1,800円以上の注文で送料無料

Sleep,Sleep,Sleep の商品レビュー

3.7

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/11/18

内容は為になるものが多いが本の構成が若干散らかっており編集が甘いと感じた。 章のタイトルに書かれている単語が本文に一切出現しない等、もやもやする。

Posted byブクログ

2022/11/01

大変勉強になったが、根拠となるデータも少なめで、信憑性は大きくないかも知れない。何より翻訳が下手でストンと頭に入らない。

Posted byブクログ

2022/10/24

睡眠について最新の研究を総合的に解説。睡眠の重要性を改めて認識。良質な睡眠は、昼間の日射と運動にある。

Posted byブクログ

2021/08/28

Sleep,Sleep,Sleep 読んだ内容をまとめました。本書では科学的な根拠や仕組みを詳しく書いてくれていますが、記事では僕らの生活に直接関係するところ、今すぐできることを書いています。 https://introbooks.info/practical/sleepslee...

Sleep,Sleep,Sleep 読んだ内容をまとめました。本書では科学的な根拠や仕組みを詳しく書いてくれていますが、記事では僕らの生活に直接関係するところ、今すぐできることを書いています。 https://introbooks.info/practical/sleepsleepsleep/

Posted byブクログ

2021/06/07

今日も寝不足… 食欲が抑えられない… 最近物忘れがひどい… 何もかも不安… そんなことでお困りのあなたに読んで欲しい一冊です。 これを聴いたら、あなたも今日の夜から早く寝るように行動が変わるかもしれません。 おすすめポイントランキング 第3位「私たちは眠って感情を整える」 夜ベ...

今日も寝不足… 食欲が抑えられない… 最近物忘れがひどい… 何もかも不安… そんなことでお困りのあなたに読んで欲しい一冊です。 これを聴いたら、あなたも今日の夜から早く寝るように行動が変わるかもしれません。 おすすめポイントランキング 第3位「私たちは眠って感情を整える」 夜ベッドで横になると、途端に始まるぐるぐる思考… 「なんであんな事言ってしまったんだろう…言いすぎてしまっただろうか…」 誰にでもある事です。ところが翌朝になると、悩みが跡形もなく消えている。「なぜあんなに心配したんだろう」 これはレム睡眠の働きのおかげです。 睡眠のおかげで、私たちは自分の感情とうまく付き合い、精神的なバランスを維持できています。 第2位「寝不足は過食、運動不足を引き起こす」 私たちは、睡眠が不十分だと、疲れやすくなります。 それにより、身体がより栄養を摂取しようと働きます。結果、実際に必要な量より多い量や、ファーストフードやお菓子など、カロリーの高いものを摂ろうとします。実に恐ろしいです。 そればかりでなく、身体が疲れやすい状態になっているため、何をするにも億劫。エネルギーを体に溜め込んでおくため、運動する気も起きなくなります。 寝不足が負の連鎖を引き起こしてしまうのです。 また、寝不足は人相、見た目にも影響します。 ある実験で、3つのグループでそれぞれ睡眠時間の長さを変えて眠ってもらい、4つめの何も知らされていないグループが、どのグループが信頼できそうか、という印象のテストをしたそうです。 結果は、みなさんの予想通り、一番睡眠時間の短いグループは信頼できない、と被験者が話したそうです。 第1位「睡眠の質は、その日の活動内容で決まる」 私たちが日中何をして過ごしたか、これが睡眠の質へ影響します。 日中は日光を浴びる。 コーヒーは15時まで。 就寝2時間前には食事を済ませる。 運動は17時までにする。 夕方からはブルーライトを避ける。 夕食は摂りすぎない。 寝室の温度は低めにする。 等、睡眠の質を上げるためのアドバイスが満載です。 中でもブルーライトについては、眠気を阻害する要因として大きく取り上げられています。 ここ数年でパソコンやスマートフォンが普及し、SNSやゲームから目が離せなくなってしまう状況では、ブルーライトを避けることにも限度があるでしょう。 特に、「外からの刺激に敏感」である方は、ブルーライトの影響をもろに受けます。自分は刺激に敏感な方かもしれない、という自覚がある方は、できる範囲でブルーライトを避ける工夫から始めてみましょう。

Posted byブクログ

2021/05/15

まず、題名が秀逸。「sleep,sleep,sleep」なんて。 睡眠時間の確保がそこそこできるようになった今、自分に必要なのは深く良質な睡眠を得ることだ。できる限り深く眠るにはどうすれば良いか。その答えは実に単純で、精神的にも、身体的にも活動的であること。例えば、友人や親戚と多...

まず、題名が秀逸。「sleep,sleep,sleep」なんて。 睡眠時間の確保がそこそこできるようになった今、自分に必要なのは深く良質な睡眠を得ることだ。できる限り深く眠るにはどうすれば良いか。その答えは実に単純で、精神的にも、身体的にも活動的であること。例えば、友人や親戚と多くの時間を過ごす(親戚というキーワードが出てくるところがスウェーデンらしい)、新聞や本を読む、クロスワードパズルを解く、トランプなどのカードゲームをする、長時間散歩し、踊り、走るといったこと。車を駐車場に置いて買い物は自転車で。エレベーターの代わりに階段を使う。夜は、ポテトチップスや甘いもの、エスプレッソに手を出さないようにする。新鮮な空気にたくさん触れることも大切。朝のうちに太陽の光を大量に浴びた人は、その夜に質の高い睡眠を享受できる。 質の良い睡眠の合言葉は「タイミング」 コーヒーは朝飲むと効果的だが、夜は飲まない方が良い。スポーツも同様で、夜遅い時間のトレーニングは、睡眠覚醒リズムと睡眠の質に悪影響与える。朝のうちに外へ出て日光浴び、明るいうちに運動し、夕食は少量に止め、夜はスマートフォンやコンピュータを遠ざける。日中、起きている間に安定した睡眠覚醒リズムに資する行動をとることで、夜ぐっすりと眠れるようになる。つまり睡眠は「起きる時間にしたこと」でできている。 コロナ禍の今、ワクチン接種について書かれた項目も興味深かった。ワクチン接種後の最初の夜に睡眠をしっかりとり、ぐっすり眠るということが、大変効果的、かつ必須なのである。これからワクチン接種するにあたって、その日の夜はぐっすり眠るように、自分自身も気をつけ、家族や友人にも伝えよう。

Posted byブクログ

2021/03/18

睡眠の重要性をまとめた本。タイトルの通り、寝ろ、寝ろ、寝ろ。充実した人生を送りたければ、睡眠を最優先に考えることが重要。 当たり前の様に聞こえるが、深夜の睡眠を蔑ろにして行動している人がどれだけ多いか、電車通勤時の周りの人、会社の同僚を見ていると心配になってしまう。そう言う方はぜ...

睡眠の重要性をまとめた本。タイトルの通り、寝ろ、寝ろ、寝ろ。充実した人生を送りたければ、睡眠を最優先に考えることが重要。 当たり前の様に聞こえるが、深夜の睡眠を蔑ろにして行動している人がどれだけ多いか、電車通勤時の周りの人、会社の同僚を見ていると心配になってしまう。そう言う方はぜひこの本を読んで頂ければと思います。

Posted byブクログ

2021/03/10

帯をとるとほぼ真っ白な装丁。そして書名はズバリながらも三度繰り返すという凝りよう。 こういうの結構好きです。 睡眠に関しては多くの本に書かれている事はそれほど違いはないがとてもわかりやすく説明されていて読みやすいです。 「ファーストナイト・エフェクト」というのがあり、要は外出...

帯をとるとほぼ真っ白な装丁。そして書名はズバリながらも三度繰り返すという凝りよう。 こういうの結構好きです。 睡眠に関しては多くの本に書かれている事はそれほど違いはないがとてもわかりやすく説明されていて読みやすいです。 「ファーストナイト・エフェクト」というのがあり、要は外出先ではよく眠れないという現象。 それを回避する為には自分の枕を持っていくという方法があるとのこと。 まさに「枕が変わると眠れない」という話。 睡眠に関する本として非常によくまとまっていてためになる内容も多くおすすめです。

Posted byブクログ

2021/02/12

睡眠に関する最新の知見はほとんど網羅されていると思う。むしろ寝ないとやばい!と思わせてくれる。個人的には論文の羅列に見えたので具体的な快眠のための方法がもっとあると良かった。

Posted byブクログ

2021/01/30

スウェーデン発、眠りに関する最新の研究を解説した一冊。睡眠中に何が起きているか(眠らないとどうなるか)、浅い眠り+深い眠りの睡眠4ステージについて、眠ることによってどのようにパフォーマンスが向上するかがイラストを交えてわかりやすく解説される。睡眠に関することだけでなく、記憶力や脳...

スウェーデン発、眠りに関する最新の研究を解説した一冊。睡眠中に何が起きているか(眠らないとどうなるか)、浅い眠り+深い眠りの睡眠4ステージについて、眠ることによってどのようにパフォーマンスが向上するかがイラストを交えてわかりやすく解説される。睡眠に関することだけでなく、記憶力や脳内ホルモンといった脳科学周りの話も多く、勉強になる。あとは、香りとか夢の効果など、あまり他の睡眠本で触れられていない話題も豊富だったのもよかった。

Posted byブクログ