1,800円以上の注文で送料無料

世界の今を読み解く「政治思想マトリックス」 の商品レビュー

4.3

31件のお客様レビュー

  1. 5つ

    10

  2. 4つ

    17

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/05/26

面白かった。 それぞれの国ごとに歴史をなぞりながら、どんな思想で動いてきたのかがマトリックスを使いながら書いてあって面白かった。 右、左がわかっているようでわかっていなかったが、ナショナリストグローバリストでの分け方も足されることで一気にわかりやすくなった。 政治のニュース...

面白かった。 それぞれの国ごとに歴史をなぞりながら、どんな思想で動いてきたのかがマトリックスを使いながら書いてあって面白かった。 右、左がわかっているようでわかっていなかったが、ナショナリストグローバリストでの分け方も足されることで一気にわかりやすくなった。 政治のニュースの捉え方がまた変わりそう。

Posted byブクログ

2024/04/30

恥ずかしながら右翼、左翼の意味が分かっていなかったが、この本のおかげで少しは分かるようになってきた。図での説明もあり視覚的に捉えられることが出来るのは有り難い。ただ、分かることは良いことだが、その先の行動に結びつけるにはまだ至っていない。

Posted byブクログ

2024/04/22

政党の左派・右派の定義が曖昧な方にオススメしたい本書。ハッキリしない原因は、ニューディール政策をしたフランクリン・ルーズベルト大統領の時に、左右の意味がひっくり返った、とあり納得。 また最終章の日本思想史では、歴代の首相、吉田茂から安倍晋三まで流れや勢力図を振り返る事が出来るの...

政党の左派・右派の定義が曖昧な方にオススメしたい本書。ハッキリしない原因は、ニューディール政策をしたフランクリン・ルーズベルト大統領の時に、左右の意味がひっくり返った、とあり納得。 また最終章の日本思想史では、歴代の首相、吉田茂から安倍晋三まで流れや勢力図を振り返る事が出来るので、分かりにくいニュースが、読む前よりも身近に感じられて嬉しい。

Posted byブクログ

2024/05/17

右→保守(国家優先)左→自由(共同体優先) という基軸だけでは、今の世界は理解できなくなっている。 ★経済的 平等←→自由 ★政治的 ナショナリズム←→グローバリズム というタテヨコのマトリックスを使って整理していく本。 フランス革命→イギリスの2度の革命 保守党、自由党...

右→保守(国家優先)左→自由(共同体優先) という基軸だけでは、今の世界は理解できなくなっている。 ★経済的 平等←→自由 ★政治的 ナショナリズム←→グローバリズム というタテヨコのマトリックスを使って整理していく本。 フランス革命→イギリスの2度の革命 保守党、自由党の二大政党→自由党と産業資本家の結びつき→自由貿易帝国主義の拡大→ポンドからドルへ ※貧富の格差拡大への不満から、共産主義が発生。 アメリカのルーツ・・・ピューリタン→労働と投資→プロテスタント国家ゆえ カトリック→勤労と蓄財は罪→経済的発展不可 アメリカの保守→共和党→モンロー主義→小さな政府×個人の自由、自主独立、保護貿易 ウィルソン大統領の世界大戦への参戦が契機でグローバリズム(世界の警察官)にかじを切る。バブル、恐慌を経て、再度第二次世界大戦に参戦。 恐慌以後のアメリカのリベラル→大きな政府(修正資本主義、ケインズ)→さらに国際金融資本と結びつき→大きな政府×グローバリズム →今日のリベラル

Posted byブクログ

2024/03/28

近代政治史がわかりやすくコンパクトにまとめられていた。 が、特にアメリカのグローバリズム、ナショナリズムと共和党、民主党のねじくれ方は途中で捩れたということしか記憶に残っていないのは、私の頭のいたらなさ(笑) 雑な整理の仕方や表現もあるが、もう少しきちんと記憶しながら読めば近現...

近代政治史がわかりやすくコンパクトにまとめられていた。 が、特にアメリカのグローバリズム、ナショナリズムと共和党、民主党のねじくれ方は途中で捩れたということしか記憶に残っていないのは、私の頭のいたらなさ(笑) 雑な整理の仕方や表現もあるが、もう少しきちんと記憶しながら読めば近現代の政治史の基礎知識は身につくと思う。 また時間をおいて復習したい。

Posted byブクログ

2023/09/24

政治の思想という視点で歴史がどの様に動いてきたかという書籍。 日本だけで無く、各国の歴史も含めて知ることが出来た。

Posted byブクログ

2023/06/28

「右から歴史を科学的に俯瞰する」 茂木先生の著作を読んだのは2つ目だが、帯にある通り「仕事でマストな教養」として大人向けに書かれていた印象を受けた。 どんなに優れた人間も認識のバイアスから逃れることはできない。 今回は先生の思想が割とよく出ていた気がする。そのことに自覚的でない...

「右から歴史を科学的に俯瞰する」 茂木先生の著作を読んだのは2つ目だが、帯にある通り「仕事でマストな教養」として大人向けに書かれていた印象を受けた。 どんなに優れた人間も認識のバイアスから逃れることはできない。 今回は先生の思想が割とよく出ていた気がする。そのことに自覚的でないと物を考えない保守が結構な勢いで生まれてしまう気がする。 中東のついて語られた章では、「価値のグローバリズム」という観点から現在の混乱を分析する。そしてあらゆる革命軍はエネルギーを持て余し暴走する宿命があるという命題を、演繹的にソ連やイスラム世界に当てはめ説明していた。 対象を破綻なく説明できている間は暫定的に正しいと仮定するという科学的な態度であると思った。 歴史を鑑みれば、「自由↔平等」という「経済的な座標」と「ナショナリズム(国家)↔グローバリズム(個人)」という「政治的な座標」でマトリクス図をつくるのにも合理的な根拠があるのだろう。日本も含めた世界の有名政治家や組織が思想的にどこに位置してどう対立し運動していくかには説得力があった。 ただ多様性が増すだろう今後は、もっと座標軸が増えて3次元的な表現が必要になってくるのかも知れない。そうなると紙での表現が難しくなるのだろうけど。

Posted byブクログ

2023/06/06

歴史的史実を紐解きながら 『右派』、『左派』を解説している 各国の繁栄と衰退 社会主義、共産主義、民主主義を知ることができる

Posted byブクログ

2023/05/27

米国の政治学者 デイヴィッド ノーランのノーラン・チャート 政治思想 マトリックス ナショナリズムとグローバリズムのシーソーゲーム 米中冷戦、強いロシアの復活 超国家EU崩壊 グローバル化するイスラム革命 日本の思想史 冷戦終結 自立のチャンス 銭ゲバ経世会の内ゲバ、短命内閣...

米国の政治学者 デイヴィッド ノーランのノーラン・チャート 政治思想 マトリックス ナショナリズムとグローバリズムのシーソーゲーム 米中冷戦、強いロシアの復活 超国家EU崩壊 グローバル化するイスラム革命 日本の思想史 冷戦終結 自立のチャンス 銭ゲバ経世会の内ゲバ、短命内閣 失われた20年 フランス革命 イギリスの政治システム 禁欲と資本主義 カトリック強国の財政赤字 社会主義と人間不平等起源論 持たざるものの怒り レーニン、アメリカ狂気の黄金時代、ソヴィエト型社会主義 ルーズベルト大統領のリベラル宣言 金儲けは、ものづくりから金融へ 共産主義の格差社会 ユダヤ人の恨みと東西冷戦 イラク戦争とネオコン トランプによるネオコン路線潰し ソ連崩壊後のグローバル化の荒波 ロシアを立て直す希望の星プーチンとウクライナと強いロシアの復活 超大国アメリカへの対抗 EUとドイツ封じ込め政策 ドイツのトランプ的ナショナリズム 福祉国家を目指したイギリスの末路とグローバリズムへの転換 黄色いベスト運動 ドイツ第4帝国と新生イギリス 革命の輸出、グローバリズム、遠隔操作 トロツキーとスターリン 経典のスンナ派と血統のシーア派 近代化への反発とイラン革命 ゴッズ部隊 スンナ派のIS、シーア派のゴッズ部隊 キリスト教徒の多いレバノン アメリカの従属国、戦後日本 安保反対闘争 社会主義運動 今太閤、田中角栄とロッキード事件 富の分配と金権政治 小沢一郎の思想 郵政民営化 親米政権による聖域なき構造改革 小泉劇場 グローバリズムという名の対米追従外交

Posted byブクログ

2023/05/03

マトリックスを使った表現手法はコンサルタントの説明手法として良く目にするものですが、政治思想をマトリックスにすると、本当に分かりやすい。 自分の記憶と照らし合わせて読むと、より深く理解できて府に落ちました。 家族や友人にも紹介したい一冊です。

Posted byブクログ