書でもなかった。 むしろ生前遺書の方が、潔かっ...

ビートたけしという天才も、すでに70歳を超えている。 振り返ってみれば、これだけ波乱に富んだ人生もないだろう。 だからこそ思うところもあるだろうし、考え方も独特だ。 しかしなぜタイトルが「弔辞」だったのか。 内容は弔辞でもなければ、遺書でもなかった。 むしろ生前遺書の方が、潔かったような気がする。 お笑いに対する一家言はあるだろうが、今の時代では必ずしもそれが正解とは言えないだろう。 あくまでも一人の噺家の一つの説に過ぎない訳だから、むしろ学説として研究論文として発表した方がよさそうな気がする。 そういう点ではビートたけしのお笑い論は後世に引き継ぐべきものと思う。 弔辞は死者に対しての送る言葉だ。 自分が死んだときに、葬式に自分に出席し、なんて弔辞を読むだろうか。 そう考えると、本書は死者に向けた言葉にはなっていない。 何とも生きる気満々の、欲に満ちた老人の言葉にも聞こえるのだ。 それも当然に否定する気はない。 人生がこれだけ長命になっている時代だ。 70歳超えてもテレビ出演していて、まだまだヤル気満々の芸人が、死を語る理由が全くない。 欲に満ちた老人は醜くもあるが、誰でもそうなるだろう。 何せ全員が長命になっているのだから「歳を取ってからどういう生きるか」は本当に重要な課題なのかもしれない。 弔辞は死者に対しての、長い人生の労いの言葉かと思うが、本書は全くそうなっていない。 自分が書くなら、弔辞よりは遺書の方がしっくりくる。 自分の人生を総括して、どうだったのか。 それを書き記すことで、生きている今がより鮮明になるような気がする。 (そういう話もよく聞く) 自分も遺書を書いてもよさそうな年齢になってきた。 「なんだアイツ全く死ぬ気ないじゃねぇか」と言われるような、生きる気満々の遺書でも書いてみようと思う。 本書を読んでそんなことを感じたのだった。 (2021/9/12)

Posted byブクログ

2021/09/07

ついついたけしさんの本を買ってしまいます。 けど、毎回パターン?がいっしょで面白いけど飽きてしまう・・すみません・・・

Posted byブクログ

2021/06/01

ビートたけしが好きだから読んでみた。スターっていうものは時代とともにセットで生まれるってところは共感できたな。 今も変わらず高いクオリティの歌を作ってる90年代に流行ったバンドが、今じゃ話題にあまりのぼらなくなってるのもそういうことなのかなぁって。

Posted byブクログ

2021/04/19

たけしさん、本当は科学者になりたかったのか。。 芸事が1番の目標じゃなかったからこそ、冷静に客観的に実践できたとのこと。 臨終の時に笑いが取れるかが大勝負だと言えるのが強い。 出版社が講談社。フライデー襲撃事件があった講談社。 弔辞を講談社から出すことが、エッジが効いていて痺れ...

たけしさん、本当は科学者になりたかったのか。。 芸事が1番の目標じゃなかったからこそ、冷静に客観的に実践できたとのこと。 臨終の時に笑いが取れるかが大勝負だと言えるのが強い。 出版社が講談社。フライデー襲撃事件があった講談社。 弔辞を講談社から出すことが、エッジが効いていて痺れます。本の内容も、整然と自分の意見をわかりやすい述べられています。 でも私にとってのたけしさんは今でも、子どもの頃に見オレたちひょうきん族でのたけちゃんマンです。 恥ずかしそうにピアノを弾くたけちゃんマンの後ろ姿が忘れられないです。 弔辞にもあちこち、照れが潜んでいました。 何事もやっぱり、ユーモアが大事だなあ...

Posted byブクログ

2021/01/31

既視感(既読感?)のあるネタがほとんどで、往時からすると全然物足りないのだけど、時々目新しい内容があったりするのでついつい読んでしまう。

Posted byブクログ

2021/01/10

たけしさんの弔辞ということで、コロナの中でどのように生きるべきか?などを独自の観点から書いた本かと期待していたが全く内容の違う本だった。 エンタメ業界(仕事)がターニングポイントを迎えようとする時期に、エンタメ業界に対するメッセージだった。 そのメッセージが、たけしさんらく『粋...

たけしさんの弔辞ということで、コロナの中でどのように生きるべきか?などを独自の観点から書いた本かと期待していたが全く内容の違う本だった。 エンタメ業界(仕事)がターニングポイントを迎えようとする時期に、エンタメ業界に対するメッセージだった。 そのメッセージが、たけしさんらく『粋』であったと思う。

Posted byブクログ