1,800円以上の注文で送料無料

Google・YouTube・Twitterで働いた僕がまとめたワークハック大全 の商品レビュー

3.8

17件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/03/31

仕事のモチベーションはチームワークについて書かれた一冊。 クリエイティブな仕事を行うため、行ってもらうための環境作りについて特に勉強になった。こういう事が気になると言う事はマネジメントに興味があると言う事になるが、、、

Posted byブクログ

2023/12/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

仲間がいれば仕事は楽しい。ダメ上司がいないこと、より大事。 現代は、インターネットとAIで働く環境は悪くなっている。 働く時間が長くなると生産性は落ちる。 オープンスペースは効率が落ちる。個になれる環境が必要。 進捗を実感しているときが満足感を憶える。 作業に集中する時間と人と積極的にかかわる時間をうまく組み合わせる。 ウォーキングはアイデア出しに向いている。ただし論理的な思考には向いていない。=ウォーキング会議。 アイデアが生まれるのは、何か行動を起こそうとしたとき。風呂に入る瞬間、電車を降りる瞬間、など。 ヘッドフォンを使うと集中できる。 デフォルトモードネットワーク=ぼんやりしているときに働く力。潜在意識の中で結びつきが生まれる。 ROWE=results-only work environment 結果主義の経営。製粉所の経営者を忘れる。 多くのことを成し遂げたいなら、一つのことに集中する。 大事なことは昼食前に終わらせる。休憩をとる。 十分な睡眠をとらないとポジティブになれない。 問題は一晩寝れば解決する。 内発的動機づけはヒューリスティックなタスクに有効。 外発的動機付けは、アルゴリズム的な仕事に有効。 創造性にとって内発的動機づけは有益、外発的動機付けは有害。 どうやって内発的動機づけを高めるか。 社会的な大きな目的ではなく、個人的に何かに貢献している、という目的を持つ。人に感謝されることで仕事は有益になる。料理人が見られることで、仕事の質が上がった。 部下は褒める、が簡単で正しいアプローチ。ポジティブな錯覚=カップルを結びつけている力、を利用する。 ブレストよりもアイデアの持ち寄りのほうが生産的。アイデアは話し合うより一人で考える。ブレストの批判をしない、は有効性を損なっている。批判することなしにアイデアは育たない。 コラボレーションも質の高い一人時間を必要としている。 オープンスペースは創造的な仕事には不向きだが在宅勤務も同様。シンクロナイゼーションが失われる。 ウエイターが請求書と一緒にミントキャンディーをもってくるのは、ポジティブな反応を引き出しチップが多くなるから。 旅先では飴の袋を持っていてそれを配るといい。 心理的安全性が高く、ポジティブな状態であればバズりやすい。 会議は本当に必要なメンバーで行う。 Googleの20%ルールの正体は、全体が120%ということ。それでも効果的なのは、まとめてアイデアを出す時間を作っているから。「金曜の夜の実験」金曜日の夜2時間、思いつくままのアイデアを出す時間をつくる。膨大な時間でなくてもいいがまとまった時間が必要。 ハックウイークを作る。 Amazonの会議は、資料を黙々と読み込むところから始まる。事前には配らない。読んだふりをするから。プレゼンをさせない。上手なプレゼンに騙される。 チェックリストをつくる。すべき仕事が明確で漏れがない。 笑いを起こす。ユーモアの力を利用して心理的安全性を高める。

Posted byブクログ

2023/04/25

身体と働き方と生産性の関連性を分かりやすくまとめてくれていた。 睡眠時間は8時間、勤務時間は週40時間以内、通知OFFの時間(デジタル安息日)を作る、チームメンバーとランチをする、昼休みをしっかりとる、1人作業で集中する時間とオープンスペースでメンバーとの繋がりを感じながら作業...

身体と働き方と生産性の関連性を分かりやすくまとめてくれていた。 睡眠時間は8時間、勤務時間は週40時間以内、通知OFFの時間(デジタル安息日)を作る、チームメンバーとランチをする、昼休みをしっかりとる、1人作業で集中する時間とオープンスペースでメンバーとの繋がりを感じながら作業する時間のバランスを取る、タスクは1時間で設定する、多くを成し遂げたい場合は1つに集中する、よく笑う、午前中のモンクモードを徹底的に作る、創造性が必要な仕事は歩く・場や行動を切り替える、何もしない時間を作る、などワークハックアイデアが多く書かれている。 とにかく休息をしっかり取り、メリハリをつけることがストレスの軽減に繋がり、生産性が上がることが何度も記述されていたイメージ。 今の働き方をどのように会社へ説明し変えていくのかのハウツーも書かれていて、サポートの範囲が広い本。 健康的なチーム作りに関しても記述があったため、リーダーポジションになる以前にまた読み返したいと思う。

Posted byブクログ

2022/12/20

理論と実践が入り混じった印象。大きく3部構成で各部に項目が立てられてTo Doに当たる部分はわかりやすく明示されている。が、洋書特有の長い導入が引っかかって正直読みづらさは感じた。 しかし、学ぶこと・試したいことは非常に多い1冊なので、仕事を楽しく出来ていない多くの人には、腰を据...

理論と実践が入り混じった印象。大きく3部構成で各部に項目が立てられてTo Doに当たる部分はわかりやすく明示されている。が、洋書特有の長い導入が引っかかって正直読みづらさは感じた。 しかし、学ぶこと・試したいことは非常に多い1冊なので、仕事を楽しく出来ていない多くの人には、腰を据えて読むことを薦めたい一冊。 仕事を通じて幸福感などを感じるにはどうしたらいいのか、どういった時にそのような感覚を覚えるのか整理がついていなかった。 本書にはその疑問に対する答えがはっきり書いてあった。"人が仕事に満足感を覚えるのは、「進捗を実感している時」"、"職場で幸福感と充実感を高めるための方法が「大切な仕事をしていると実感すること」"わかりやすく実践しやすい印象的なフレーズであった。 このことを知った今、何にも阻害されずに集中してタスクを進める環境を整えることをやってみたい。"会話と孤独は生産的な仕事にとっての重要な光と影"とも書かれていたように、取り組み方で生産性も幸福感も得られることを実行していきたい。

Posted byブクログ

2022/04/15

楽しく仕事をしよう!の方法が具体的とともに書かれた本。 似たような趣旨の本は多数出版されているかとは思うが、例とともに分かりやすく説明されていて、とてもためになった。 章末のまとめは、何かの折に見返すことは多くなりそう。 海外の例なので、中々日本の企業で実践できる項目は多くないか...

楽しく仕事をしよう!の方法が具体的とともに書かれた本。 似たような趣旨の本は多数出版されているかとは思うが、例とともに分かりやすく説明されていて、とてもためになった。 章末のまとめは、何かの折に見返すことは多くなりそう。 海外の例なので、中々日本の企業で実践できる項目は多くないかもしれない。それでもベンチャー企業を中心に、徐々に広まっていき、仕事をつまらないと感じている人の、少しでも助けになればいいと思う。 仕事の内容よりも、人間関係・コミュニケーションが大事!!

Posted byブクログ

2021/10/30

THE JOY OF WORK: 30 Ways to Fix Your Work Culture and Fail in Love with Your Job Again https://www.diamond.co.jp/book/9784478108130.html

Posted byブクログ

2021/10/18

面白かった。 単にハック術を羅列するだけでなく、具体的でイメージできる現実的なアクションプランを提示してくれる。 部分的に読み返せば長く役立ちそうな本。 線を引く箇所も自然と多くなった。 結局はハック術を知ったところで実践力がなければ意味がないこと再認識。 いかに行動力を上げられ...

面白かった。 単にハック術を羅列するだけでなく、具体的でイメージできる現実的なアクションプランを提示してくれる。 部分的に読み返せば長く役立ちそうな本。 線を引く箇所も自然と多くなった。 結局はハック術を知ったところで実践力がなければ意味がないこと再認識。 いかに行動力を上げられるか。フットワークを軽くする工夫も同じくらい大切。

Posted byブクログ

2021/05/30

「はじめに」の最後に書かれた「もう一度、仕事と恋に落ちよう」という言葉に心を掴まれる。この一文に出会えただけでこの本を読む価値はあった。本文の事例紹介はどうにも長く感じてしまって、章末のまとめを中心にざっと読む。それでも、そうであったならば仕事と恋に落ちることができると思うような...

「はじめに」の最後に書かれた「もう一度、仕事と恋に落ちよう」という言葉に心を掴まれる。この一文に出会えただけでこの本を読む価値はあった。本文の事例紹介はどうにも長く感じてしまって、章末のまとめを中心にざっと読む。それでも、そうであったならば仕事と恋に落ちることができると思うようなTIPSをたくさん受け取ることができた。

Posted byブクログ

2021/05/15

すでに実践していることが多かった。 テレワークをこれから積極的に実施していく方にはオススメ。 脱出チャンネルは、ぜひやってみようと思う。 テレワークで大事なのは 関係の質、 主体性やリテラシー向上、 コミニュケーション、だと考えている。 メールやチャットに!や絵文字とかを使...

すでに実践していることが多かった。 テレワークをこれから積極的に実施していく方にはオススメ。 脱出チャンネルは、ぜひやってみようと思う。 テレワークで大事なのは 関係の質、 主体性やリテラシー向上、 コミニュケーション、だと考えている。 メールやチャットに!や絵文字とかを使うようにはしているが、それも大事。逆に私は「冷たい」とか思ってしまう方に課題があると思う。顔が見えなくても、ちゃんと関係が作れていれば、そんなこと思わないんじゃないか、、、

Posted byブクログ

2021/04/06

よくあるライフハック本。 基本スタンスはここに書かれていることで間違いない。 仕事に追われ、本質を見失っていると感じるなら読むべき。長いけど。 ワークハック 笑う、リラックス、ユーモア チェックリスト バスウィーク チームは8人以下 誰でも意見を言える会議、少人数 スプリント、...

よくあるライフハック本。 基本スタンスはここに書かれていることで間違いない。 仕事に追われ、本質を見失っていると感じるなら読むべき。長いけど。 ワークハック 笑う、リラックス、ユーモア チェックリスト バスウィーク チームは8人以下 誰でも意見を言える会議、少人数 スプリント、目標をシェア ホットデブリーフィング 間違いを指摘しあう モンクモードモーニング 一人で仕事をする時間とチームでする仕事をる時間を分ける。またどの仕事がそれに向いているか整理する。 隣の仕事をしていない人のことは気にしない。

Posted byブクログ