1,800円以上の注文で送料無料

コウノドリ(32) の商品レビュー

4.5

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/04/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

助産師としてのキャリアを再考する小松さん。親友の武田は助産院を一緒にやろうと、ジョージはNYに行こうと、院長は院内助産を任せたいと言ってくる。結局院内助産を選び、武田もペルソナ入る。 鴻鳥の歯科医が妊娠。体の異変から急性骨髄性白血病と診断。鴻鳥の母親と同じような状況。なんとか生まれる。 最後は四宮も登場して大団円。

Posted byブクログ

2021/11/19

【推薦者】 体育学部 健康学科教員 三瓶 舞紀子  【学生へのメッセージ】 COVID-19流行下では、「10代の妊娠」「望まない妊娠」「貧困」の問題がよりクローズアップされました。産婦人科医&謎のピアニストでもある主人公が、様々な妊婦のお産に向き合います。この漫画に登場する...

【推薦者】 体育学部 健康学科教員 三瓶 舞紀子  【学生へのメッセージ】 COVID-19流行下では、「10代の妊娠」「望まない妊娠」「貧困」の問題がよりクローズアップされました。産婦人科医&謎のピアニストでもある主人公が、様々な妊婦のお産に向き合います。この漫画に登場する様々な生命から、子どもたちを育てる社会の責任とは何か、全ての学生と特に教員を目指す学生にお薦めします。 ▼配架・貸出状況 https://opac.nittai.ac.jp/carinopaclink.htm?OAL=SB00539355

Posted byブクログ

2021/04/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 再読した。コウノドリはおもしろいだけでなく、現代の出産がどのように行われているのか知ることができて勉強になっていたから、完結してしまって悲しい。  今回印象に残っているのはピアニストのジョージがNYに拠点を移したいのだけれど、助産師の小松さんも一緒に連れていきたいと考えていて、同時期に小松さんはもと同僚の武田から一緒に助産院を開こうと誘われてしまい、どういう選択をしようかやきもちしていたところだ。1巻から登場する小松さんが助産師をやめてしまうのは悲しいけれど、ジョージと二人でいるときの小松さんも素敵だったので、最後ジョージと別れることになってしまったのは残念だった。

Posted byブクログ

2021/01/05

本作も完結。いくらでも続けられそうな題材だし、相変わらずのクォリティが維持されているだけに、終わってしまうのが残念。本最終巻もそうだけど、常に新しい題材にチャレンジし続け、それぞれが読み応えある物語に昇華されていたというのは、ただお見事。素晴らしい作品をありがとうございました。何...

本作も完結。いくらでも続けられそうな題材だし、相変わらずのクォリティが維持されているだけに、終わってしまうのが残念。本最終巻もそうだけど、常に新しい題材にチャレンジし続け、それぞれが読み応えある物語に昇華されていたというのは、ただお見事。素晴らしい作品をありがとうございました。何らかの形でまた読めると良いな。

Posted byブクログ

2020/11/30

とても重く辛い患者さんが多かったこの巻ですが、きれいにまとめてありました 長く読ませてもらった大好きなコウノドリ先生に会えなくなるのが寂しいです 次回作何か分からないけれど、とても期待しています

Posted byブクログ

2020/11/23

 終わってしまいました。32巻までご苦労様でした。そういう気分で、普段はつけない星5つです。  テレビドラマになったりして、とても流行ったマンガですが、ぼくはやはり、ストーリーというよりも、この絵の、マンガが好きだったようです。amazonプライムで見ることができるよと、薦められ...

 終わってしまいました。32巻までご苦労様でした。そういう気分で、普段はつけない星5つです。  テレビドラマになったりして、とても流行ったマンガですが、ぼくはやはり、ストーリーというよりも、この絵の、マンガが好きだったようです。amazonプライムで見ることができるよと、薦められたりもしますが、見る気にはなりません。  ぼくにとって、主人公の「サクラくん」はマンガであるから、そのように存在することが可能な、スーパースターです。スラムダンクの「桜木花道君と一緒ですね。きしくも、「桜」でつながっているところが不思議ですね。  まあ、何といっても、お読みいただくほかはない最終回でした。  ブログにも感想を書きました。できれば覗いてみてください。   https://plaza.rakuten.co.jp/simakumakun/diary/202011200000/

Posted byブクログ

2020/11/20

漫画もドラマも最高に良かったです。 人工子宮が発達しても、出産は家族のために。 ペルソナの皆さんありがとう〜(^^)

Posted byブクログ

2020/10/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

いよいよラスト。5年前から追いかけてきて納得の最後。シノリンの登場がファンサービス的だったけど…ペルソナに戻る、というのも無理があるだろうし納得かな。小松さんの決断にも大いに納得。そうじゃなきゃ嘘だろう、と思います。赤西先生は医者としては良いのかもしれないけど、もう少しだけでいいから個人感情も察してくれる産科医になってくれることを願います。良い作品でした。いつか娘にも読んでほしい。

Posted byブクログ