1,800円以上の注文で送料無料

解放されたゴーレム の商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/06/16

 原著は1998年。専門知の不確実性があらわになった具体的事例を取り上げて検討することで、科学・技術を価値中立的で秘教的なものと捉えがちな一般潮流に警鐘を鳴らし、またそれによって揺らぐこととなる科学の正統性をいかにして守るかを説いた書。  コロナ禍を経て、専門知の無謬性への信仰な...

 原著は1998年。専門知の不確実性があらわになった具体的事例を取り上げて検討することで、科学・技術を価値中立的で秘教的なものと捉えがちな一般潮流に警鐘を鳴らし、またそれによって揺らぐこととなる科学の正統性をいかにして守るかを説いた書。  コロナ禍を経て、専門知の無謬性への信仰などはとうに後景へ退いた今日の世界からすれば、本書のテーマ設定はやや古ぼけて見えるかもしれないが、まさにそうした「後知恵」でながめる科学観こそが本書で反駁されているともいえる。  専門家、専門知とは何か、また一般市民はそれをどのように解し、どのように向き合っていくべきなのか。今でも答えが出ず、また今ほどその答えが求められている時代は他にないともいうべきこの問題について、本書は先んじて切り込んでいる。  また文庫化にあたって書き下ろされた訳者あとがきにて、原著刊行後の動向を含めた科学論のおおまかな展開がわかりやすく記されている。

Posted byブクログ

2021/01/25

 本書は、科学社会学という学問分野の書である。訳者あとがきによれば、科学社会学は、科学や技術を、さまざまな人々によって営まれ、政治・経済など他のさまざまな活動と互いに影響し合う社会的活動の一つとして理解し、その性質を明らかにする学問とされる。  本書のタイトルにある"...

 本書は、科学社会学という学問分野の書である。訳者あとがきによれば、科学社会学は、科学や技術を、さまざまな人々によって営まれ、政治・経済など他のさまざまな活動と互いに影響し合う社会的活動の一つとして理解し、その性質を明らかにする学問とされる。  本書のタイトルにある"ゴーレム"とは、ユダヤ神話に登場する、粘土と水を材料に、呪文と魔術で味付けした人造人間で、力持ちだが不確実で危なっかしい。そうした、完了形になっていない「作られつつある科学・技術」を、著者たちはゴーレム科学と呼ぶ。それは専門家の見解自体が分裂していたり、研究室での実験では判断できないようや場合である。  湾岸戦争でパトリオットはスカッドミサイルを撃ち落とせたのか、スペースシャトルの爆発事故は、技術者の警告を無視した経営陣の責任なのか、マクロ経済モデルの予測は意味があるのか、チェルノブイリ原発事故後の牧羊者と科学者の対立、エイズ治療における患者グループと医学会の対立と協調など、重要で興味深い7つの事例が取り上げられている。  専門知の在り方や、科学技術に対して一般市民はどうあるべきかなどについて、非常に考えさせられた。新型コロナウィルスを巡る科学と政治の関係を誰もが考えざるを得ない時期だけに、ますますその感を深くした。

Posted byブクログ