1,800円以上の注文で送料無料

世界一わかりやすいDX入門 の商品レビュー

3.3

16件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    11

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/12/15

本書において、DXとは、組織の中にデジタル技術を浸透させ、まず働き方をより良いものへと変革することがその本質である、と定義されており、DXを推進していくための組織やあり方についての説明が主にされている。GAFAがモデルとされ、彼らが成功してきている要素とそれに日本企業としてどうミ...

本書において、DXとは、組織の中にデジタル技術を浸透させ、まず働き方をより良いものへと変革することがその本質である、と定義されており、DXを推進していくための組織やあり方についての説明が主にされている。GAFAがモデルとされ、彼らが成功してきている要素とそれに日本企業としてどうミートさせていくか、の参考レベルの本。また、DXを推進していくための人材としての自分の価値をアップデートしていくことの重要性や求められるものなども参考になる部分はある。 自分がアップデートしつつ、周りの人との関係性を良いものにし、信頼貯金を貯めていくことが重要。少しずつ周囲への影響力を強めて変革を推し進めていくことも可能になる。

Posted byブクログ

2023/01/29

組織体制から人材管理、昨今のテレワーク主流の勤務形態における環境整備など、何をするかではなくどうやるのかについて細部まで体系立てて説明してくれる本。筆者の豊富な経験に基づいているため、説得力がある。

Posted byブクログ

2022/04/19

DXに必要な概念はわかりましたが、「世界一わかりやすい」という感じではなく。実践に落とし込むにはなかなか難しいと感じました

Posted byブクログ

2022/01/31

コミュニケーションの改善は、なるほど、と思った。 amazon流が活かされているのかもしれない。 ただ、抽象度が高く、カタカナのオンパレードで頭に入ってこないくだりがあり・・・ 私の理解力が拙いだけだろうが。

Posted byブクログ

2021/09/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

筆者のGAFAをはじめとした様々な企業での経験をもとに、DXを日本企業で進めていくにはどうすれば良いか、GAFA的な視点から述べられている特徴的な書物であった。筆者自身TOEIC400点レベルからのスタートということで、私たちと特に変わらない社会人であったはずだが、そこから常に学び続け今に至っているということで、変化を恐れず挑戦し昨日の自分を超えていくことの大切さを学ぶことができた。

Posted byブクログ

2021/12/28

DXを体系的に理解できる。 安直に職場内のRPAをはじめるより 組織としてサービスの目標を設定してから 各々がRPAをはじめるとで、効果に大きな違いが現れる。 まずは各章の末にポイントがまとめられているので、 サラッとそこだけ読んでも良い

Posted byブクログ

2021/06/12

スーパーマンすぎるなぁ 攻めのDXと守りのDX、自身がやりたいのは守りの方 でもそれをする前にまず標準化、でないと結局部分最適化になってしまう ギバー、マッチャー、テイカーの分類

Posted byブクログ

2021/05/04

1章が著者の経歴をたどる形になっていて、専門用語も多く正直、面白くないのでどうかなーと思っていたが、2章以降は仕事に参考になることも多く、総じて読んでよかった。 5~7章は具体的なアドバイスみたいな感じなので、概要は2~4章を読めば十分かも。DXに関して具体的な事例やツール紹介と...

1章が著者の経歴をたどる形になっていて、専門用語も多く正直、面白くないのでどうかなーと思っていたが、2章以降は仕事に参考になることも多く、総じて読んでよかった。 5~7章は具体的なアドバイスみたいな感じなので、概要は2~4章を読めば十分かも。DXに関して具体的な事例やツール紹介というより、組織組成、合理的なマネジメントの仕方といった方向に偏っている。 個人的に参考になったのは、すべての仕事をサービス(機能)と定義して、サービス型のチームによって仕事を回していくという組織組成に関する話と、その上でコミュニケーションポートフォリオをどう最適化できるかが重要という話。前者は、縦割り組織からプロジェクト単位の組織へみたいな話で、後者はそれをうまく回すのにどうコミュニケーションを設計するかという話で、それにデジタルの力をどう使うかにつながっていくのだが、読み返すとあまりデジタルの活用法の話はしてないな……。 それにしても「世界一わかりやすいDX入門」というタイトルは、内容を考えるとかなりあっていない。どちらかというと「DXマネジメント入門」だったら、わかるが。 あと、GAFA的って言葉が頻出して、なんか読んでて恥ずかしくなる。

Posted byブクログ

2021/04/26

通販で買うことでの弊害が出ちゃぃました。 欲しい情報と若干異なりました。 DXって何?は、書かれてました。 で、効果は?とか具体的な導入事例じゃなくて 導入にあたっての、組織や人材の要件みたいなのが書かれてました。

Posted byブクログ

2021/04/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

GAFA的文化経験者である著者がドワンゴでのDX推進の経験を踏まえて記した一冊。 冒頭の本質をすぱっと言い切った部分は素晴らしいし、 共感する課題認識も少なくない。 副題は正しいが、世界一わかりやすいかは疑問w マトリクス組織を強く押しているが、ちょっと強押しし過ぎな印象は残る。 メモ ・dxの本質はデジタルと合理マネジメントの融合。 ・ドワンゴ課題の本質は属人化。 ・AWSとマイクロソフトは社内のマネジメント哲学は真逆。  自らを常に変えていくのはマイクロソフト。 ・アマゾン。リリースを先に作って開発をすすめる。  重要プロセスはプレゼンソフトを使わず、ドキュメントを書く文化  文字にできないものは詰めが甘いと考えられる。  口頭でごまかすことを許容しない厳しさ。 ・著者の考えるベストな日本型マネジメント  企業文化や行動規範が明文化されている  仕事の役割が明確に設計されている  コミュニケーションが最適化されている  実力主義で多様性がある  KPIやOKRがクリア ・攻めのDX 売上・利益を狙うデジタル投資  守りのDX 生産性向上を狙うデジタル投資 ・攻めのDX   デジタルマーケティング   デジタルサブスクリプションサービス    (源泉:コンテンツ・体験。インフラのコストマネジメント重要)   個別課金によるデジタルサービス   ECのような仕組み    (表のみならず、物流・インフラの裏側部分も重要)   LTVを高めるプラットフォームづくり    (トヨタディーラー人間関係や楽天ポイント経済圏など)  →顧客情報とブランディング管理による顧客接点マネジメントがないと   長期的資産づくりにつながらない。 ・守りのDX   生産性を高める各種アプリケーション     (コミュニケーションツール   バックオフィスのデジタル化(事業管理・人事・総務)   リアル施設のデジタルによる効率化(店舗・倉庫・物流)   従業員向けエッジデバイス(PC・スマホ・タブレット)   仕事に利用するネットワークインフラ ・スケールを出さずにサービスをつくる個別化 と  標準を作り、別領域別分野に展開していくプラットフォーム化   攻め×個別化 ECサイト、特定キャラの物販   攻め×PF化 会社ポータルを総合デジタルサイト化。       顧客ID軸にサービス連携し、外部WEBサービスも連携。       特定領域でのPFビジネス   守り×個別化 過去WEBサービスのクローズ、再生判断   守り×PF化 遊休資産をインフラ化、コスパよく標準化デジタルインフラ構築 ・  

Posted byブクログ